ツタヤのようなCDのレンタルショップは毎日、CDについた油汚れをきれいにするのに何か便利な業務用クリーナーとか洗浄器みたいなのを使っているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:disseminatemoon No.1

回答回数566ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

ツタヤで使っているかどうかは不明ですが、

業務用CDクリーナーというものはあるようですね。

id:tazz

やっぱりあるんですね業務用!

2005/02/03 18:48:22
id:ulalaka No.2

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.tenpo.co.jp/kenmaki.htm

防犯カメラ,監視カメラ卸売・販売:セキュリティシステム 店舗プランニング:ホーム

どのような会社の経営するどのようなチェーンなのかによっても状況は変わると思いますが…

(ツタヤもフランチャイズチェーンですから、店舗を運営する会社によって対応は区々でしょうね)

極端に状態の悪いものに関しては、CD研磨機やクリーナーなどでメンテナンスを行うこともあるようです。

当然,全数を常時メンテナンスするということは,費用対効果の点からしても、行わないと思いますが。

id:tazz

そうですよね

2005/02/03 18:52:08
id:yasyas No.3

回答回数117ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ツタヤではなく、地元のレンタルショップチェーンでアルバイトをしていました。

CDももちろんレンタルしていました。

CDは基本的に返却の際に裏面を見ます。

そして普通の汚れはカメラ拭きのようなもので拭いて、

ちょっとしつこければクリーナー(研磨剤のようなもの)を使います。

さらに軽い傷とかがついているようだと、

研磨機を使って傷ごと削ります。

id:tazz

油汚れが簡単にきれいに落ちるクリーナーって業務用はすごいんですかね?

2005/02/03 18:59:21
id:riita14 No.4

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041019/landport.htm

ランドポート、ディスク回転式のDVD/CDクリーナー

こんなんあるんですねぇ

私もツタヤじゃな某チェーンで働いてました。

CDは、そんなに特殊な事しませんでしたよ。

1さんみたいなクリーナーありましたけど、それで汚れが劇的にとれるって事はありませんでした。気休め程度。水よりはマシか位の。

CDにジュースこぼしちゃったとかの乾いた跡に使う程度でした。

殆どはメガネふきみたいので拭く位です。

キズが目立ってきたら研磨機かけてました。

id:tazz

ありがとうございます。「しつこい油汚れも一発で!」みたいな特殊なものってないのかもしれないですね!

2005/02/04 09:22:42
id:coga No.5

回答回数883ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

もっとお安く、こういう研磨機もありますよ。

id:tazz

ありがとうございます。でも研磨機とかじゃなく油汚れが良く落ちるCDやDVD用のクリーナーとかを知っていたら教えてください!そっちのほうに興味があります。

2005/02/04 09:30:01
id:coga No.6

回答回数883ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

http://www.rakuten.co.jp/toyooka/366225/515140/

【楽天市場】DVD レンズクリーナー:メディアてんこもり・トヨオカ通販

研磨ではなく、拭くというような機能で言うと、こういうものが見つかりました。

でも、業務用ではないのかな・・・m(__)mペコッ

http://www.rakuten.co.jp/mkkk/277623/277624/

【楽天市場】ディスクリペアー・プロ:激安デパート まっちゃん

http://www.tdk.co.jp/tjbbg01/bbg19600.htm

TDKブランド記録メディア製品の販売につきまして

id:tazz

いろんなものあるんですね!

2005/02/04 11:51:30
id:naoya_708 No.7

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

昔とある放送局に勤務していたときは、フロン系の洗浄液を使ってました。

参考URLにある代替フロン溶液で簡単に脱脂できるのでたぶん業務用クリーニング液は全てこれを使っていると思います。

http://www.ryoko.co.jp/goods/el/

菱江化学株式会社 商品情報(EL(エレクトロニクス)薬品)

id:tazz

ありがとうございます。代替フロン溶液ってのは

良さそうですね!

2005/02/08 09:43:23
id:hello_world No.8

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。学生時代に某中古CD店でバイトしていた時は、エタノールをCDに噴霧し、メガネ拭きのような布で軽く拭いていました。特に業務用の薬剤や研磨機を使わなくてもそれで必要十分ではないでしょうか。

id:tazz

CDの表面が変質したりしないのか気になります。

2005/02/10 09:08:58
id:kantyu_igo No.9

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

自分は3年ほど前にツタヤに勤めておりました。

その時は店頭でも販売していた「ALPEX」のCDクリーナーを業務用でも使っておりました。

ですが既出されている通り、店舗によって使うクリーナーは異なっております。

CDやDVDの多くは、ケースに入れておかないで、そのまま部屋に放置されたり、お菓子(ポテトチップス)などを食べた手で触ったりすることが原因のようです。

そういったことに注意をして、ちょっと細かな汚れがあったら、メガネ拭きのような布でメンテナンスをするだけで随分と変わってくるので、クリーナーに固執しなくてもよいと思います。

また、どんなに良いクリーナーを使ってもやりすぎはかえってディスクを汚してしまうこともあるので、注意が必要です。昔、それで返品したことが何回かあったので・・

id:tazz

ありがとうございます。磨きすぎは良くないですよね!

2005/02/10 09:20:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません