大学でフランス語と中国語のどちらを勉強するか迷っています。

以下の事柄を知りたいです。
1、週に4時間ぐらいを2年間続けた場合どの程度のレベルまでいけるものなのか。
2、1で答えていただいたぐらいのレベルの言語能力を身に付けることは社会に出たときになにかしらの意義があるのか。
3、将来的に考えたときのフランス語or中国語の有用性
4その他選択するときに参考になりそうな意見がありましたらお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:Intermezzo No.1

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.athenee.net/

アテネ・フランセ文化センター

大学でフランス語を学びました。2年間というか、4年間というか、7年間というか。 ^^;;;;;

1.旅行で片言でなんとか話せればいいほうですね。

2.特にないと思います

3.断言します。中国語です。世界の5分の1は中国人です。ビジネスライクに行くなら中国語を強くオススメします。

4.それでもフランス語を勉強されたい場合は、URLのようなネイティブと話せる学校にいかれる事を強くオススメします。

楽しくもあり、やはり上達もします。

中国語の場合は、やはり発音が難しいので、北京の標準語を喋れる先生がいるといいと思います。

どちらにせよ、大学の授業には限界がありますので、それだけは承知しておいたほうが、落胆せずにすむと思います。

id:FC6

理想の回答です。ありがとうございます。学内だけではあまり意味はなさそうですね。学外でやるなら私は英語をやりたいので、これらの講義は単位をとるためだけと割り切りたくなってきました。

2005/02/01 17:59:17
id:ron39 No.2

回答回数52ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

FC6さんは日本人でしょうか。そうだとしましたら絶対中国語をおすすめします。

1:語学は情熱に比例します。この時間を一生懸命すれば、日本人ならば日常会話以上になるでしょう。

2,3:非常に意味があります。日本の企業は中国市場での成功がその発展のカギを握るとさえ言われています。人口10倍、市場10倍、今から発展という状況は驚異的です。

絶対に中国語をおすすめします!

id:FC6

やはり中国のほうが優勢ですか。

参考にします。ありがとう。

2005/02/01 18:02:46
id:achill No.3

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

1.文学部の人で,言語にすごい興味がある人以外,覚えて1年後には,ほとんど忘れています。

2.まったく役に立ちません。

3.私はフランス語を選択しましたが,芸術や料理関係に進む人以外は全く役に立たないと思います。中国語は独学で学びましたが,こちらを覚えたほうが,使う機会が多いですね。ただ,コミュニケーション程度では,あまり役に立たないでしょう。

4.2年間では,言語を習得するのは難しいと思います。将来役立つよりも,自分が興味がある方を選んだほうが良いです。また,言語の習得が早く,将来,ビジネスの世界でも外国語を武器にして働きたい方なら,中国語のほうが良いです。中国の発展は著しく,益々,中国との関係が重要になるからです。

id:FC6

>芸術や料理関係に進む人以外は全く役に立たないと思います。

絶対行かない方面ですが、フランス語を多少は知っているので勉強するとしたら楽は楽なんですよね。でも意見を聞くと中国語のほうが良いようなので・・・・うーん、悩む。

2005/02/01 18:12:38
id:sculpture No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

id:FC6

全く意味が分かりません。

2005/02/01 20:42:14
id:toshi_nishida No.5

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント20pt

 urlはダミーです。気にしないでください。

 私の学生時代の機械科はドイツ語が必修であったので、第二外国語はドイツ語以外選択できませんでした。ご他聞に漏れずまったく物に成らず、今でも挨拶程度で、辞書も引けません。で、大学を卒業して20年ちょっと、この間に私が出会って一緒に働いたドイツ人は、たった二人。それも北京で。

 と言うわけで、フランス人と中国人、自分の生涯でどちらにたくさん出会いたいか、または出会いそうか、で決めるのが良いと思います。中国人の方が人口が多い、ビジネスチャンスが大きい、と言うこともありますが、社会が求めているのはいつの時代もたぶん人材の多様性ですから、フランス語の出来る日本人が不要になるはずがありません。

 語学には適正よりも動機が大きく影響すると思います。もちろん今、将来の移住先(だか亡命先だか知りませんが)を決める必要はないんですけど、どちらかというとこっちの言語を生かした人生にしたいなーと思う方を選ばないと、単位を取るのが楽だ、こっちの言語が簡単らしい、などという理由で選ぶのは、あたら貴重な青春の時間がもったいないですよね。

 40過ぎてから趣味で中国語の勉強を始めた経験から言いますと、上達の能率は言語の難しさにほとんど関係が無く、使うチャンスの多寡に比例すると思います。とりあえず今、話しかける可能性があるフランス人か中国人が居るなら、そっちを選んでしまっても良いかもしれません。

id:FC6

結構考えさせられるところがありました。案外将来海外旅行に行くときどっちにいきたいかとかで決めちゃうのも悪くないかもと思いました。

2005/02/01 20:45:25
id:tattsu No.6

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.dauphins.org/index.cgi/ville

Crescendo - フランス(フランス語圏)ホームページ

フランス語圏です。意外とありますね。

http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/zh/

東外大言語モジュール|中国語

1.私は大学で中国語を習い始めてまだ1年ですが、短い文章なら少し言えるようになりました。

「東京から上海まで飛行機で3時間かかります」という位のものです(笑)

2年間習えばもっと話せるようになると思います。

2.意義は人によってまちまちですよね。観光程度で十分とか、ビジネスをしてみたいから完全にマスターしたいとか。

前者程度なら、1年程度の私でもついていると思います。

3.将来就きたい職業を考えてみてください。

上のURLのフランス語圏に興味があるならフランス語でしょう。中国に興味があるなら中国語。

最近中国が、目覚しい経済発展を遂げてますが、それだけで中国語を薦めることはできません。関わりがない限り、話す必要というのがないからです。中国人は英語も上手にはなせる人が多いですし。ただ、理系なら嫌でも関わりがある可能性があるので、そのこともご考慮を。(中国の日系会社に派遣とか)

4.中国語の文法は意外と日本語にも近いものがあります。名詞を修飾するときは前から修飾するとか。漢字が微妙に違ったり(簡体字)「走」は「歩く」だったり発音がちょっと難しいということもありますが。

いずれにしても、加油!(ガンバ!) 

id:FC6

中国語の講義楽しんでそうですね^^

フランス語圏参考になりました。

ありがとう。

2005/02/01 20:53:53
id:neoarcheologist No.7

回答回数776ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

1.私はフランス語も中国語も勉強しましたが、中国語の方が日本人にとっては簡単だと思います。なので、週に4時間、2年間という短期間で多少なりとも語学を身につけたいということであれば、中国語ですね。とりあえず日本語の漢字をたくさん知っているので、中国語にもかなり応用できます。日本語の単語と共通する単語もたくさんあります。有効に勉強すればカタコトしゃべれるようにはなると思います。

2.社会に出た後、大学の勉強だけでは十分とはいえませんね。旅行に行ったとき、買い物できればいいくらいです。更に勉強するなら、留学などでのびると思います。

3.フランス語は教養の語学です。哲学や文学などを勉強するには、フランス語が必要です。中国語はビジネスで実用性があります。

id:FC6

いろいろ参考になる文章をありがとうございます。実感こもってる幹事が良いです。

2005/02/01 21:11:43
id:irukajp No.8

回答回数174ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

http://www.gogaku.com/

Gogaku.com - Gogaku.com

大学で開講されている9言語の初級を取りました。参考になればいいのですが。

1、週に4時間ぐらいを2年間...

先生の発音指導の腕と、あなたが恥ずかしがらず真似できるかどうかによりますが、旅行で死なないくらいの会話力はつくでしょう。

2、社会に出たとき...

初対面で、相手の言語を少しだけでも話せると、友達になるのが1000倍はやくなります。これは確実に交遊やビジネスチャンスを広げるでしょう。2年程度の学習では実務には使えず、逆にあやふやな受け答えを許してしまい危険なので、最初2年間の学習で刺激を受けて、あと2年とか4年とかかけてビジネスレベルで使うくらいの実力を付ければいいと思います。なお、個人的な意見ですが、フランス語や中国語よりも、実用的(下手でもなんでも、遠慮なく躊躇なく錯誤なくビジネス会話ができる)な英語能力をつけたほうが役に立つと思うので、フランス語中国語は、出会ったとき最初の5分だけ会話できればいいと思います。それが2年くらいです。

3、フランス語or中国語の有用性

中国のほうが有用性があると思います。フランス語はフランスとその植民地しか話していないので、狭いです。フランス語のできるひとは結構英語が話せたりします。ただ、フランス語からの慣用句などが英語にかなり流入しているので、かっこいい英語を話そうとするならフランス語は少し読めたほうがいいと思います。それ以外の面では、中国語のほうが将来性があると思います。これからぐんぐん成長していくので、ビジネスに使えれば大きなチャンスがある気がします。人口もフランス人口の数百倍です。中国語の方言もいろいろあって、標準語が話せない人もいるでしょうが、それより英語が通じない例が多いのではないかと思います。商談は結局英語で行われることが多いと思うので、やはり英語は大事なのですが、中国語なまりの英語を練習する意味で、中国語の発音を習得してみたらどうでしょうか。中国語+英語です。しかしあなたの拠点が欧米企業になるなら、かっこいい英語を話すほうが重要ですから、フランス語+英語をお薦めします。

4その他

単位を取るだけなら、難易度とか将来性とか格差は考えなくていいと思います。さいころを振って決めたらいいのではないでしょうか。しかし1,2,3のことを真剣に考えていらっしゃるようなので、どちらをとるにしても、基本的な文法と、語彙と、特に発音を習得して、必修授業ではなくてもあと2年間、中級や初級会話の授業を取ったほうがいいと思います。休むと忘れますので。あとほんとに遠慮なく躊躇なく話す能力も重要ですから、大学の留学生センターなんかに顔を出して、友達を作ったらいいと思います。

id:FC6

なるほど〜発音を考えてというのは新しい発想です。私自身の本音はフランス語を多少習得してるのでやめるにやめられないといった感じだったのですが、今まで溜め込んだフランス語の知識はむだにはならないようなのでそれが分かっただけでも良かったです。どっちをとるか決定しました。

中国語取ります。自己完結しました。ありがとうございました。

2005/02/01 21:31:19
  • id:sami624
    参考までに

    1.勉強の仕方にもよりますが、簡単な日常会話ができるようになります。私自身は独逸語でしたが、教師が独逸人で、90分の授業の半分は全員で音読をしていたので、基本的な挨拶から、日常会話程度は今でも話せます。
    2.とりあえず重要な商談は通訳をつけるとしても、日常会話が出来れば、相手と親近感が沸くので、話しやすくなります。
    3.マーケットの規模から言って中国語でしょう。但し、ファッション等フランスが本保のものは、フランス語が話せないと、相手にされません。
    4.第2外語も教師の教え方次第で話せるようにもなるし、つまらない講義にもなります。社会にでて外国語を活かしたいのならば、ラジオの語学会話を2年間しっかりやった方がいいですね。
  • id:sanzi24
    あなたの

    1英語のレベルにもよると思います。なぜならば、両方とも英語の文法とほとんど同じだからです。そして発音が大変。(フランス語は文章と読みが一致しにくい。中国語は発音が四種類あります。)
    2最低でも外国人とちょっとしたお話ができるくらいにはなれると思います。
    ちなみに家族の知り合いには二年やってフランス語の本を読んでいる人もいます。
    3中国の方をおすすめします。ただもしあなたが医薬系に進むのならば論文を読むのにフランス語の方が大切です。
    4学ぶ教師にもよりますので、周りの人や先輩に聞いてみるのはいかがでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません