UNICODE(UTF-8)をきちんと全文字表示できるフォントセットは入手できないでしょうか。Microsoftも配っていないし、こんどATOKが対応するともききましたが。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:zizz_walla No.1

回答回数121ベストアンサー獲得回数0

ポイント70pt

Arial Unicode MS はUnicode 2.1 が対応する全言語の約4万文字を持つフォントです。

MS Office XP以降に添付されているようです。セットアップ時に、「インターナショナルサポート」を選択してインストールします。

http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP052558401041....

Microsoft Office アシスタント: Unicode のユニバーサル フォントをインストールする

http://www.faireal.net/articles/6/23/#d21203

雪風 謎ジャム炒め - faireal.net

id:jan-kun

office2003のPersonalでは、メンテナンスモードで機能の追加と削除をしても「Office

共有機能」が出てこないですね。OSはXPだからインストールはされているのでしょうが。素のままでは表示はできないですね。

2005/01/20 12:31:43
id:wakan No.2

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント70pt

http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/otffaq.html#a42

千都フォント|ヒラギノOpenTypeのFAQ

全文字表示ではないですが、日本語文字フォ

ントで最も多くの文字をカバーするのが

ヒラギノPro シリーズ です。

Adobe-Japan1-5 という規格を満たした日本

最初のフォントで、20317グリフを持つ。

第三、第四水準漢字を含むJIS X 0213のフル

サポート、表外漢字字体表字形もカバー、

約1500グリフの非漢字も持ちます。

ヒラギノPro には次の六書体があります。

ヒラギノ明朝体 W2, W3, W6

ヒラギノ角ゴシック体 W3, W6

ヒラギノ丸ゴシック体 W4

ただし、Unicode の文字と一対一で対応して

いるわけではなく、Unicode からは利用でき

ない文字もあるとのこと。

また、MS Windows ではアプリケーションの

対応が遅れているので、出ない文字がけっこ

うたくさんあります。

僕も、ATOK の対応に期待しています。

ヒラギノ明朝体Pro W3 持ってますし。

高かったぞ……

id:jan-kun

書体の充実も必要ですが、最低限UNICODEテキスト入力して、エディタ上でその文字が表示できている。ということにはならないんでしょうかねえ。

2005/01/25 23:07:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません