「はいからさんが通る」みたいな明治〜大正時代を背景にした漫画でオススメのものを教えてください。


・少女漫画にこだわらなくていいです。
・質問者はSF小説は好きですが、漫画にはあまり詳しくありません。
・なぜ、その漫画がオススメなのか「思い入れ」を語っていただけるとうれしいデス(*^-^)

あまり早く締めるつもりはないので、ゆっくりどうぞ。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:hamao No.1

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント15pt

http://www8.plala.or.jp/colo/waki.htm

大和和紀さまの作品・レディミツコ

日露戦争物語―天気晴朗ナレドモ浪高シ (第14巻) (ビッグコミックス)

日露戦争物語―天気晴朗ナレドモ浪高シ (第14巻) (ビッグコミックス)

  • 作者: 江川 達也
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: コミック

1.江川達也のアニメチックな線と日本の英雄たちの吐息がミスマッチながらも楽しめる作品でした。結末が分かっているのにハラハラ感がある…ノンフィクション好きなのかな???

2.参考URLにて

大和和紀の対象時期の作品ははいからさんや虹のナターシャが有名ですけど、ノンフィクションでありながらさも漫画らしい有り得ないような題材でもあるので楽しめます。

id:snobby

ありがとうございます。

『日露戦争物語』は名前は知っていましたが、未読です。今年はNHKで、『坂の上の雲』がスペシャル・ドラマ化されるし、さすが江川達也氏、目のつけどころがよい、というところでしょうか?

『レディ ミツコ』ーこちらにも興味を覚えました。探してみます。

2005/01/15 13:16:05
id:midori3mitz3 No.2

回答回数76ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

ヨコハマ物語 (1) (講談社漫画文庫)

ヨコハマ物語 (1) (講談社漫画文庫)

  • 作者: 大和 和紀
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

「はいからさんが通る」と同じ作者の作品です。こちらは明治の物語ですが、アメリカ編もあるのでその時代のアメリカの様子も少しだけ知ることが出来ます。

「はいからさんが通る」と違ってコメディ色が薄めですが、その分大河の雰囲気がたっぷりで楽しめますよ。

id:snobby

大和和紀氏ー要チェックですね。

コメディである必要はありません。手塚治虫先生の『シュマリ』のような作品も好きです。

2005/01/15 13:19:01
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

陽の末裔 (1)

陽の末裔 (1)

  • 作者: 市川 ジュン
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

新編懐古的洋食事情 (1)

新編懐古的洋食事情 (1)

  • 作者: 市川 ジュン
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

「陽の末裔」

これは大正8年から昭和20年までが舞台の作品ですから、

明治から、というのが絶対条件だと

ちょっと時代が新しくなってしまいますが・・・・。

でも、これはお勧めです。

主人公は、東北から紡績工場の「女工」として出てきた二人の少女。

一人は貧農の娘。一人は没落したとはいえ旧家の娘。

貧農の少女はやがて鋭く社会を見抜く婦人記者に、

旧家の娘は資産家の養女となり、

それぞれの道を歩んでいきますが・・・・。

作品の時代考証は非常に緻密で、

まんがとしてではなく、

ちょっとした近代史ものとしても

読んで行けそうな内容です。

レディスコミック誌連載の作品でした。

YOUコミックス版は全7巻。

集英社文庫版コミックス版は全5巻。

長編です。読み応えのある作品です。

「新編懐古的洋食事情」

こちらは明治からが舞台の作品です。

「陽の末裔」の関連人物たちによって展開していく

美食浪漫シリーズ。併せて読むといいかもです(^-^)

YOUコミックス版「懐古的洋食事情」の年代別再編成版です。

id:snobby

明治〜大正〜昭和20年までは、それ以後と違った一つの時代なのかもしれませんよね。

>ちょっとした近代史ものとしても

読んで行けそうな内容です。

歴史も基本的に好きなので、興味を覚えました。

2005/01/15 13:21:52
id:tetsu1 No.4

回答回数260ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19896795

N.Y.小町 1 /大和和紀/著 [本] セブンアンドワイ ヤフー店 - Yahoo!ショッピング

N.Y.小町 (1) (講談社漫画文庫)

N.Y.小町 (1) (講談社漫画文庫)

  • 作者: 大和 和紀
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

やはり「はいからさんが通る」と同じく

大和 和紀さんの「N.Y.小町」はいかがですか。

はいからさんよりちょっと年代はさかのぼって

明治期です。

男として育てられた女の子が

文明開化の自由の風の中を奔放に駆け抜けていく

さわやかなお話です。

男勝りでも純粋で可憐。おすすめです!

id:snobby

大和和紀氏、大人気ですね〜。

しかも、今初めてオープンするので、重なってしまったらゴメンナサイ、というところなのですが、それぞれ違った作品が推薦されて。

これは、読まなくては。

2005/01/15 13:24:05
id:sana0122 No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/tactics/

テレビ東京・あにてれ tactics

そうですね。私は木下さくら・東山和子原作の『tactics』なんかはどうでしょう?明治・大正時代のお話で鬼喰い天狗と主人公がさまざまな事件(妖怪退治)を解決しながら絆を深めていきます。出てくるキャラクターもそれぞれ個性的で物語に深みを出しているし、今までこんな腹黒主人公(少女漫画に)いたか?という濃いキャラクターで他のキャラを巻き込んで楽しんでいるのを見るのは読んでいてとても楽しかったです。

アニメ化にもなりましたし、声優さんがみなさんとても魅力的なかたばかりなのでおすすめします。

明治維新でもいいのなら渡辺多恵子原作『風光る』や黒乃奈々絵原作『PEACE MAKER 鐵 』などもおすすめです。

id:snobby

うわー、これは未体験ゾーンに突入したようです。

でも、どれも面白そう!!

2005/01/15 13:31:27
id:kimari No.6

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント15pt

摩利と新吾―ヴェッテンベルク・バンカランゲン (第1巻) (白泉社文庫)

摩利と新吾―ヴェッテンベルク・バンカランゲン (第1巻) (白泉社文庫)

  • 作者: 木原 敏江
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

雨柳堂夢咄 其ノ十 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

雨柳堂夢咄 其ノ十 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

  • 作者: 波津 彬子
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • メディア: コミック

百鬼夜行抄 (12) (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

百鬼夜行抄 (12) (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

  • 作者: 今 市子
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • メディア: コミック

「摩利と新吾」

内容が女性向けなのですが。

いつもがやがやとにぎやかしい男子寮の描写がとても好きでした。「バンカラ」と「淑女」の世界って感じ?ラストもしみじみと良かったです。

「雨柳堂夢咄」

骨董屋「雨柳堂」店主の孫息子である蓮と、ちょっと変わった骨董品や、いつのまにか魂を得た品物たちとの交流を描く、作品集です。

波津彬子はとても雰囲気のある、風流な漫画を描かれる漫画家さんだと思います。

「百鬼夜行抄」

主人公と妖怪・あやかしの物語です。

これは一応現代が舞台なのですが、一話完結のストーリーで、明治ぐらいの時代のお話が多く出てきます。

というか、全体的にあんまり現代って感じがしないです。みんな着物着てることが多いし・・・。あの時代特有の、のんびりした雰囲気があります。

ストーリーもよく練られていて、オススメです。

id:snobby

『摩利と信吾』ー旧制高校の男子寮とか、ドイツのギムナジウムとか、なんとなく不思議な世界ですよね〜。

「雨柳堂夢咄」・「百鬼夜行抄」ーかなり、いろいろな分野を読み込んでいらっしゃると推察しました。

マンガの世界もひろいんですね〜(*・・*)

2005/01/15 13:34:59
id:jo_30 No.7

回答回数656ベストアンサー獲得回数53

ポイント15pt

十六桜 (あすかコミックDX)

十六桜 (あすかコミックDX)

  • 作者: 大前田 りん
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 単行本

まず「大正時代を背景にしたオススメのマンガ」で最初に思い出したのが「あさすずめ〜大正麻雀浪漫」(’90.4竹書房近代麻雀コミックス)。麻雀雑誌に短期連載された作品でしたが、ヒロインが可愛らしかったのと、『日本に麻雀が初めて来た頃の物語』つまり「麻雀時代劇」という趣向にうならされた記憶があります。作者木村さんのことは、この頃同じ近代麻雀に描かれた短編で初めて知りました。この連載をこなしたあと「北の狼」など、この頃よく麻雀物を書いておられました。新人にしては絵や構成もしっかりしてるなあ……と思っていたらデビューは’78と古い人で、私が知らないだけでした(汗)。

(ここから先はbk1に登録がありません…と言われましたので、タイトルと作者名を手がかりにして下さい)次に思い出したのが「十六桜」(’92.8、角川書店あすかコミックス)。短編の作品集なのですが、そのうちのタイトル作品が、大正をテーマにした幻想的な短編でした。この人は一頃アフタヌーンに連載した「ガケップチ・カフェ」でマニアックな人気が出ましたが、大前田りん名義でのデビュー作「上原よよぎ物語」時代から、テンポのいい台詞まわし、さっぱりとしていて味がある画風で、すごく面白い漫画をかくなぁ、と思っていたのでチェックしていました。この短編集は彼女が短編作家としても優れた資質を持っていることを証明しています。

最後に思い出したのは、繊細な画風と独自の美意識で完成度の高い世界を作り上げた上杉可南子さんの「大正のきいろい月」(’92.2、小学館プチフラワーコミックス)。これは、最後の浮世絵師と言われ、また独自の「責め絵」で知られる画家伊藤晴雨を主人公にした少女マンガです。「大正浪漫…」みたいなのを想像したら少し違うと思いますが、良くできています。彼女の作品は現代物も、歴史物も、どれも割りに安心して読めるし味わい深いのでおすすめです。

おまけ(下URL)。

これはめちゃくちゃ一押しだったのですが、さっき確認したら物語の始まりが「昭和初年」でした……残念。一年でもかぶってたら紹介しようと思ってたんですが。少女漫画ですが少女漫画慣れしてない人にも素直に楽しめると思います。ストーリーテラーとして評価が高い森川久美さんの「蘇州夜曲」→「南京路に花吹雪1〜3」→「Shang-hai1945」 のシリーズ。「東洋の魔都」と歌われた戦前の上海を舞台に、国際謀略有り美少年有り恋有りアクション有り……うーん、映画化したらあたるんじゃないですかねぇ……。それぞれ(特に、南京路以降)かなり間があいているので画風は変わっていますが、ずっと読んできて最後の「Shang-hai1945」を読んだら、もう切なくて胸が一杯になります。忘れられない名作です。

id:snobby

さうか、日本には絵物語という伝統もあったんですよね〜、少年ケニヤだけでなく。

興味深い作品の紹介をありがとうございます。

2005/01/15 13:37:41
id:kamikio0910 No.8

回答回数440ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/416a43c1dbae80...

オンライン書店ビーケーワン:べんがら格子の家(プチフラワーコミックス)

べんがら格子の家(全3巻)/神坂智子/小学館プチフラワーコミックス

昔床屋で読みました。

読むと次が読みたくなります。

女の子が主人公の話って書きやすいのでしょうか?

名家没落の話です。

id:snobby

なんだか絵が「大正っぽい」ですね。最近の作品なんでしょうか?

2005/01/15 13:39:46
id:kuri2 No.9

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

陽の末裔 (1)

陽の末裔 (1)

  • 作者: 市川 ジュン
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

新編懐古的洋食事情 (1)

新編懐古的洋食事情 (1)

  • 作者: 市川 ジュン
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

市川ジュンの「陽の末裔」や「懐古的洋食事情」シリーズはおすすめです。

id:snobby

これは、きっとかなりしっかりした時代考証をしたマンガなのでしょうか?

面白そうです。

2005/01/15 13:42:23
id:mina0375 No.10

回答回数100ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

これもSFですかね。なんていうか、不思議な感じのお話なんですが落ちがいいんです!!

ちょっとドロドロしたお話も多いんですが、みんなあんまり幸せにならないところに妙に胸うたれて、読むとなんとなく気がひきしまる一作です。

id:snobby

いやー、こういう作品は余程読み込まないとぶつからないんでしょうね〜。

ハイ、SFも夢野久作も大好きです。

2005/01/15 13:44:25
id:T-99 No.11

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

『るろうに剣心 』【和月伸宏・集英社・全28巻 】

明治時代に生き残った剣客たちの物語。

少年まんがでは有名なので既に紹介があるかも。

頬の十時傷の謎が解ける話は泣ける。

『摩利と新吾』【木原敏江・ 白泉社 ・全13巻】

明治から大正・昭和を駆け抜けた野蛮人?たちの記録。

姉に薦められて読んだが素晴らしい!

最終回に泣きそうになったことは秘密です。

『メロドラマ』【村上もとか・講談社・全2巻】

大正時代の花の都・巴里の浪漫と情熱にあふれた物語。

舞踏会等の巴里の社交界や帝国軍人の生き方がわかります。

昭和初期の作品になりますが同著の龍もおすすめ。

『ロマンス』【高見まこ・集英社・全9巻】

明治が舞台、題名とおりのロマンス物語。

女性にも好まれそうな絵柄なのがいいかも。

ただ中途半端な終わり方なのが残念です。

『サクラ大戦 漫画版』【広井 王子・講談社・1〜3巻】

大正時代を背景に描いた有名ゲームの漫画版。

ゲームで有名ですがゲームを知らない方が読みやすいかも?

好みが分かれる作品なので余力があるならどうぞ。

id:snobby

『サクラ大戦』−名前だけは知ってます。帝国歌劇団でしたっけ。

『るろうに剣心』もTVアニメになりましたよね。

あとは、未読なんです。。。

2005/01/15 13:52:56
id:dinonyx No.13

回答回数116ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

サクラ大戦 漫画版 1 (1)

サクラ大戦 漫画版 1 (1)

  • 作者: 広井 王子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: コミック

多分出ていると思うけどサクラ大戦はどうでしょうか?

レトロな形の戦闘ポッドが出てきたりコンピュータやディスプレイが出てきたり、

時代考証ムチャクチャですがなんか面白い。

id:snobby

『サクラ大戦』−実は弟がハマっていたので、大好きです。

2005/01/15 13:55:43
id:uraku No.14

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

夢喰見聞 1 (ステンシルコミックス)

夢喰見聞 1 (ステンシルコミックス)

  • 作者: 真柴 真
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • メディア: コミック

帝都の一角に在る店、喫茶『銀星館』

其処には、悪夢を糧として生きる「獏」の蛭孤がいた。

奇妙な悪夢に悩まされる人々は、迷いや怯えから救いを求め、蛭孤のもとにやってくる。

安らぎ、希望、絶望…。

現を離れ、人々が垣間見たものは!?

そして今日もまた一人、『銀星館』を訪れる。

(以上、1巻の裏表紙より)

上記作品は、今現在、5巻まで刊行されています。

人の心の奥底に醜いものと大正末期という時代背景が、緻密なイラストで綴られおり、かなりオススメです。

少女漫画誌「ステンシル(休刊)」で連載が始まり、現在は「Gファンタジー」誌上で連載されていますので、雑誌の方を立ち読みしてみたらどうでしょうか。

id:snobby

夢喰見聞、いいですねー

獏なんかも出てくるのでしょうか?

今日は、リアル書店へ行ってみます。

2005/01/16 05:23:33
id:Naoki_M No.15

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

さんさんさん 2 (花とゆめCOMICS)

さんさんさん 2 (花とゆめCOMICS)

  • 作者: 柳原 望
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: コミック

大正時代が舞台で、パン屋さんを経営する若い男女が主人公です。主人公の性格がすごいです。二人とも素直すぎるし、行き当たりばったりで先のことを考えない性格です。なお、女性のほうは恋愛が原因で女学校を退学になってます。その後もいろいろなトラブルに巻き込まれるのですが、二人とも純粋さを失わずに生きていきます。関東大震災で店を失ってしまっても、きっとなんとかなる、とパンをつくります。二人を見てると本当になんとかなるような気がしてくるから不思議です。ほのぼのした雰囲気のマンガで、おすすめです。

おなじ作者の作品で、「まるいち的風景」というロボットもののSF漫画もあります。行動トレース型ロボットの研究開発室が舞台という、少女マンガにしては珍しいタイプの作品だと思います。こちらもおすすめです。

id:snobby

絵柄が「あだち充」さんに似ているかんじ。

こういう、ほのぼの系もいいですね。現代に設定しないのは、大正という時代の方がテンポに合うのかな?

2005/01/16 05:25:54
id:kimari No.16

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント10pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4930787076/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 山田章博全集 (1) (Paper comics): 山田 章博: 本

夢幻紳士 (怪奇編1) (ヨウスケの奇妙な世界 (2))

夢幻紳士 (怪奇編1) (ヨウスケの奇妙な世界 (2))

  • 作者: 高橋 葉介
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • メディア: 文庫

二度目の回答失礼します。

「夢幻紳士」

帝都東京を舞台に、謎の青年探偵夢幻魔実也氏が活躍する物語。探偵とはいうものの、怪奇・ホラーテイストの強い作品です。

夜の闇がねっとりと体にまとわりついてきそうな、不思議な魅力の物語です。

こちらで少し立ち読みできます。

なお、ギャグ満載の夢幻紳士別バージョンもあります。

「おぼろ探偵帖」

イラストで有名な、山田章博さんの漫画です。

明治時代を舞台に、化け物の先遣(前座みたいなものらしい?)夜雀たちが巻き起こす騒動の数々を描きます。

山田さんの描く美しい絵にはため息がでます。

普通の本屋さんでは手に入りにくいのが難ですが・・・。

公式サイト

出版社ホームページ

・・・なんだか自分、妖怪ものとかばっかり紹介しています(^^;

id:snobby

>妖怪ものとかばっかり紹介しています

いえいえ、『帝都物語』とはいわないまでも、何か不思議な異空間を感じるのが「明治〜大正」という時代ですよね。

ありがとうございます。

2005/01/16 05:32:07
id:oregaitiban No.17

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40014d79637420...

オンライン書店ビーケーワン:『坊っちゃん』の時代(双葉文庫)

原作者が別にいるので、どうかと思ったんですが、俺的には、『坊ちゃんとその時代』が勉強になったス。

ある程度、明治時代のことを知ってないと読めないス。

id:snobby

いいですよ〜。関川夏央+谷口ジローのコンビですよね。

だいたい、出尽くしちゃたかな。

こんかい、とても勉強になりました。

ありがとうございました。

2005/01/16 13:19:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません