お雑煮は、お正月に食べるものですよね。

料理の本を見ると、全国各地でいろんな具材を使っているので、これからお正月が過ぎても作ってみたいなと思ってます。
 だけど、問題がひとつ。お正月以外に食べて、縁起が悪いような気もするのですが、それについては、どうなのでしょう?
教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:kamioookahigasi No.1

回答回数334ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/zouni_map.htm...

日本のお正月〜お雑煮をめぐる物語〜

餅雑炊です。 いつでもよいではありませんか?

お正月以外も食べますよ! ただあまり飾り立てませんが

id:mii1216

紹介されたサイトをいろいろ読ませていただきました。とても参考になりました。ありがとうございます。

2005/01/08 19:36:43
id:sana0122 No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

アドレスはダミーです。

個人的な意見ですが、いつ食べてもいいと思います。

お雑煮などの正月料理はお正月を祝うためであって、特にそう縁起が悪いものではないと思います。

だから、皆が集まった時にでも振舞いましたし、そう何かあるとは思っていません。

id:mii1216

文面からすると、皆さんが集まったとき、食べられたけれども、災いはなかったということですよね。参考になりました。ありがとうございます。

2005/01/08 19:38:57
id:hamao No.3

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント12pt

力うどんだっていつでも食べるんですから縛りはないでしょうが…

伊達巻も栗きんとんも正月以外食べないなぁ

正月以外はひえだの粟だのしか食べられなかったからと違うのかな?

id:mii1216

たしかに、昔の人は、(平民は)粟、ひえの部類を食べていたんですもんね。

参考になりました。ありがとうございます。

2005/01/08 19:45:52
id:taknt No.4

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント12pt

http://www.shimaya.co.jp/foods/gyoji/

季節の行事と食べ物:節分

お雑煮に縁起を込めて 作るだけで、食べる時期は 関係ないですね。

大晦日とかにも食べるところもあるようですし。

id:mii1216

へえ〜〜、そうなんですか。元旦まで、食べないのものと思ってました。参考になりました。ありがとうございます。

2005/01/08 19:48:38
id:taknt No.5

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント12pt

先ほどの 大晦日に食べるというのは、

大晦日の夜は 新年に続いてるという意味で 食べるそうですね。

id:mii1216

たしかに、そう考えればそうかもしれないですけど。うちは、いつまで食べたかなあ。15日までは

食べなかったような。今は、実家から離れているので、すんだときが終わり時です。でも、今回

買いすぎて、今日の昼も、夕方も、お雑煮でした。(主人が出かけていないので。)

2005/01/08 19:58:40
id:impetigo No.6

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

http://gourmet.yahoo.co.jp/

飲食店・レシピ・出前 総合グルメサイト - Yahoo!グルメ

URLはダミーです

「松前漬け」なぜか私のなかではこれです

id:i16i16 No.7

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - 無料で簡単。広告のないシンプルなブログをはじめよう!

id:p00437 No.8

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

http://furari.fromc.com/column/zouni.html

お雑煮(横丁「食」コラム)

「餅」が「大晦日の神様へのお供え」として使用されていた、というところにあります。

「お供え餅」を下ろして食べることで、新年の活力をつけるという考え方があり、

その「お供え餅」の食べ方として「雑煮」が広まったのです。

お正月は、小正月、旧正月はありますので、特に三ヶ日を気にすることはないと思いますがね。

id:TomCat No.9

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www5b.biglobe.ne.jp/~freema/mochini.htm

真説・年間暮らしの行事

このページを見ると、どうも「雑煮」という呼び方そのものが

あまり縁起のいいものではないようなことが書いてあります。

そんなわけで、ここは「お餅煮」など、

別名称で呼びながら食べればいいのではないでしょうか。

季節の具材を使って旬の「お餅煮」。

これなら何月に食べてもバッチリだと思います。

id:mii1216

そうなのですか。いろいろな説があるんですね。

参考になりました。ありがとうございます。

2005/01/08 21:08:01
id:hiroyukiarita No.10

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

韓国と同様、旧正月にいただくところもありますので、1,2月ならいいのではないでしょうか。

id:mii1216

たしかに、慣わし的にはそうですね。

暑い夏は食べる気にはならないだろうし。ありがとうございました。

2005/01/08 21:08:52
id:murdoch No.11

回答回数154ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

お餅はめでたい食べ物で、いつ食べてもいいですよ。縁起が悪いとは聞いた事がありません。

実はお餅はコンソメスープやクラムチャウダーにも良く合います。西洋お雑煮(お餅煮)というのもおすすめです。

id:mii1216

シチューに御餅を入れたらさぞかしおいしいだろうなと思ってました。いろいろやってみるのも

楽しそうですね。参考になりました。ありがとうございました。

2005/01/08 22:55:35
id:katutaro123 No.12

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.iii.co.jp/

エックスサーバー ホスティングサービス

縁起は悪くないと思います。これは屁理屈なのかもしれませんが、正月はいろいろ料理があるし、あまり動かない人が多いのでおなかがすきません。そんなときに無理して食べるよりも、普段から通常の食事として食べた方が、健康にもよいと思います。

id:mii1216

一理ありますね。ありがとうございました。

2005/01/08 22:56:55
id:mizki101 No.13

回答回数209ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

ぞうにって「雑煮」と書くじゃないですか?

漢字の意味を考えると、鍋やごった煮の類になるじゃないですか?

だったらいつ食べてもいいんじゃないかと。

それよりもお百姓さんや猟師さん、自然の恵みを授けてくださった神様がたに

感謝しつつ頂けばよいと思います。

ワタシはこうやって年中お雑煮を頂いています。

ほら、お餅がはいるから腹持ちがいいし、簡単だしw

id:mii1216

よく理解できます。本来の雑煮の意味に立ち返ればいいということなのですね。ありがとうございました。

2005/01/09 14:58:58
id:yukodokidoki No.14

回答回数85ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

甘味どころなどでメニューに雑煮があるところって案外多いですが、お正月の期間限定メニューってわけではなく常時やっていますよね。

このことからも縁起が悪いというようなことはないと思いますが、年中食べられるとお正月ならではの希少価値が薄れるのでつまらないという考え方はあるかもしれません。

ちょっと話題がずれますが餅つきをした当日のうちにはその餅を火にかけるのは縁起が悪いと子供の頃から言われて育ちました。

ここでは

(2)餅

    生まれて三日目の子供のある家で餅を焼いて食うと子供がヤケドする(富山)

    新築の祝餅を焼いて食べると火事になる(東京 徳島)

    餅をついた日は焼いて食うものではない(愛媛)

    正月三が日は餅を食べない。食べるとオデキができる(埼玉)

    餅をつくのに下駄をはくものではない(茨城)

    餅をつくのに下駄をはくと、歯の生えた子が生まれる(静岡)

と言った禁忌が紹介されていますが正月以外に雑煮を食べるとダメといったものはやはりないようです。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%BB%A8%BC%D1%BD%...

はてな雑煮出しとは - はてなキーワード

はてなダイアリークラブでこういうのもあります。

id:mii1216

いろいろあるのですね。焼くというのは、やはり

火事につながるので、そういったことを禁止したのでしょうね。ありがとうございました。

2005/01/09 15:00:41
id:moonlightanthem No.15

回答回数285ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

うちはお餅が古くなって来るこの時期に揚げ餅のお雑煮を作って消費します。家族も好きで、よく作るので別にいいかなと。

住んでいる地域は白味噌なんですけど、いろいろな地方のをレシピをみて作ってみたりして普段の生活でも食べてますよ。

id:mii1216

そうですよね。いろいろやってみると、それぞれの具材の味が、反映されて微妙な味のちがいを楽しめて、楽しめそうな気がするのです。

参考になりました。ありがとうございました。

2005/01/09 15:03:28
id:impetigo No.16

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

URL はダミーです

先程勘違いの回答をしてしまいました・・

「雑煮」当家では基本的にダシは「塩ラーメン」なので時々食べます。やはり、餅が有る冬です。縁起が悪いなんて考えた事もないです。勘違いの方無視してください。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 marumi 2608 2290 3 2005-01-11 22:28:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません