AK-47って今でも作られているのですか?

年間何丁くらい生産されているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント16pt

ロシアでは1974年頃にAK47に変わって後継のAK74へ移行し、現在ではさらに後継のものへと移行しているという話です。

マスコミが適当に書くから今でもAK47が大量に出回っているようになっているだけらしいですね(30年も前に新型に席を譲ったものがそんなに大量に出回る分けないよね)

id:daemon

なるほどなるほど1974年.

ベトナム帰還兵のガンマニアの知人に森の中で打たせてもらったのは今後貴重な経験になるのかも.

2004/12/31 03:31:08
id:o-tsuka No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

ロシアでは製造していませんが、フルコピー品が中国・北朝鮮・パキスタン・東欧諸国・エジプトなどで製造されており、特に前三者は現在でも輸出用として生産しているはずです。新型銃と違ってプレスを使用していないため、手間はかかりますが初歩的は工作機械で製造出来るようです。年間の製造数はだれも把握していないでしょう。ソ連製も新型(AKM,AK-74など)への更新とソ連の解体に伴って流出しており、出回っている総数は1億丁とも言われているそうです

id:uze-nnyate No.4

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

世界中に大量に出回っています。しかし、今はAK−74に変わってしまったので、生産されてないはずですよ。

id:taigo No.5

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022579293/hatena-q-22

Amazon.co.jp: カラシニコフ: 松本 仁一: 本

ソマリアなどアフリカの内戦地域には製造刻印なしのAK47が出回ってるそうです。

ソ連崩壊により、旧東側諸国からの武器密輸が深刻な問題になっているようで、こういうのは裏の部分ですから、正確な情報というのはわからないらしいです。

AKは植民地解放戦の大きな武器になり、宗主国から独立した国の内戦を助長する悪魔の武器にもなりました。

id:daemon

製造刻印なしですか.やっぱりそうなりますね.

2004/12/31 15:19:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません