東京、京都間を、新幹線のグリーン席利用で、年末年始に、移動しようと思います。一番安い切符の買い方を教えてください。

なお、このwebに書いてありますといった回答ではなく、買い方そのものの回答を募集します。
なお、年末年始に使えない方法や、回数券利用の方法は回答しないでください。
また、グリーンではなく自由席でとか、新幹線ではなく夜行バスで行くという、質問の主旨を変えるような回答も不要です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:hogehoge0 No.1

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

オフィス街の金券ショップで購入するのがよいのではないでしょうか?

id:takarope

金券ショップという方法ではなく、指定席往復割引券や周遊券等の買い方で一番安く変える方法をお願いします。

2004/12/29 22:55:28
id:TOURCONTAKUTER No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント50pt

新幹線というご指定で、安くグリーン車ということですのでこちらがもっとも安いと思います。

 ぷらっとこだま エコノミープラン グリーン車用で、東京or品川−京都 片道 13,700円です。

id:takarope

なるほど。ありがとうございます。

2004/12/29 23:55:26
id:TOURCONTAKUTER No.3

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

補足です。購入は前日までにJR東海ツアーズかお近くのJTBに限定されています。

 また利用可能な改札口や、列車変更が不可という条件がついていますので、ご注意ください。

id:Rodan2005 No.4

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

京都の遊々きっぷです。

年末年始は、金券ショップの回数券等は使えませんし、使えても18000円以上してあまりお得ではありません。

往復よりは、一度でも梅田まで出るのでしたら周遊券とか『京の遊々きっぷ 』が、少しでもお得でしょう。

それよりも、問題はグリーンとはいえ、これからとれるかどうかが重要かと思います。

こちらで、予約状況の確認ができます。

id:takarope

年末年始は利用できませんね。

2004/12/30 00:00:44
id:hamao No.5

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

うーん、やはり金券屋等使用なのですが、この方法だと良いと思いますが。窓口で正規券を買うわけですし。

id:takarope

株主優待券の代金もあわせれば、区間によっては高くなるのではないですか?こういう切符をこういう風に買えば、これだけ安くなりますという回答を求めているのですが。

2004/12/30 11:20:58
id:nishiyu No.6

回答回数1568ベストアンサー獲得回数2

東京または品川 - 京都

ぷらっとこだまエコノミープラン

13,500円

通常より4,360円お得だそうです

id:takarope

重複する回答ですね。

2004/12/30 11:21:38
id:t_shimada No.7

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

年末年始ということは、一日の間に往復される訳ではないということですね?

もし、1月1日の日帰り旅行のご計画もお考えにありますならば、

1月1日に限って、東海道新幹線のこだま号が乗り放題な切符があります。

しかもグリーン車利用可能なオプションがあります。合計15000円です。

JR東海のみどりの窓口でしかかえません。

エクスプレスカードに入会して、エクスプレス予約で購入する特急券料金について850円安くなります。しかし、いまからでは審査に間に合いませんね。

奥の手は

金券ショップに行って、JR東海株主優待券を2枚購入して(だいたい相場1枚750円)、それで、JR東海のみどりの窓口で乗車券と特急/グリーン券こみで購入されれば、合計額から2割引になると思います。1枚1割引で一度に2枚つかえるので2割引ということです。

このばあい、東京都区内-京都市内 ではなく、東京駅-京都駅 の乗車券になります。

(JR東海の区間のみでしか発行できない)

(3-タ)ではなく、ちゃんと(3- )表示になると思いますから。

ひとつだけ、自信のないことがありまして、往復で買うときには、さらにもう2枚必要かどうかです。(つまり片道で2枚必要なのか、往復で2枚ですむのかを失念してしなったということです。) 金券ショップで券面の注意事項を参照すればいいと思います。

id:takarope

なるほど、大変、参考になりました。ありがとうございます。

2004/12/30 15:03:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません