先日祖母が亡くなりました。お正月は喪中ということになるのですが、年賀状の返答,年賀のあいさつ,初詣,お年玉などはどうしたらよいのでしょうか。

もちろん有益なURL必須でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:musamusa No.1

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

年賀状の返答は時候の挨拶という事で。

お年玉などはあげてもよいようですが、

地味な、できれば無地の袋に入れてあげるのが正しい様です。

id:paffpaff

ありがとうございました

たいへん参考になりました

2004/12/28 01:20:37
id:kanaoka No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.ladyweb.org/help/kankonsousai/honne/4.html

冠婚葬祭ミニ知識-人には聞けないホンネの話ー

喪中の場合、年賀状を送ったり、受け取ったりしないのが普通です。

受け取ってしまったら、返事をすぐには出さず、1月中旬以降に寒中見舞いとして出しましょう。

詳しくはリンク先にて

id:paffpaff

ありがとうございました。祖母自身はすでに年賀状を出してしまっています。こういう場合、改めて寒中見舞いとして送りなおしたほうがよいんでしょうか

kanaokaさんのせいでは全くないのですが

このURLで答えてる内容、なんかちょっと変ですね?

2004/12/28 01:27:35
id:mimibukuro No.3

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

http://www.taka.co.jp/mochu.htm

株式会社ササガワ[タカ印紙製品]:指定されたページが見つかりませんでした。

喪中の範囲について書かれています。地方によってもことなるでしょうが、祖母の場合は喪中にしないことも。同居の場合は喪中。別居でも家族が「喪中」とする場合は倣いますが。

年賀状の返答は、1月15日過ぎから2月4日までに寒中見舞いとして「喪中のため欠礼した旨を加えて」出します。

基本的には上記にもあるように正月行事は一切控えます。挨拶も「あけましておめでとうございます」という文言は使いませんね。「昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします」くらいですね。お年玉は参考URL見つからず。ちなみに我が家の場合は、お年玉としてはあげません(喪中は)。しかしその場合も「お小遣い」という形で、子供たちにはお金を包んだものを渡しています。

こちらも一応ご紹介。

id:paffpaff

同居ではないのですが、亡くなったのが日曜日なのでさすがに喪に服します。同居あるいは親兄弟なら1年間、他は忌明け(三十五日か四十九日か五十日?)までとかどこかで見たような気もするのですが見つかっていません

2004/12/28 01:34:36
id:mina0375 No.4

回答回数100ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20041105B/index2...

年賀欠礼状(喪中欠礼) Q&A(1) - [冠婚葬祭]All About

年賀状への返答は寒中見舞いとしてご返信を、ということのようです。

「忌服中の注意」というところが参考になりそうです。

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index....

年賀欠礼状について - [冠婚葬祭]All About

喪中に関しては範囲自体難しそうですね。私の自己判断で申し訳ないのですが、お年玉などは喪中であっても貰っていましたし、渡しています。基本的には自己判断、の部分かと思います。(厳格でなくてすみません)

id:paffpaff

松の内(1月7日まで?15日まで?)大寒を待たずに寒中見舞いを出してよいということでしょうか。

お年玉は喪中だからあげないというのもかわいそうですよね・・・・・

皆様、ありがとうございました

2004/12/28 01:55:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません