ゲーム理論の「協力ゲーム」をわかりやすく解説しているサイトを教えてください。急ぐのでインターネットから入手できる情報に限定させていただきます。”ナッシュ均衡”などは「非協力ゲーム」なので必要ありません。”コア””安定集合””仁”などの用語が含まれるはずです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:hensyuushi No.1

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

googleですぐに出てくるところですが、フォン・ノイマンとモルゲンシュテルンのあたりですよね。ナッシュの前のあたりまでの説明が該当します。コアと安定集合までは説明が出ています。

読んだ限りはそんなに難しい説明ではないようですが...必要ならもう少し探しますが...

id:tiy

前期はこの先生の授業だったんですよね(笑) もう一度読み直してみます。

2004/12/11 08:28:03
id:kuru-san No.2

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.gametheory.net/

Game Theory .net - Resources for Learning and Teaching Strategy for Business and Life

英語でも構わなければ。

id:tiy

マ、マジっすか(汗) どこに「協力ゲーム」について書いてあるか探すまでで既に大変そうです(涙)

2004/12/11 08:29:29
id:moonlightanthem No.3

回答回数285ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

協力ゲームに限らず、余分なものもありますが、ゲーム理論について詳しいです。

id:tiy

そのサイトには非協力ゲームのときにお世話になったのですが、協力ゲームがどこに書いてあるのかわからなくて・・・

2004/12/11 08:30:25
id:nobnob3 No.4

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

id:tiy

これは「非協力ゲーム」の解説ですね

2004/12/11 08:31:51
id:viba No.5

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

http://www.misojiro.t.u-tokyo.ac.jp/~tomomi/voting/voting.ht...

Power Indices of Voting Games ($BEjI<%2!<%`(B($BA*5s(B)$B$NEjI<NO;X?t(B) </p>

いかがでしょう?

id:tiy

なんだかゲーム理論と関係なさそうです・・・

2004/12/11 08:33:05
id:hiroyukiarita No.6

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

小樽商大 行方先生のHPです

id:tiy

こういうやつです! 提携値とか書いてあるので参考になりそうです。

2004/12/11 08:34:01
id:sami624 No.7

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント40pt

数式を用いて理論的に説明してあります。

id:tiy

パワーポイントファイルですね。ヤフーで探すって考えが自分になかったので参考になりました。

2004/12/12 13:16:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません