perlを利用したフレームワークの学習ってどういうことでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sandaler No.1

回答回数671ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

こちらはPerlでWebアプリケーションを開発するためのフレームワーク「Sledge」です。

学習でも商用でもフリーで使えます。

id:kddi No.2

回答回数277ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

Perlに限定した話ではありませんが、骨組みの事です。

自分のやっている事を0からやらないと気が済まない人には最初はとっつきにくいかもしれません。

id:yujihirose

なるほど…

2004/11/29 12:31:26
id:ke_ishi No.3

回答回数269ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです

「フレームワーク」という言葉を難しく考える必要はありません。あるCGIを作成したとします。管理画面からタイトルと文章を入力し保存すると、あなたのWEBページに定型のHTML(ただしタイトルと文章は先ほど入力した物)を出力してくれるようなもの。これも一つのフレームワークです。

それを作ると、今後全て(HTML)を一から作り直さなくても一部(タイトルと文章)を作れば良いような仕組みをフレームワークだと思えば良いと思います。

id:yujihirose

あ。わかりました。

2004/11/29 12:32:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません