現在SOHOでwebデザインをしています。今回下請けとして既存サイト更新の依頼がありました。テキスト主体で新規ページの作成、リンクのはりかえが主な内容です。

一から作成をしたことしかないので、見積もり依頼がありましたが、どのような価格設定にすべきか悩んでいます。すぐに締め切りますので、参照URLは不要です。実際同じ仕事をされて居る方に具体的な回答をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sandaler No.1

回答回数671ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

新規ページの作成は既存ページとデザインを合わせる必要があるでしょうから、既存ページを参考に1ページあたりの金額を出せばいいでしょう。

リンクの張替えは完全に手作業になるのか、ある程度はスクリプトで処理出来るものなのかを確認して、およその作業時間を計算し、そこから計算出すればいいのではないでしょうか。

id:ash-tone

回答ありがとうございます。見積もり依頼がに対して返事したいので、計算はできないのです・・

2004/11/27 21:06:51
id:ramble4fish No.2

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ash-toneがそれをやるのにかかる時間(工数)と費用(電気代とか)などを御自身で見積もって、価格設定すれば良いと思います。

工数ってのは、質問内容の件でしたら、リンクのはりかえの数ですね。ひとつのリンクをはりかえるのにかかる工数です。それと、新規ページの作成枚数とその内容をより具体化して、それを作成するのにかかる時間を考えて、費用を設定すればいいと思います。

id:ash-tone

見積もりの段階なので、計算の仕様がないのですが・・・

2004/11/27 21:07:49
id:marutahiko No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

作業量等、具体的な数字がありませんので、具体的な金額をだすことは不可能ですが、新規に一から作成した場合の代金からデザイン料などを削って金額を出してみてはどうでしょうか。

id:ash-tone

参考金額での回答が欲しいのです。目安にしたいので。

2004/11/27 21:08:28
id:hinop No.4

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://d.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - 無料で簡単。広告のないシンプルなブログをはじめよう!

質問者さまはおいくらぐらいにしたいのですか?

実績がなくても、これぐらいで契約できたらいいな、という価格です。

近くにある製作屋さんはトップページ¥30000,ページ料金¥12000ぐらいなので、それぐらいの相場前後で希望価格から交渉で下げて行ってはどうでしょう。

id:ash-tone

回答ありがとうございます。

時間になりましたので閉め切ります。

2004/11/27 21:23:46
  • id:yskn-oka
    よけいなことかもしれませんが・・・

    実際に、SOHOにwebデザインを依頼する側の意見です。
    普段は単価計算します。
    ページあたりの難易度によってランク分けし、簡単なものは@1,000〜、
    javaスクリプトなどを制御する場合は@10,000〜などで換算してもらいます。
    具体的に難易度によってランク分けし、技術フィーを見積もってもらいます。
    でも、必ずもう一つの計算をします。
    時間に対しての計算です。
    全部に対しての予定総労働時間とそれに対して対価の時給額です。
    単純作業の場合は、最低でも時給@1,200以上になるように調整しています。
    もちろん難易度が高いものは@3,000〜などです。
    ちなみに発注者側として、お互いの信頼関係で仕事を依頼するので、どうしても安価の仕事の場合は、別件で高価な単価になるように努力してます。

    1.先ず、時給計算してみることをお薦めいたします。
    ご自身で、今回のジョブで時給いくらで総時間いくらか考えてみてください。
    技術フィーが高ければ単価を高めに、時間がかかっても単純作業であれば単価を安くします。
    2.でも、徹夜などの一般的な時間外労働や緊急対応がありそうであれば単価を高くしていきます。
    (オプションフィーです。)
    3.技術的な要素があるのでしたら、または判断がつきそうなジョブでしたら具体的単価見積を出してみてください。(技術フィーです。)
    リンクの貼り替えでも、複雑なサイトでしたらオーサリング(動作確認)作業は多い分時間がかかりますので、その分を見ておく必要があります。

    以上、簡単ではございますが、先ずは作業総量の予測をたて、総時間を予測し+自身の時給計算し、
    オプションフィーや裏付ける技術フィーを項目だてしていけば実状に見合った額が出せると思います。

    私の場合、様々な換算方法で見積を作ってきましたが、
    実作業開始で、思いもよらぬ注文があり、
    面倒な対応によって赤字を出した経験があります。
    見積を出す際は、ご自身の対応できる範囲を明確に記述しておくと後々のリスクが少なくなります。
    契約書とまではいきませんが、見積書の備考欄には必ず、条件外(対応外)の項目を記述しておいてください。

    最後に、もし総量が見えないのであれば、単価見積で良いと思います。
    1.簡単なのは時給いくら・・・です。あえて総額は出しません。
    2.または、ページあたりいくら・・・。難易度によってランク分けしておきましょう。
    A.文字修正のみ(テキストベースで原稿データ提供):@1,000〜、
    ※手間賃です。一文字修正でも@1,000〜としています。
    B.上記で5箇所まで該当:@2,500〜、
    C.小見出しGIF&JPG画像差し替え:@3,000〜
    D.テーブルなどレイアウト変更(難易度A):@5,000〜
    ・・・
    云々、ご自身で判断すべき事ですのでこれ以上は書きませんが、
    具体例を列記して、単価のみの見積も有りです。
    総額は、最初には出しません。相手に総額(予定数)を判断してもらうのです。
    あとはクライアントの判断で、作業量(発注量=受注量)決まる仕組みです。
    急ぎの見積を出すときに使う手です。

    計算は、工数=人工=人件費=時給単価に置き換わります。
    ご面倒でも計算してください。ご自身が時給いくら報酬を受け取りたいのかを!
    そうすることでご自身の仕事に対する責任感(責任の範囲)も明確になるはずです。
    また、発注する側もより具体的に判断がつくと思います。

    参考までに。

    以上ですが、あくまで金額はご自身で判断してください。
    ご自身のことですから。(・・)ノ

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません