秀丸エディタ以外にCGIプログラムを

編集できるフリーソフトってないですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:hinop No.1

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se114010.html

PerlEditorの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

CGIに特化したエディタ。私も使っていますが、なかなかですね。

http://www.emeditor.com/jp/

EmEditor テキスト エディタ - Unicode、巨大ファイルにも対応する Windows 用テキスト エディタ。Windows 7 完全対応!

秀丸みたいなものがいいならEmEditorがおすすめ。ただしシェアです

id:ed_tks No.2

回答回数699ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私はこれを使わせてもらってます。

id:hiro_0823 No.3

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104390.html

TeraPadの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

TeraPadです。当方は、これを使っています。

id:clinejp No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

CGIはテキストで編集できますので、テキストファイルが開けるのなら、ワードでも、メモ帳でもなんでもよいはずですが。

ご期待の回答と違えばポイントは結構です。

id:Pocha No.5

回答回数109ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

言語はPerlですよね?(RubyやCでも同じだけど)単に編集するだけならなんでだって出来ると思いますが…

あと、秀丸エディタが入っているということはシェアウェア可ということですか?

それならば、Peggyをお勧めします。秀丸もWZ Editorも使いましたが、これの方がいいです。対応言語の豊富さ、プロジェクト機能、バージョン管理機能、データベース接続機能どれをとってもイイです。

id:EddyYamanaka No.6

回答回数385ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

こういうのはどうでしょう?

因みに、秀丸エディタはフリーではありません!!

id:hiroy No.7

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

TERA PAD というのがありますよ。

「秀」で文字化けしたのもうまく処理できました。

id:kimoto-antena No.8

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

RE for Windows - テキストエディタ

私はこれを使っています。

id:r-nemoto No.9

回答回数72ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://www.emeditor.com/

EmEditor - Text Editor for Windows

id:akasa_y No.10

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Perlでならばこちらや、

などがあると思います。

id:arugha_satoru No.11

回答回数234ベストアンサー獲得回数8

ポイント40pt

http://www.mk-square.com/

MK-SQUARE.COM HOMEPAGE

 MKeditorはどうでしょう。

 フリーウェアのテキスト編集ソフトでは最も優秀な部類にはいると思います。文字エンコードも自由自在。私もこのソフトでCGIを編集しています。今のところ文字化けの不具合はナシ、機能も優れています。

id:yujihirose

どうもありがとうございます。

2004/11/14 17:07:52

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 uwao 180 74 39 2004-11-12 09:56:28
2 こうじ 100 88 0 2004-11-12 10:37:34
3 baihen 104 95 0 2004-11-12 10:48:45
4 Im_Me 301 285 6 2004-11-12 11:00:30
5 yutakay 1 0 0 2004-11-12 19:44:16
6 ideomixer 18 15 0 2004-11-14 03:42:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません