ドイツ夢紀行(たぶんそういうタイトルで3,4年前の日曜の午後放送された。星野知子さんがドイツを自転車に乗ったりして紹介)という番組で流れていたBGMが知りたいのです。

どういうのかというと
・教会音楽風で男声と女声のコーラスのある暗く劇的でメランコリックなメロッディックな感じ。
・VIVALDIに似ている・・・が全く同じものはないようす...
・音を録音してクラシック専門店の人に聞いてもらったが..わからない。。と。最近の音楽家がクラシックに似せているのでは..とか考えられると。

ヨーロッパではそういうアレンジが流行っているのでしょうか?ポーレシカポーレの男声と女声のコーラスの暗くメランコリックな感じの曲ありますよね?
あんな感じのCDでしたら、上記のBGM以外でもいいので教えていただきたく思います。(グレゴリオ聖歌は持っていますので結構です)
気長に待ちますので、どうぞ(’-’*)ヨロシク♪

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:So-Shiro No.1

回答回数580ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://mbs.jp/tv/michi/052/index.htm

道浪漫_○トク情報

もしかすると、『道浪漫』という番組で、星野知子さんが「ロマンチック街道」を旅した回の放送ではないでしょうか?

私は未見なので、BGMがどういう使い方をされていたのかわからないのですが、番組スタッフ日誌(上記URLの真ん中の四角をクリック)によると、教会の結婚式の場面が収録され、その背後で聖歌隊の合唱が採録されていたようなので。

http://mbs.jp/tv/michi/

道浪漫|ON THE NET

『道浪漫』のサイトも立っているので、あたっていそうだったら、スタッフに直接問い合わせるというのも手かも。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005M948/hatena-q-22

Amazon.co.jp: ブルガリアン・ヴォイス: オムニバス: 音楽

無伴奏の女声合唱なので、お求めのものとは違うのですが、一時期けっこう評判になって、器楽曲とのアンサンブルCDなども作られました。ご参考にどうぞ。

id:abian

回答°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。m(_ _)m 感謝です。誰も答えてくれないかと思いました。ε- (´ー`*) フッ

番組のタイトルはヤハリ間違えていて、「ドイツ夢街道」と言うものでした。(Jackさんが教えてくれました。(э。э)bうふっ)

『道浪漫』とは違いました。ざんねんっ♪

ブルガリアのありがとうございました。(^-^*)ドウモ・・ 無伴奏じゃなくて、ドラマティックなのほかに知りませんか?

とにかく、一度聴いたら忘れられないような素敵なやつだったんです。

そのCD見つけてくれた人には勿論ありポイント残らず差し上げたいと思っているんですが。(350ポイントぐらいしかありませんが..)

これが判ったら、はてなってパチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパすごい!!

ちなみに友達はTV局にまで聞いたんですが、わかりませんでした。

やっぱ、だめかな〜(’’;)ウーン

タイトル間違えていたので、質問し直しました。

こちらは終了します。

ありがとうございました。

2004/11/09 22:27:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません