ボケてたまるか!―痴呆は自分で防ぐ家族で治す 二万七千人の治療実績が証明する浜松方式

。「ボケは防げる。ナオセル」の浜松方式をとりいれている、行政・企業などご存知の方教えてください。 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント30pt

阿蘇郡蘇陽町で実施されたようです。

id:komasafarina No.2

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

こちらの神経内科クリニック

http://www.hmedc.or.jp/

県西部浜松医療センター | 浜松医科大学関連の総合病院。受診案内、診療科紹介、研究会情報。救命救急センターあり。

ここがご本家なのですか?

過去15年にわたり、一般住民約5万人と痴呆外来を受診した約1万6千人の患者に浜松方式で診断、治療を行ってきた。

id:kamioookahigasi

川瀬内科の脳活性化訓練では30項目の問診表(浜松方式)を活用のようですが かなひろいテストはどうなのでしょうか?

2004/11/06 11:28:01
id:safuruya No.3

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

上記URL、平成十四年第一回大和郡山市議会定例会会議録(第三号)によると、彦根市・浜松周辺の小さな町・飯田市などが浜松方式を取り入れていれ成果があがっているとのことです。検索をかけましたがこのくらいのことしかわかりませんでした。

浜松式発祥の静岡県西部浜松医療センターのリンク集などを辿るともう少しわかるかも知れません。

id:kamioookahigasi

議事録ありがとうございます。平成14年の会議での提案、その後の経緯がわかればうれしいです。

2004/11/07 22:04:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません