ETCを車につけようと思います。

特典付加がスペシャルにお得なカードとか
ありますか?マイルへの変換ができるかどうかも気になります

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:iorin No.1

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

首都高速公団が¥5000上限で、通行料金の半額をプレゼントする『ETCモニター料金半額プレゼント』キャンペーンをやってます。

日本道路公団も同様のキャンペーンをやってますが、無条件で機器料金の半額(¥5250上限)をもらえるのでお得かも。

id:grit1

ありがとうございます。利用させていただきます。で、どこのクレジット会社で申し込むのがいいでしょうか?

2004/11/02 10:17:04
id:kimudon No.2

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント13pt

http://creditcard.1st-cash.com/driver.html

【ETCカード】年会費無料〜クレジットカード特集

カードの比較です。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040811ve01.htm

ETC普及へ5000円補助…330万台対象 : ニュース : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

車載器のキャンペーンです。

id:grit1

消費者の声的サイトとかないでしょうか?

あと、マイルへの変換は無理なんでしょうか?

2004/11/02 10:22:33
id:tkyktkyk No.3

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt

既にお得な情報は出ているようなので、ETCのクレジットカード会社一覧です。

セゾンがよろしいかと。

セゾンであればセゾン永年ポイントが蓄積されたあと、JAL(ANA不可)マイルに5000マイルごとに変換することができます。

セゾンポイントで品物にするもよし、マイルにするもよしと選べるのでセゾンをお勧めします。

id:grit1

ありがとうございます。

ANA対応のカードはないでしょうか?

2004/11/02 13:36:38
id:voyage_blog No.4

回答回数251ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

iorinさんのキャンペーンで道路公団のは,購入時にキャッシュバックなんですが,車載機を購入したいお店が対象店でないと割高になってしまいます。

たとえばAutobacsで購入し,ETCカードを新規に申し込むと,5000円キャッシュバックがあります。これとiorinさんの首都高分をキャッシュバックすれば,最大1万円のバックになります。

上記Autobacsで入るカードをUFJカードにします。もし,メインカードがあれば1年後の更新時にやめればいいでしょうし,つづけてよければETC分は年会費がないため,他のカードよりはお得です。

id:grit1

なるほど、大変参考になります

2004/11/02 13:38:17
id:hiroyukiarita No.5

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://e-cashing.net/creditcard/?c=6

キャッシング比較|イーキャッシング

http://www.etc-shop.com/t_talk.html

ETC車載器をお探しのあなたへ緊急案内!

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=8&CategoryCD=7060&It...

価格.com - パナソニック CY-ET500D のクチコミ掲示板

CY-ET500Dかな?

id:grit1

なるほど、機種選びも視野に入れないと

だめかもしれませんね。

2004/11/02 13:42:19
id:vicden No.6

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.jal.co.jp/jalmile/index03.html

JALマイレージバンク - 暮らしでマイルをためる

自分でETC使っています。

JALカード(DC)も持っています。

それで、飛行機の会社のマイルに自動変換されていますので、お知らせします。

JAL/DCカードを運営(?)しているDCにETCカードを申し込み、届いたETCカードを使うと、その分はJAL/DCカードから一緒に合算して引き落とされます。

JAL/DCカードで支払った分はそのままマイレージになりますので、ETCで使った分もマイレージに変換されます。

ETCでも通常の買い物と同じ扱いになります。

http://www.etc-plaza.jp/

「ハイカ・前払」残高管理サービス

ETC前払い割引でも適用されます。

事前の申し込みが必要で、これについては上記URLをご覧になっていただきたいのですが、50000円ないし10000円を事前に入金しておくと、50000円なら58000円分、10000円なら10500円分使用できるというものです。

こちらで50000円の入金をすると、50000円分の買い物をカードで行った扱いになりますので、50000円の買い物分のマイルが積算されることになります。

ですので、ANAの場合はどうかはわかりませんが、クレジット機能付きマイレージカードの会社発行のETCカードならマイレージの積算ができるということになります。

(私、以前はJASのマイレージで同様のことをしていました。JASの場合はニコスでしたが。)

URLを見る限り、ANAでも出来そうですが、もっていないしやったことがないので…。(すみません。)

id:grit1

なるほど。ANAもここから調べてみます

2004/11/02 13:44:34
id:mako-kon No.7

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.omc-card.co.jp/card/detail/omc_etc/index.html

セディナETCカード|OMCカード|ショッピング&キャッシングに便利なクレジットカード

ダイエーとかが近いならこれでいかがでしょうか?

いちおうVISAとかもつけることができるみたいですし、ETCもついてますよ。

ダイエーでつれられるポイントカードと

兼用できるはずだし、ETCも゜ついてるのである意味特典つきだと思います。

もし、質問の主旨からずれていたら申し訳ないですm(__)m

id:grit1

ありがとうございます。

なんとなくダイエーって肌が合わないので

パスします。再生問題は別にして

2004/11/02 13:45:43
id:team4mars No.8

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.dccard.co.jp/card_nyukai/style_etc.shtml

クレジットカード(VISA/MasterCard)なら三菱UFJニコス

カード会社は私はDCを使用しておりますが、

特に問題なく対応していただいてます。

id:grit1

いろんな情報がありますね、ありがとうございます

2004/11/02 13:46:50
id:spacecat No.9

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://ochiri.fc2web.com/

お得なクレジットカードの選び方〜ポイント・マイルで得をする〜

いろいろクレジットカードの特典について書かれてあります。

お買い上げポイントが航空会社のマイルに変換されるクレジット会社ならETCでの利用金額も対象になると思いますよ。

id:grit1

かなり参考になります

2004/11/02 13:48:07
id:wm5775 No.10

回答回数351ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

スペシャルにお得かどうかわかりませんが、高速道路やガソリン代が使用金額に応じてキャッシュバックされます。

それから、ロードサービス(JAFのようなもの)がカードに自動でついてきます。何度かお世話になりましたが、対応は良かったと思います。

これはJRのsuicaとJALが提携したカードで、ETCバージョンも(おそらく)あると思います。マイルへの変換などをご希望であればこのカードも使いやすいかと思います。

#JR東日本の地域にお住まいの場合ですが。

id:grit1

なるほどなるほど、

2004/11/02 13:52:05
id:wm5775 No.11

回答回数351ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

すみません。貼り付けるURLを間違えてしまいました。suica-JALカードのプレスリリースです。

id:grit1

みなさんありがとうございました

2004/11/02 13:52:32
  • id:jg5fcw
    ETCカード

    手前味噌ですが私の個人ページでもETCカードの簡単な比較をしてみました。マイルへの交換率が高いのはOMC等ですが、交換のために別会費が必要なのが難点ですね。
    http://www.elgrand.org/etc_2.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません