GPS計測装置を持っているのですが、その装置の液晶画面では、経度と緯度が、DD:MM.MM(=例 35度51.43分)のような形式でしか表示できません。

けれどもネット上の(日本の)地図サイトなどをみてみると、たいていの場合、DD:MM:SS(=例 35度51分10秒)のような形式で表示されており、
表示形式の違いに戸惑っています。

そこで、 DD:MM.MM ←→ DD:MM:SS を変換する方法を知りたいのですが、どのように計算すればよいのでしょうか。
少し調べてみたのですが、ずばりどのように計算すればよいのかがわからないので、教えてください。

(1)計算の方法 もしくは、
(2)簡単に変換計算ができるオンラインソフト・Webページなど の情報を教えてください。

お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:mizunouenohana No.1

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1098953965#

GPS計測装置を持っているのですが、その装置の液晶画面では、経度と緯度が、DD:MM.MM(=例 35度51.43分)のような形式でしか表示できません。 けれどもネット上の(日本.. - 人力検索はてな

例 35度51.43分

の場合、最後の二桁に0.6をかけて

43×0.6=25.8

35度51分25.8秒

では、求めているものではないということでしょうか。

id:redtaily

ご回答ありがとうございます。

私は算数・・・というか単位変換がらみの計算が特に苦手で、なぜ0.6をかければよいのやら、パっとはわからないのです・・・。

それともうひとつ気になる点があります。

「緯度・経度の現し方

 緯度・経度は一般に度・分・秒で表します。分,秒は時間と同じように60進法になっています。ただし、★秒に小数点以下の数値をつける場合は秒の後ろに10進法で表します。」(http://www.pasco.co.jp/products/article/words/words_no0034.h...

という記述です。この記述は、DD:MM:SSの場合について書かれたもののようですが、DD:MM.MMの場合、やはり小数点以下は10進法になるのか、それとも60進法なのか・・・。その辺が判然とせず、×0.6という計算でよいかどうかの判断がつかないのです。

2004/10/29 12:40:29
id:kimkin No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

43*60/100=25.8秒です

id:redtaily

ご回答ありがとうございます。しかし上に記したコメントと同様に、なんとなくわからないままです。

2004/10/29 12:42:42
id:fishsato No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

計算方法はmm.mmの 

.mm×60 = ss

で計算できたと思いますよ。

上のアドレスはGPS全般のサイトです。

id:KHF00050 No.4

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se021143.html?y

緯度経度算出(MS-DOS / ビジネス)

DD:MM.MM(=例 35度51.43分)の小数点以下の  0.43*60=25.8 秒 でよろしいのではないでしょうか。1分=60秒ですから。

id:redtaily

なるほど。私は、きわめて初歩的なことを思いつけなかったようです。1分=60秒だから 0.43×60 となるわけですね。しかしMM.MMの場合の小数点以下が何進法なのかということは、考慮しなくても大丈夫なものなのでしょうか・・・。

2004/10/29 12:45:50
id:misakey339 No.5

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.infoseek.co.jp/

楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek

分に出てくる小数点以下は時間と同じ計算です。

例えば0.5分ということは1分の半分なので30秒。

エクセルみたいなソフトで計算すると良いと思います。

DD:MM.MM→DD:MM:SSの場合

SS=MOD(MM.MM)*60

21.50の場合、21:30

DD:MM:SS→DD:MM.MMの場合

MM.MM=MM.0+SS/60

id:redtaily

ご回答ありがとうございます。

よくわかりました。コメントならびに、公式というか数式を書いていただけたので、論理的に理解できました。

ありがとうございました。

2004/10/29 12:53:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません