「発明」を歴史の観点から論じた本を探しています。

鉄砲の発明は歴史に大きな影響を与えたと思いますが、
例えばこのような発明の例がたくさん書いてあるような類い本です。
なにか良い本はありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:simo00 No.1

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

科学の世紀を開いた人々〈下〉

科学の世紀を開いた人々〈下〉

  • 出版社/メーカー: ニュートンプレス
  • メディア: 単行本

グレートピープル。ストレンジ。

グレートピープル。ストレンジ。

  • 作者: いしい しんじ
  • 出版社/メーカー: 日之出出版
  • メディア: 単行本

上の方は色々な分野の伝記が載っていてその中に発明者についても語られているようです。

下も発明者についての伝記だそうです。

id:smelt0410

残念ながら、ちょっと目的のものと

違いそうですね。歴史の中でどのような意義があったのか、

みたいなことを中心に書いてある本を望みます。

2004/10/12 18:05:05
id:so-shiro No.2

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

羅針盤の謎―世界を変えた偉大な発明とその壮大な歴史

羅針盤の謎―世界を変えた偉大な発明とその壮大な歴史

  • 作者: アミール・D. アクゼル
  • 出版社/メーカー: アーティストハウスパブリッシャーズ
  • メディア: 単行本

1000の発明・発見図鑑

1000の発明・発見図鑑

  • 作者: ロジャー ブリッジマン
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • メディア: 大型本

1冊目は航海術に大きな影響を与えた「羅針盤」の発明と応用の歴史を書いた本です。

2冊目は、総論的な本ですが、歴史に影響を与えた発明・発見の事例はほとんど網羅しています。

id:smelt0410

「羅針盤の謎」のほうは目的の本に近い予感がします。

今度見てみることにします。

後者の方はちょっと遠そうです。

2004/10/12 18:09:42
id:mukomari No.3

回答回数516ベストアンサー獲得回数35

ポイント25pt

大発明・発見の歴史―世界の発明発見物語

大発明・発見の歴史―世界の発明発見物語

  • 作者: 神部 政郎
  • 出版社/メーカー: 東京図書出版会
  • メディア: 単行本

20世紀名言集「科学者/開発者篇」

20世紀名言集「科学者/開発者篇」

  • 作者: ビジネス創造力研究所
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • メディア: 単行本

参考になるでしょうか

id:smelt0410

前者は目的に近いかも知れませんが、

ちょっと違う気がします。

私の質問がすこし曖昧だったかもしれません。

2004/10/12 18:15:30
id:komasafarina No.4

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

情報の歴史―象形文字から人工知能まで (Books in form (Special))

情報の歴史―象形文字から人工知能まで (Books in form (Special))

  • 作者: 編集工学研究所
  • 出版社/メーカー: NTT出版
  • メディア: 大型本

情報の歴史を読む―世界情報文化史講義 (BOOKS IN FORM SPECIAL)

情報の歴史を読む―世界情報文化史講義 (BOOKS IN FORM SPECIAL)

  • 作者: 松岡 正剛
  • 出版社/メーカー: NTT出版
  • メディア: 単行本

「情報の歴史―象形文字から人工知能まで」

古代から現代までの早い話が年表なのですが、政治、社会、文化、学芸、風俗などとパラレルに見やすく配列され(編集工学研究所の腕前発揮!)、ひとつの発明がその原理的な発見や着想などからどう実用化や商品化され、それがどうのような影響を及ぼしていくかなどをそれぞれの時代背景とともに読み明かしていけます。もちろんあなたの興味次第でです。

「情報の歴史」は同書の監修者によるもの。

id:smelt0410

これは良いですね。目的に合致してる可能性大です。

説明文の「どのような影響を及ぼしていくか」「時代背景とともに」

あたりに魅力を感じます。

2004/10/12 18:21:43
id:PreBuddha No.5

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

大発明・発見の歴史―世界の発明発見物語

大発明・発見の歴史―世界の発明発見物語

  • 作者: 神部 政郎
  • 出版社/メーカー: 東京図書出版会
  • メディア: 単行本

大発明・発見の歴史 : 世界の発明発見物語

神部政郎著 -- 東京図書出版会, 星雲社 (発売) , 2003 , 290p.

古代ギリシャ時代のアルキメデスの原理から、近代の中村修二の青色発光ダイオードまで。

人類の発展を支えた発明・発見の功労者たち。

その軌跡を追う。

第1章 古代ギリシャの発明

第2章 グーテンベルクと活版印刷術

第3章 ガリレオ時代の発見と発明

第4章 18世紀の発明

第5章 電気のはじまり

第6章 磁気作用の発見からダイナモ(発電機)の発明まで

第7章 19世紀の発明

第8章 20世紀の発明

第9章 近代の発明

-----------------

こんな本があります。

id:smelt0410

残念ながら、これはすでに紹介いただきました。

2004/10/12 18:24:00
id:db3010ss No.6

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎

銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎

  • 作者: ジャレド ダイアモンド
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • メディア: 単行本

ジャレド・ダイアモンド著

「銃・病原菌・鉄」(上・下)

ちょっと質問からははずれるかも知れませんが

大変知的で面白かったです。

歴史時代以前の無名の発明者による発明のほうが、

歴史に与えたインパクトは大きいような気がします。

id:smelt0410

これは読んだことあります。私も気に入ってます。

この本の様な問題意識で、内容が発明品(銃は発明品ですが)なら

まさに私の目的の本です。歴史の因果関係みたいなものと

発明の関連性がポイントですね。

2004/10/12 18:29:38
id:Hebi No.7

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

2000年間で最大の発明は何か

2000年間で最大の発明は何か

  • 作者: ジョン ブロックマン
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • メディア: 単行本

人類学的世界史―文化の木 (講談社学術文庫)

人類学的世界史―文化の木 (講談社学術文庫)

  • 作者: ラルフ リントン
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

『2000年間で最大の発明は何か』ISBN:4794209363

「2000年間で最大の発明は何か、その理由は?」。この質問に刺激され、100人を超える第一線の科学者・思想家からさまざまな回答が寄せられた。われわれは、なぜ今のような毎日を送ることができるのか、どこへ行こうとしているのか。発明を通して過去2000年を振り返り、人類史を問い直す。

『人類学的世界史―文化の木』ISBN:4061591657

火の発見と原子力の発明は人類の歴史にとってどちらが価値があるのか。先史時代に生じた文化の種子はヨーロッパ・アジア・アフリカへと蒔かれ、さまざまな異文化が現代の地球を覆う。著者は豊富な文化人類学の知識をもとに、人類発展の歴史を進化論と異なる視点で捉え直す。各地域の文化の歴史を検証しながら、宇宙空間への進出も犂の発明も同じ位相にならべて文化の意味を考察した画期的世界史。

bk1では在庫がありませんが、以上ふたつが趣旨に合致するかと思います。解説はいずれも「BOOK データベース」からのものです。

また、20世紀のみでよければ『発明の20世紀 その誕生秘話から社会的影響まで』ISBN:4757207085

世界を驚愕させた大発明のウラガワから、密かに生活を改善した知られざる工夫まで発明はどう生み出され、いかに世の中を変えていったのか。

また、『世界を変えた100の発明・発見 着眼力・発想力・創造力を伸ばす! ピタゴラスからアインシュタインまで』という本もありますが、これはどちらかというと「発明」する能力に重点があるようです。

id:smelt0410

良さそうですね。

とくに「発明の20世紀 その誕生から社会的影響まで」

は求めている本と思います。

2004/10/13 13:00:43
id:ranmono No.8

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

戦争の科学―古代投石器からハイテク・軍事革命にいたる兵器と戦争の歴史

戦争の科学―古代投石器からハイテク・軍事革命にいたる兵器と戦争の歴史

  • 作者: アーネスト・ヴォルクマン 茂木 健
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • メディア: 単行本

兵器関係の発明であれば、この本がおすすめです。

鉄砲についても書かれています。

id:smelt0410

兵器の歴史にも注目してるところでした。

よさそうです。

2004/10/13 13:03:09
id:y-naruse No.9

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

ねじとねじ回し-この千年で最高の発明をめぐる物語

ねじとねじ回し-この千年で最高の発明をめぐる物語

  • 作者: ヴィトルト・リプチンスキ
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 単行本

 『ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語』が妥当かと思われます。世界の三大発明に入れてもらうことさえ出来ないけれど、これがなくては何も始まらないのではないかという重要さは忘れちゃいけません。

id:smelt0410

ねじですか。

この本には、ねじが生まれるための歴史的積み重ねと

いった類いの話が期待できそうですね。

2004/10/13 13:08:55
id:Nana_Shinano No.10

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.msz.co.jp/

みすず書房

処刑電流

処刑電流

  • 作者: リチャード・モラン
  • 出版社/メーカー: みすず書房
  • メディア: 単行本

「処刑電流 エジソン、電流戦争と電気椅子の発明」

あまり気持ちのいい発明ではありませんが、このあたりはいかがでしょうか?

(内容については出版社のサイト(参考URL)を御参照ください。)

普段私達が使っている電気が交流で供給されているのにはこんな経緯があった訳で。

id:smelt0410

ちょっと店頭では買いづらいですね(笑

でも、「交流の経緯」の話は読んでみたいです。

おかげさまで、目的の本も沢山みつけることができましたので、

そろそろ終りにしようと思います。

皆様、的確な回答ありがとうございました。

2004/10/13 13:18:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 日記 日記 2006-03-13 16:12:20
  • MenuBar MenuBar 2006-03-13 16:12:21
    Menu よん読 MindMap 掲示板 練習用ページ 自分メモ 作成ページ一覧 最新の10件 2004-10-30 MenuBar よん読/2004年10月 よん読 2004-10-16 右脳的読書生活 掲示板 2004-10-03 よん読/2004年09月 2
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません