話し言葉として「美しい日本語」「正しい日本語」を学ぶために適している本を紹介してください。読んだことがあるものでお願いします。


※文章の書き方、雑学系、エッセイ色の濃いもの、間違った用法を指摘するのがメインもの、第二外国語としての教本については対象外とします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:kmyken1 No.1

回答回数366ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

21世紀を生きぬく日本語力

21世紀を生きぬく日本語力

  • 作者: 川本 信幹
  • 出版社/メーカー: 明治書院
  • メディア: 単行本

日本語を自在に使いこなす能力って大切ですよね。

id:lukino

そうなんです。痛感してます。

2004/09/25 23:57:26
id:so-shiro No.2

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

話し言葉の日本語

話し言葉の日本語

  • 作者: 井上 ひさし 平田 オリザ
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 単行本

対談形式なので、おやっと思われるかもしれませんが、井上やすしと平田オリザが縦横無尽に語り合ったもので、非常に考えさせられます。「美しい日本語」はなにか、という点では「声に出して読みたい〜〜」シリーズより参考になると思います。

id:lukino

なるほど。一読の価値がありそうです。

2004/09/25 23:58:35
id:kryt3n No.3

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ホンモノの敬語 (角川oneテーマ21)

ホンモノの敬語 (角川oneテーマ21)

  • 作者: 柴田 武
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 新書

敬語に限られますが,様々な固定観念や通説をいったん忘れて,敬語を通してみた日本語と日本語の背景にあるものの見方を学ぶことができます。

id:lukino

なるほど。価格もおてごろだしよさそうですね。

2004/09/25 23:59:30
id:ETHAN No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

日本語の作文技術 (本多勝一集)

日本語の作文技術 (本多勝一集)

  • 作者: 本多 勝一
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • メディア: 単行本

話し言葉としてというより、書き言葉についての本ですが、文の構造説明が理論的で、しかもわかりやすく、シンプルで正しい日本語文法が身につきます。私は何度も読みかえしてます。きっと参考になると思いますよ。

id:lukino

シンプルで正しいっていうのはポイント」かもしれませんね。

2004/09/26 00:00:08
id:r21spro No.5

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

山の音 (新潮文庫)

山の音 (新潮文庫)

  • 作者: 川端 康成
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

春琴抄 (新潮文庫)

春琴抄 (新潮文庫)

  • 作者: 谷崎 潤一郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

こころ (岩波文庫)

こころ (岩波文庫)

  • 作者: 夏目 漱石
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 文庫

日本文学のなかから、純粋に美しい言葉で書かれて

いると思われるものをセレクトしました。会話文も

多いので御参考になれば、と思います。

id:lukino

う〜ん、こういうものから学び取るというのはむずかしいと思いますよ。

2004/09/26 00:01:23
id:ananas-k No.6

回答回数99ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

私がこの本を読んだときに「いいな」と思ったポイントは、例えば、美しさや明るさ、時間などの分類があって、

それぞれを表す言葉が色々と紹介されていることと、語感をチャートにして、程度を比較している点です。

見ていても結構面白いんです、これが。

他にも、似てるけど意味が違う言葉や、ものの名前、状態を表す言葉が多く載っています。

日本語って、きれいな言葉が多いんだなぁって、感心させられた本です。

id:lukino

わ、これはかなり興味が沸きました。おもしろそうです。

2004/09/26 00:02:22
id:numak No.7

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

そのバイト語はやめなさい―プロが教える社会人の正しい話し方

そのバイト語はやめなさい―プロが教える社会人の正しい話し方

  • 作者: 小林 作都子
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • メディア: 単行本

社会人7年目の自分でも、たまに、敬語が

変になっていたりするときがあるので、

この本は非常に身にしみました。

id:lukino

あー、定番といえば定番ですね。でもここよりはもうワンランク上を目指しているつもりです。

2004/09/26 00:03:09
id:mamalion No.8

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

おしゃれ会話入門

著者 久米 宏

「気軽に読めます」 

 女性向ですが。

id:lukino

一応をんななので読んでみようかと思います。

2004/09/26 00:03:27
id:mamalion No.9

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

きれいな敬語、はずかしい敬語・・・

美しい言葉の人になる 7章

(はずかしい)本書は漢字による記載です。

著者  草柳 大蔵

久米宏さんのとは全く違います。

手紙の文例等もあります。

読む価値あり。アマゾンにありましたよ。

id:lukino

>久米宏さんのとは全く違います。

妙に気になるこの一文。

amaですか…

2004/09/26 00:04:27
id:r21spro No.10

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

外山滋比古著作集〈5〉日本の言葉

外山滋比古著作集〈5〉日本の言葉

  • 作者: 外山 滋比古
  • 出版社/メーカー: みすず書房
  • メディア: 単行本

レトリック感覚 (講談社学術文庫)

レトリック感覚 (講談社学術文庫)

  • 作者: 佐藤 信夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

一応先程のお詫びとして、外山氏の本(この著者の

日本語論は本格的です)とちょっと毛色の変わった

本でレトリック感覚などは如何でしょうか?話し言葉

も学べると思いますが。。。

また題意にそぐわなければすみません。

その時はほんとうにポイントはいりませんので

よろしく。

id:lukino

あら。再登場ありがとうございます。

レトリック感覚は書評もついてますしちょっと興味を惹かれました。ありがとうございます。

2004/09/26 18:50:56
id:rucci No.11

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

お嬢さまことば速修講座

お嬢さまことば速修講座

  • 作者: 加藤 ゑみ子
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

お嬢さまらしい話しことばを身につけて、あなたも即席のニセお嬢さまになってしまおう、という趣旨の本です。

地の文が、おもわず笑ってしまうほどの大げさで上品な言葉で書かれているので、読んでいるうちにいやでもお嬢さまことばが移ってきてしまいます。

…なーんていうと、軽薄な本なんだろうとお思いになるでしょうが、これが意外と深い内容をもっています。

品のある言葉遣いをしながら上品でない振る舞いをするのは、とても難しいのです。

私は友だちといっしょに本書を読んで、「お嬢さまことばごっこ」をしてみましたが、半分ふざけながらも驚くほど丁重な物腰になったのを覚えています。

また、そのあと普段の言葉遣いにもどったとき、自分たちがいままでなんと粗野な話し方をしていたんだろうと思い知らされました。

本書によれば、お嬢さまことばに代表される美しい言葉遣いは、自分を人よりも高いところにおいて相手を見下すためのものではなく、相手を自分と同じ高さにまで高めて丁重にあつかうためのものだそうです。

実際にはこの本にでてくるほどの上品な言葉遣いをする機会はなかなかありませんが、敬語の底に流れる精神を教えてくれる、数少ない本だと思っています。

id:lukino

これは新しいですねえ。

rucciさんのように誰かと一緒に読んで試してみるのはおもしろそうです。盲点つかれました。

丁寧なコメントも含め、ありがとうございます!

2004/09/26 18:53:02
id:kujiraha3posuru No.12

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

ことばを読む (中公文庫)

ことばを読む (中公文庫)

  • 作者: 井上 ひさし
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • メディア: 文庫

にほん語観察ノート (中公文庫)

にほん語観察ノート (中公文庫)

  • 作者: 井上 ひさし
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • メディア: 文庫

私家版 日本語文法 (新潮文庫)

私家版 日本語文法 (新潮文庫)

  • 作者: 井上 ひさし
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

やまとことばの人類学 荒木博之著

日本語の豊かな使い手になるために 大岡信著

このすばらしい日本語 大野晋編

id:lukino

なんかコメントをいただきたいですね。

これだけだと自分で「日本語」で検索すればいいだけなんで。

2004/09/26 18:54:17
id:Nana_Shinano No.13

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

気品ある生き方のすすめ―清く正しく美しく。

気品ある生き方のすすめ―清く正しく美しく。

  • 作者: 浜尾 実
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

日本語のレトリック―文章表現の技法 (岩波ジュニア新書)

日本語のレトリック―文章表現の技法 (岩波ジュニア新書)

  • 作者: 瀬戸 賢一
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 新書

以下2種は言葉だけ知っていてもその言葉を使うにふさわしい物腰が備わっていないとかえっておかしい、という点で実際に参考になったものです。

「気品ある生き方のすすめ」の方は紀子さまブームの頃に流行ったものです。(皇室をお手本にしているせいでしょうか、多少古風に過ぎる点も見受けられます(笑)。)amazonでユーズドの扱いがありました(文庫もあります)。

「秘書検定完全独習」(参考url)は実際に検定を受けた時に使用した参考書です。社会人としての話し方(電話応対、報告、あいさつなど)の要点を把握するのにいいと思います。3級から1級までありますので参考になりそうな級のものを覗いてみてください。

最後の1つ、「日本語のレトリック」はさまざまな文学作品から文章を引用しレトリックを解説している、どちらかと言えば文章の読み書きに主眼をおいた本ですが、直接表現がはばかられる時に遠回しにものをいう言い方などに応用出来るかと思います。

結局のところ、美しい日本語、正しい日本語を身につけようと思ったら実際にそのような日本語にたくさん触れて自身の中に蓄積するのが早道かと存じます。

(特に話し言葉はとっさの一言で「お里が知れる」ので、付け焼き刃がきかないのですよね(泣)。)

id:lukino

>付け焼き刃がきかないのですよね

そうなんですよねえ。なので普段の話し言葉を変えるのが一番手っ取り早いとは思いつつなかなか。

ありがとうございます。

2004/09/27 23:25:14
id:asukab No.14

回答回数70ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

国語の時間 (河出文庫)

国語の時間 (河出文庫)

  • 作者: 竹西 寛子
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • メディア: 文庫

お嬢さまことば速修講座

お嬢さまことば速修講座

  • 作者: 加藤 ゑみ子
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

暮らしのことば擬音・擬態語辞典

暮らしのことば擬音・擬態語辞典

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

『国語の時間』(竹西寛子著)

エッセイ色の濃いものの部類かもしれないのですが、美しい日本語、正しい日本語を話す上での「心」の部分を指摘してくれる好著です。著者の日常体験から日本語を洞察する短い章から成っています。

既出ですが、『お嬢さまことば速修講座』(加藤ゑみ子著)は、敬語の奥深さを楽しみながら知る上で必読。

美しい日本語というより、豊かな日本語を学ぶ目的になってしまうかもしれませんが、『暮らしのことば/擬音・擬態語辞典』はおすすめです。新聞、雑誌、小説から擬音語、擬態語の例を採録し、意味や使われ方を解説したもの。日本人の感性に触れることができ、用例から学ぶことは多いです。美しい日本語習得にもつながるのでは。

id:lukino

なるほど。お嬢さまことば速修講座はほんとによさそうですねえ。

『暮らしのことば/擬音・擬態語辞典』は個人的に面白そう。ありがとうございます。

2004/09/27 23:27:00
id:chibit No.15

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

オトナ語の謎。 (ほぼ日ブックス)

オトナ語の謎。 (ほぼ日ブックス)

  • 出版社/メーカー: 東京糸井重里事務所
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

正しい社会人の常識「オトナ語」の本です。おもしろいです。

まじめなほうでは、本ではないのですが、国立国語研究所のサイトはいかがでしょうか。

http://www.kokken.go.jp/index.html

独立行政法人 国立国語研究所

id:lukino

糸井さんかぁ。普通におもしろそうですね。ありがとうございます。

サイトはあとでゆっくりみてみます。ありがとうございます。

2004/09/30 00:13:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません