パソコンの出張個人指導で事業を興そうとしています。講師は当面私一人で行います。ターゲットは金銭的に余裕のあるシニア世代(主に60歳以上)を想定しています。料金体系としては出張料が同一市内無料、隣接市町村は¥2,000で講習料金は3名以内¥3,000/hを予定しています(ご夫婦での受講ということを考慮して)。講習の他にネットワークのセットアップ、ハードディスクの増設などの雑務も同じ料金で行います。この価格で納得して受講していただくには、講習内容にどんな工夫が考えられるでしょうか。もちろん私自身たくさん考えて実行段階にあるのですが、みなさんの広く意見を集めたほうがさらに良いカリキュラムができると思いました。なお価格やターゲットなどはある程度変えて考えてもらっても結構です。新たな提案も歓迎いたします。また「こういうイベントがあるといい」などのように自由な発想でご意見下さい。皆さんが受講されるとしたらどういう講習がよいかを想像していただけると分かりやすいと思います。こちらの質問も合わせてよろしくお願いします。http://www.hatena.ne.jp/1095416664

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:satobo_77 No.1

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1095416664

「パソコン教室に対する、実際に受講したあなたの不満を聞かせてください。またはそのような不満が書かれている個人サイトを教えてください。」 私はパソコンの出張による.. - 人力検索はてな

urlはダミー。

個人で出張指導ということでしたら,差別カットしてその後のホームドクターを買ってでてはいかがでしょう。

 講習後にパソコンを使っていて疑問がわいてきたり,パソコンが何となく調子悪いと感じたりしたときに疑問に答えてくれるドクターがいるとこころ強いものです。そうすればその後の収入も期待できます。電気店などではちょっとしたセットアップでも最低でも5千円はとりますからちょっと安めに設定すれば喜ばれるのでは無いでしょうか。私も初心者の頃有料でもいいからlanの設定をアドバイスして欲しいと感じたことがあります。頑張っていい会社(学校?)作ってください。

id:plugbot

なるほど。ホームドクターという名前もいいですね。会員費として月々いくらかいただければ固定収入にもなりそうですね。ご意見ありがとうございます。

2004/09/19 07:02:08
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

シニア世代がターゲット、

ご夫婦での受講も視野に入れている、

ということでしたら、

ぜひ「アシスタント」の導入を考えてみてください。

ご夫婦を想定するなら、異性のアシスタントなんていいですね。

教える側に同性がいると、教わる側も安心します。

シニア世代というのは「教わる」ことに

構えてしまいがちなんです。

ストレートに固くなってしまったり、

その反動として過剰なほどの無駄話や

一種のプライドからくるものなのでしょう、

教わる前に聞けとばかりに質問責めにされたりしがちです。

そうした緊張を和らげるためにも、

講師とアシスタントの

適度のボケツッコミ演出などは効果的です。

たとえば、まずアシスタントが教えられながら操作して見せる。

この時、間違えやすい部分、

やってしまうと取り返しのつかなくなる部分などを

強調して見せていきます。

ちょうど教育番組を見ているノリですね。

そしてある程度の雰囲気を掴んでもらってから受講生と交代して、

あとはアシスタントには適宜サポート役を務めてもらいながら、

講師対受講生で進めていきます。

講師一人、受講生少数では

どうしても雰囲気が固くなりますから、

受講生一人なら話題が弾むように、

受講生が複数なら講師の手の届かない部分のサポート役に、

アシスタントの導入は効果的だと思います。

人件費の問題がありますから何かと難しいかもしれませんが、

特にシニア世代に対しての講義の成否は

コミュニケーションの構築が勝負になりますから、

心の交流といったあたりの演出に注目していくと、

あそこは分かりやすいし雰囲気もいいし、

といった評判につながって、

口コミ顧客の獲得が期待できるかもしれません。

id:plugbot

異性のアシスタントですか。それは考えていましたが、お宅に二名訪問してというのはどうかなと思いました。教室を持って、生徒さんに来ていただいてというならばアシスタントは効果的かもしれませんね。出張講習以外でもサークルのような感じで会議室を借りて勉強会をする予定なので、そういうところでの導入はいいかもしれないですね。非常に参考になりました。

2004/09/19 07:53:13
id:jp0134 No.3

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ますは、信用が第一です。

大手の場合は、会社に信用があるますが、知らない個人の場合は、それがありません。

こつこつ信用を築き営業活動していくことが大切です。

特に田舎の場合は、一度信用を築くととても楽になりますよ。

id:plugbot

ありがとうございました。

2004/09/19 07:54:00
id:numak No.4

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

http://allabout.co.jp/study/pcbasic/

[パソコンスキルアップ]All About

「使えます保証」というのでは、

どうでしょう。

レッスンしても、1週間と、間があいてしまえば、前回やったことは、少し忘れてしまうかと思います。

その意味で使えるまで、集中的にレッスンを

行うか、自宅で復習してもらえるように、

メールを送ってくださいの類の課題を

提供してみるとか、いろいろ工夫されて

みてはどうでしょうか。

あとはレッスン後、1年間、質問を

受け付けるとか・・・

ほんとに使えるようになるまできちんと

教えますという保証付きですということを

アピールすれば、年配の人は安心するかと

思います。

id:plugbot

そうですね、使えるようになることが大切ですよね。「使えます保障」はいいですね。あとは価格をどのようにしていくかですね。納得のいく価格って難しいですね。高すぎても避けられるし、安すぎると希望する生徒全員に教えることができなくなるし。だから少し高めの価格設定なんですけどね。

2004/09/19 09:15:51
id:mitsui090 No.5

回答回数109ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

シニアの方の場合、実際の利用機会を継続して作ることが大切です。ですから、毎日、メールで簡単な課題を送り返信に採点をする通信講座コースなど、PCを使う習慣をつける講座はいかがでしょうか。

常時接続の人にはPCにカメラなどをつけて、簡単なTV電話ができるようにセットするオプションなども入れて種々の展開が可能だと思います。TV会議システムで、授業ができれば、移動時間も節約できますので、価格を下げて、利益率を上げることもできます。

id:plugbot

ご意見ありがとうございます。

2004/09/19 14:44:36
id:sarasbatty No.6

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.pckentei.net/

シニアに優しいパソコンインストラクターを認定する検定

「パソコンの考え方になじめない」「キーボードやマウスなどの入力装置が使いにくい」「モニターの文字が見づらい」「必然性を感じない」---シニアがパソコンを敬遠する主な理由です。

私たちは、シニアの特性を理解して、シニアと情報技術(IT=アイティ)の橋渡しができる人材が必要だと考え、この検定をスタートさせました。

http://www.heart-pc.com/pc/pcuse/index.html

clogged artery シルバー アクセサリー ジュエリー at heart-pc.com

料金について

出張パソコン教室 ◆1回80分3,500円のチケット前払い制です。5回以上のご購入をお願いします。

出張サポート ◆1時間3,000円です。以降30分毎に1,500円となります。

※出張関連サービスでは静岡市内(一部地域は除く)の交通費は無料です。

※サポートについては時間料金のみでその他の技術料は一切必要としません。

その授業の中で、痛感した事が、キーボードが的確に打てる事の重要性です。パソコンが出来ないというのは、イコール文字入力が苦手だという事です。マウスが苦手とか、機械オンチ等は理由ではありません。

宛先くん

メールアドレスやURLなど、インターネットに欠かせない「英数記号」入力用のツールです。「http://」「.co.jp」など、頻出の文字列がワンクリックで入力できるうえ、アルファベットがABC順に並んでいますから、初心者の方にはキーボードからの入力よりもはるかに簡単です。

かな文字くん

入力したい「かな文字」がすぐに見つかる50音順のソフトキーボードです。もちろんかな漢字変換に対応していますから、通 常のワープロとまったく同じ要領で日本語入力をすることができます。

ここ数年、シニアのパソコンへの関心が高まっていますが、ビジネスソフトを中心としたパソコン利用に馴染めずに、パソコンから離れていったり、パソコンの購入に踏み切れないでいる方が数多く見受けられます。また、パソコンを購入したものの、何に使っていいかわからず、パソコンの楽しみ方を教えて欲しいという声が多く聞かれます。

http://www.pckentei.net/jpita/jpita.htm

シニアに優しいパソコンインストラクターを認定/JPITAパソコンインストラクター検定

街には数え切れないほどのパソコン教室があり、自治体のIT講習会も行われています。それにもかかわらず、パソコンがわからない、難しい、という声がシニアから聞こえてくるのはなぜでしょう?

シニア初心者の多くは、「パソコンは苦労して習得するもの」だと感じています。「パソコン教室やIT講習会に参加したらパソコンが嫌いになった」「インストラクターの説明が理解できなかった」「パソコン用語は難しくて理解できない」「キーボードを触るのが怖い」など、現状のパソコンや学習法は、シニア初心者に『パソコン=難解なもの』という印象を与えてしまっています。シニア初心者の多くが「パソコン=難解」と感じるのは、機能優先で初心者の使いやすさを犠牲にしているパソコンそのものにも原因がありますが、難しいマニュアルや意味不明な専門用語を多用するインストラクターの話し方や接し方、学習意欲を喚起できない均一なカリLュラムも大きな要因だと考えています。

シニア向けで講習会をするのであれば、まずパソコンでどんなことができるのか?を極力簡単な形で体験できるようにした方がいいかなと思いました。

さらに三度言われても忘れてしまうけれど、根気よくゆっくりと教えてくれるくらいの根気がいるので大変だと思いますが…。

あと、わからないことがあって電話したらリモートコントロールで解決してくれるとかあったらいいですね。依存しすぎる可能性ありますが…。

id:plugbot

リンク先はかなり参考になりました。パソコンを教えるための切り口は考えています。やはり楽しみながら学ぶのが良いですよね。

2004/09/19 14:49:56
id:aissia No.7

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/2

人力検索はてな

urlはダミーです。

ホームドクターの発想とかぶりますが、私もよく知人や親戚に電話で質問されます。

電話で気軽に質問ができたり、困ったときに来て助けてもらえるような制度があると便利と思います。

顧問○○士のような…

月額いくらで、何回まで出張する、とか

電話の相談なら何回でもOK、とか

また、時間給もいいと思いますが、

9:00〜12:00 1万円 といった時間割制も便利ではないかな?と思います。

id:plugbot

参考になりました。ありがとうございます。

2004/09/20 09:12:28
id:q6j6p No.8

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLは遠隔操作レッスンのサイトです。

 現在、個人でパソコンの家庭教師をしています。最初の1時間が5千円で、30分まで追加毎に1500円でやってます(遠方の場合は別途交通費加算)。レッスン以外のサポートもだいたいこの料金でやっています。

 シニアの方に限らずお客様には様々なタイプがあると思いますので一概には言えないですが、シニア世代に共通することとして・・・

 まず粘り強く対応することが重要かと思います。私のやり方にも問題あるのでしょうが、集中力が無かったり、忘れっぽい事が多いです。粘り強く対応すると言う点で感謝していただけるケースが多いです。

 あと、老眼などの問題がありますのでモニタの設定やフォントサイズ・解像度のカスタマイズは重要です。

 サービスとしては「ご用聞き」というか、用紙や換えのインク等のサプライを本人に変わって購入して届けるということが良くあります。

 定期的に訪問して、スキャンディスクやwindowsupdateをするなどの訪問メンテナンスもありだと思います。

 電話でのサポートも重要ですが、電話ではらちがあかない場合もあるのでオンラインで遠隔操作と言うのも考えたことがあります(まだやっていませんが)。

 レッスン内容としては目的意識が低いというか、目的がはっきりしない方が多いですから、教科書通りに操作方法をマスターすることを目標にするよりも、具体的な活用方法や楽しみ方を提案したり、先の回答にもありましたが課題を用意する、意識的にメールでコミュニケーションを取るようにする、シニアのお客様専用の掲示板を設置するなども良いかも知れません。

 重要なことはパソコンをこんな風に活用したい、楽しみたいという明確なビジョンを持って頂くことと、いざという時のサポートだと思います。

 思いつくままに書いたのでわかりにくいかも知れません。ご希望にそう回答でなければポイントは結構です。

id:plugbot

確かに電話でのサポートでは不足する部分もありますね。オンラインでのサポートも試してみる価値は十分にありそうですね。御用聞きはいい考えですね。実際にお仕事をなさっている方からのアドバイスはとても参考になります。

2004/09/20 09:19:28
id:iojoy No.9

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.nt21.jp/rescue/

パソコンのトラブル・修理はパソコンレスキューへ!

シニア世代がメインのターゲットというのは一考された方が良いと思います。

お年寄り対象には公的機関等が無料で同様のサービスやイベントを行う(または行っている)可能性がありますし、当然、パソコン知識のある親族の方も多いはずです。

プラスとして、介護的なケアも行う、というのであればかなりイイと思うのですが・・・

何れにせよ、お年寄りの場合時間で測るという料金体系よりも、月会費もしくは年会費という料金体系の方が受け入れやすいと思われます。

id:plugbot

ありがとうございます。

2004/09/20 20:29:58
id:niago No.10

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

知人が似たようなことをやってました。

本業はプロバイダ代理店なのですが、わからないことがあると電話がかかってきて、そのたびに半分サービスのつもりで自宅に出向いているようです。「トラブル解決1件当たり5000円とろうかな」とか言ってました。時間無制限です。

彼いわく、シニアの方はパソコンのトラブルを解決したいのと同時に、実はお茶のみ友達をほしがっているのだ。だからたいていは最初の1時間でトラブルを解決し、あとは1時間2時間世間話をして帰ってくる、とのこと。そういう観点で彼は時間制ではなく1件当たりの料金にしていて、カリキュラムみたいなものもあえて作っていないのだと言っていました。

また聞きですがご参考になれば・・・。

id:plugbot

仲間が欲しいというシニアの方は多くいらっしゃいますね。一件当たりの料金も安心感を与えることができそうですし検討してみます。参考になりました。

2004/09/21 13:17:07
id:Yuji No.11

回答回数64ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://apple.excite.co.jp/

Apple Home Page powered by Excite

>ターゲットは金銭的に余裕のあるシニア世代(主に60歳以上)を想定

を前提にしています。

基本的なスタンスを、「目的別講習」にされてはいかがでしょうか?

パソコンはそれ自体が目的なのではなくて、何か別の目的を達成するための道具だと思います。孫を撮影したビデオを編集したいと思う方がいたとしたら、そのためには、ワードもエクセルもアウトルックも必要ありません。

ただ、全くのパソコン初心者だと、最低限出来るようにならないといけないことはもちろんありますから、それも考慮する必要はあると思いますが・・。

ごく基本的な知識や操作を覚えたら、次はいきなり目的別の講習に入ってはいかがですか?

「友人にパソコンで自作した絵はがきを送る」「孫の運動会ビデオを10分作品に仕上げる」「旅先で撮った写真を使って自作のカレンダーを作る」「楽しく旅行をするために、インターネットを使って旅先の下調べをできるようになる」など、最初から目的を持ってパソコンを始めるんです。

ただし、漠然と「パソコン出来るようになりたい」と思って始める方も多いと思いますので、あなたがその目的の選択肢をたくさん用意して、ご本人が興味を持てる目的のある講習に導いてあげてはいかがでしょう。

その方が楽しく一生懸命パソコンを習得していけると思いますし、覚えも早いと思います。そして、なんとか目的を達成できたら嬉しさも大きいでしょうし、その時点で他の目的にも目が向くのではないでしょうか?

目的のためには、パソコン1台だけでなく、場合によってはスキャナーや他の機材、新たなソフトの購入も必要だと思いますが、そのアドバイスやレクチャーも含め、導いていくと、教わる方も充実感を持って学んでいけるのではないかと思うんですが、どうですか?

id:plugbot

私も同じように考えていました。目的って大切ですよね。

2004/09/22 21:23:57
id:simo00 No.12

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

テキストとかは作るのでしょうか?

私の父(72)もパソコンを独学でやっています。よく質問され教えに行くのですが、

覚えが悪く最悪で切れそうになりながら教えています。その年代の方全てではナイトは思いますが。

テキストは必要だと思います。しかも薄くてわかりやすいのが。分厚いと絶対自分で読まないし、

文字が多すぎるのも絶対駄目で簡潔に図でかかれたものがベストですね。

後はサービスとしてはよくやる作業をマニュアル(簡単な1枚紙)を渡す。

「メールの作成/送信方法」

「インターネットのやり方」

等です。厚紙に張って、数枚を金属のリングなどで方の部分をつなぐ。

実は父にも簡単マニュアルを作ってそのようにして渡しています。

お年寄りは教えても絶対忘れます^^;

いかがでしょうか?

id:plugbot

いいアイディアですね。簡単なテキストは作ろうと思っていました。文字が多すぎるのは確かにダメですよね・・・。

2004/09/26 16:32:47
id:suspense No.13

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://plaza.rakuten.co.jp/suspense/

【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料

私は59歳、男性、パソコン・インターネット歴一年半。小説を書いておりますのでパソコンを勉強する時間がありません。

①出張個人指導は採算的に無理と思います。セットアップは販売店が行い、また、シニアクラスは息子や娘が代行します。私は2日間だけ、区民会館の紹介で、指導員の自宅に行って4時間の実務指導を受けました。パソコンを購入する前です。今、思えば、電源の入れ方と切り方が大事なのですが、実際にデスクタイプを購入しましたらランニング中にコンセントを抜いてました。何回も。いくら注意されても身体がオほえないんですね。

②生徒は中途半端です。知識です。パソコンを購入して、私は、色々とやりました。好きなことは熱中しますが、そうではないことに関しては、後回しになります。これがクセものでして、45万円も学校に投資して中断するのは、これが原因で挫折するからです。中年は、こだわりがありますので、一つのことが分からないと、前に進むことが出来ません。この一点が解決しないと全部がダメになる傾向&特徴があります。質問したくても、同じ質問をするため、教えるほうも教えてくれなくなります。何事も、理解とはこのような過程を経るのですが、ここまでくると「分からないのだが、質問をする・・質問が分からない」と、なりまする。私ですが・・。

③知っているオジサン&オバサン。70歳のオジサンが専門店で話してました。聞いてましたらデジカメの性能のことでした。私は聞いていてチンプンカンプン。私は無知。

④私のお願い。インターネツトで有料の相談コンサルタントであれば、営業として可能と思います。以前、「はてな」でこのような意見を出しましたら反発がありまして中止しました。幸い、別の人からメールで指導を受けた経緯があります。月250円。年3000円。利用料金は前払い。質問回数により変動。振込みはIYバンクであればペンネームで振込みができます。私は今、すぐに質問する内容がありませんが、このようなところに入っていますと安心ですのでね加入しますよ。。

id:plugbot

ご意見ありがとうございます。

2004/09/26 16:35:05
id:suspense No.14

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

重複投票ですのでポイントはいりません。的外れかもしれませんが、FAX機能が使えますと最高ですね。初心者はメールが苦手です。添付の仕方、開く方法・・最近、知りました。ダウンロードは今も分かりません。そうそう、私も含めて年配者は自己中心ですから、講習の時間は無料延長する可能性があります。高度な知識を持つ娘は最近、教えてくれなくなりました。ウザイと言われておりまして・・。私の希望を述べただけですのでポイントは不用です。

id:plugbot

無料延長ですか・・・。それは難しいですねぇ。行政がその料金を補助してくれるならいいですけどね。FAXを使った簡単な質問などは効果がありそうですね。メールだと思えばいいですし。

2004/09/26 18:02:44
id:sansuke_7 No.15

回答回数71ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.pasocom.jp/

パソコントラブル・パソコン修理・パソコン出張サポート・大阪 || IMAI TECHNICA

上のリンクは関係ありません。

以前知り合いが、パソコンの出張レッスンと出張サポートの会社をおこし、自分も空いた時間などにアルバイトさせてもらってました。色々なクライアントの方がいて、大変おもしろかったです。出張レッスンで行ったのにいつの間にか仕事の手伝いをやっていたり、一緒にPCショップへお買い物につきあったり、ホームページを一緒に作ったり(ラーメン屋さんのサイトでした)。出張個人指導はやりようによっては、様々な可能性があってすばらしいと思います。ただ、料金体系は色々なシチュエーションを想定して細かく定めておいた方がいいと思います。

また、都市部よりも住宅街の方が遙かに顧客の割合が高かったです。

id:plugbot

ご意見ありがとうございます。いろいろな人と知り合えるのは嬉しいですよね。運よく?狭い市ですし、時間とお金に余裕がありそうなシニアの割合が多いので恵まれています。

2004/10/01 22:40:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません