生後5ヶ月の赤ん坊(♂)が寝ないで困っています。夜は1時間置きにおきます。昼寝もほとんどしません。寝かしつけても10分でおきたりします。また、人見知りで母親以外を拒否するので、母親は24時間臨戦態勢で過労死寸前です。本人はねむくてしかたないのですが、興奮して、暴れたり、頭をかきむしるため、寝ることができません。寝るときは、ミルクを飲みながら落ち着けたときだけです。ちなみに母乳がでないのでミルクだけで育てています。似たような体験お持ちの方、対処法など教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答28件)

id:mashco No.1

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101365318

Amazon.co.jp: カラダのきもち: 本: 寺門 琢己

ごめんなさい体験談ではないですが、さっき書店でぐうぜん立ち読みしたこの本に、似たような内容が書いてありましたよ。

赤ちゃんの体がもともとエネルギーが強いらしいので、ミルクの成分を大豆ベースに変えるといいとかなんとか……

著者は整体の先生らしいです。この本には赤ちゃんをもつお母さんの事例がいくつか載っていました。ご参考までに。

id:jan-kun

大豆ですか。今日から離乳食でおもゆもはじめたので、豆乳とかもいいかもしれませんね。

2004/09/02 23:24:43
id:Idea-Marathon No.2

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

上記はダミーです。参考にならないかもしれません。

我家も良く泣きました。あるときに、隣の部屋で一人、ベビーベッドで泣き疲れて寝るまで泣かせました。最初は、1時間ほど泣いて寝たのですが、次第に早く寝るようになりました。泣いても気にしなければ良いと分かりました。赤ちゃんがお仕事していると考えたのです。それからは、すっと一人で寝るようになりました。

id:jan-kun

ありがとうございます。やはり泣き寝入りでしょうか。

2004/09/04 00:44:58
id:uo_uo No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/qa/rhythm.html

●生活リズム・夜泣きに関するQ&A:育児情報ひろば!○●

お母さんの体の方が心配です。

お母さんの疲れを感じて不安になっているというのもあるのではないでしょうか。

人見知り、母親以外拒否、といっても、これでお母さんが倒れて入院してしまったら強制的に離されてしまうわけです。

原因はどうあれ、そういう境遇(自分が入院またはおかあさんが入院)になった赤ちゃんで、成長して悪影響が残ったという話は聞きません。

お子さんに寂しい記憶が残る2〜3才になってからはともかく、赤ちゃんでしたら、泣こうが喚こうがお父さん他に何時間か預けて、その間に休息をとらないと本当に入院になってしまいますよ。

預けるのが習慣になって、他の人にも慣れてくれば一石二鳥です。

やっぱり5ヶ月頃夜泣きがひどかった男の子(現在2才)のお母さんが後になって言っていたところでは、その時期は「そういう習性のどうぶつ」だと思って、過ぎるのを待ちつつ、つぶれない程度に出来る限り付き合うしかないという話でした。

id:jan-kun

ありがとうございます。そのとおりですね。

以後の方コメントは省略させていただきます。すみません。

2004/09/04 00:50:59
id:akashic No.4

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://plaza.rakuten.co.jp/holyknight1019/

楓望ちゃんの天体観測 - 楽天ブログ(Blog)

URLはありません。適当なものですいません。

ウチの娘もそうだったので。

兎も角、空気を換えると泣き止みます。

手ごろなとこでは電気を消す。つける。

一番は外にでる。

寝るまで抱っこ、散歩はしょうがないです。

でも、旦那さんにも、手伝ってもらってください。抱っこ+散歩なら、男の人でも、結構大丈夫なはず。

あと、授乳の回数は、1日10回以上でもかまいませんよ。兎も角、欲しがるだけあげてください。赤ちゃんの方でコントロールしてくれます。

最後に、赤ちゃんを抱いてる人も、気分を変えること。無理にでも「いとうしい」と思うこと。いやぁーーな気分は、赤ちゃんにも伝わります。

最後はかなぁーーーり難しいですが。効果も大きいので顔晴ってください☆彡

id:paphio No.5

回答回数299ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.geocities.co.jp/

Yahoo!ジオシティーズ - 容量50MBのホームページスペース。日記やゲストブック、アバターなどの機能。

(URLはダミーです)

確かに生後数ヶ月の赤ちゃんは、夜寝ないですね。私も(本当は女房ですが)2人育てましたから。

家の場合は、母乳で育てました。でも夜はほとんど同じ感じでしたよ。

女房は、欲求と睡眠不足で半狂乱状態のときもありました。jan-kunさんの家も決して例外ではないと思います。

本題ですが、暴れたり頭をかきむしられたりは、子供もたぶん眠いと思います。

私は、泣いていても無理して連れ出し、車で30分ほどあてもなく乗り回していました。そのうち寝るので寝かせました。ひどい時はほぼ毎日夜10時ごろ出かけていました。

子供の気分転換になるのかな、って話をしたことを思い出しました。

参考になるかはわかりませんが、もう少しです。「ハイハイ」する様になると、子供も疲れるので寝るようになると思います。

jan-kunさん(奥さんかな)もがんばってください。

id:komagomama No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

質問内容だけではわかりませんが ミルクの子だと空気も一緒に飲んでしまうのでゲップをすることと すごく汗かきなので 暑いのではないかしら 今年の夏は特に暑いし・・・親より1枚少なく着せるって行ってましたが 今だったら裸になっちゃうけど・・・(汗を取るためにも裸はだめですけど・・・) しきぶとんや ベッドパットが厚いと体温かこもって 暑いと思います。敷物を薄いものに変えてみては? 首が据わって寝返りができるなら うつぶせに寝かせるとか お試しください

id:k318 No.7

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント11pt

他の人にも似たような経験をお持ちの方がいるようです。すこしだけ参考になればよいと思います。

http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002000

母乳育児のノウハウ - 魔法のおっぱい - 楽天ブログ(Blog)

http://www.hatena.ne.jp/1077028162

育児ノイローゼになった経験のある方限定でお答え下さい。育児ノイローゼになった時、「こうしたい」や「こうして欲しい」など、どういう欲求が発生しましたか?URLは不.. - 人力検索はてな

id:marumi No.8

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

家の子も同じでした。生後5ヶ月頃から夜泣きと人見知りが始まり、家もせまかったので夜なき始めると、主人が怒り出してよく夜中、泣きやまない時、子どもを連れてドライブに行きました。そんな日にかぎって姑が泣かないようにさせるのが妻の役目なんてお説教されるとストレスがたまってよく家で1人で泣いていましたよ。なんかその当時の頃を思い出してしまいました。

6ヶ月に入った頃、近くの公園へベビーカーで行くようになり、お母さんの友達が出来て、子どももだんだん砂場で遊ぶようになりだんだん夜泣きもなくなりました。

どうしても母乳だとうとうとしながら乳首をくわえているだけで安心して眠ると思いますがミルクだとそうは行きませんね。

離乳食も始まり、昼間外へ連れて行くだけでだいぶ変わると思いますよ。

もうしばらくの辛抱です。

がんばってください。

id:yasukana No.9

回答回数117ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://suguneru.net/

転職 求人 投資 キャッシング 金融 at suguneru.net

リンクは寝かせるベッドです

まず、身近な人(旦那さん等の家族の人)に頼って下さい。

そうすることで、例えば半日とか、まとまった時間休んで下さい。

身近な人に助けが求められない時は、育児を手伝ってくれる機関もあります。

1時間千円程で預かって貰える所があると、土曜21時の教育番組「すくすく」

で紹介されていました。

住んでる地域にも寄りますので、別質問を上げるなどして地域も教えて下さい。

体力と気力を戻してから、寝かせるコツに再チャレンジして下さい

一人寝

私(夫)が寝かせつけで得意なのは膝の屈伸を使って強弱をつけて上下に揺さぶってあげます。

赤ちゃんはすぐに寝ます。

でも、日中の遊びた足りないときや、刺激が強すぎて興奮しているときなど、いくらやっても寝ませんので、

泣いても少しそのまま置くなりして、少し体力を使わせたり、部屋を暗く静かにしたり、笑わせたりして気持ちを落ち着かせたり、その時の様子をみていろいろ試します。

あと、日中は背中にオンブします。

暑くても寒くても大人の体温が安心するのか、

眠い時にはすぐに寝ます。

親は両手が使えるので、家事も出来ます。

日中は外に散歩、夜の寝る前にはお風呂に入れるなど、

親子の気分転換、規則正しい生活、子供への生活リズムを意識して下さい。

その際、子供だけ規則正しい生活をおくるなんてことは出来ません。

まわりの家族も協力して、同じように規則正しい生活を送ってあげて下さい。

id:nanashi_b No.10

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.unicharm.co.jp/ikuji/qa02/qa02_J_11.html

赤ちゃんのおむつおしり研究所 - ユニ・チャーム

http://www.bob-an.com/useful/brains/hints.asp?KeyNo=L1907

暮らしの知恵袋 料理レシピ/ボブとアンジー

http://www.55192.com/info/info_cont_a.php3?cdl=02&cdm=02&cds=20&...

0歳〜1歳 > 寝ぐずり > なかなか寝ない

id:s-kami No.11

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

「小児鍼」というものをご存じでしょうか。昔から赤ちゃんの夜泣き、疳の虫などに有効とされている治療法です。

専門の鍼灸院などを訪ねるのも良いですが、道具を使わない素人でもけっこうできます。

赤ちゃんの背中(背骨を中心とした縦のライン、肩甲間部あたり)や腕、足などを軽く爪を立て、くすぐるように根気よくこするのです。目安としてはほんの少し赤みが出るくらい。(ひっかかないように)

これでけっこう寝てくれます。

http://s-touch.20m.com/

My Free website on 20m.com

スキンタッチ療法というのも効果的です。

id:konarukarof No.12

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.1101.com/

ほぼ日刊イトイ新聞

URLはダミーです。

赤ちゃんの生活に合わせるのは大変ですよね。もうだいぶ前のなりますが、思い出します(私は男ですが)。

赤ちゃんが寝付く条件はそれぞれと思いますが、うちの子は車に乗ると寝ました。

いろいろ試してみないと分からないと思いますが、車(あるいは乗り物)に乗せてみてはどうですか。

こんな悩みで悩むのも短い期間です(また、別のことで悩むことになります)

頑張ってください。

id:mori71 No.13

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ちなみにミルクの飲みはどうですか?飲みはじめてもすぐに飲まなくなってしまったりしませんか?そういう時は哺乳瓶の吸うゴムの孔をつまよう枝などで増やしたり広げたりしてみてください。

id:Wizard23 No.14

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

赤ちゃんもストレッチをすると寝つきが良くなると聞いたことがあります。

大人と同じですね。

id:Wizard23 No.15

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.babycom.gr.jp/care/ikuji/gu5.html

はじめてのベビーマッサージ:育児・子育て-babycom-

すみません。マッサージの間違いでした。

やさし〜く足や腕・背中をマッサージしてあげるといいそうです。

質問文から、赤ちゃんがストレスを感じているような印象を受けますので、リラックスできる環境も考えてみてください。

お母さんがキリキリしていては赤ちゃんが安心できませんよ?

id:poy No.16

回答回数93ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.kosodate.co.jp/

【こそだて】妊娠・出産から子育て・育児支援まで

ウチの上の子も1歳半まで酷かったです・・・。奥様のお気持ちがよーくわかります。まだあまり外に出してませんか?結構車やベビーカーで外に連れ出すと振動などでよく寝てくれます。部屋の中ではまず室温に気をつけてください。その子に合った温度があるので、頭をかきむしるようなら暑いのかもしれません。もしくは肌が少し赤いところがあるのなら乾燥による肌荒れの始まりかもしれません。でもこの時期は急激に大きくなる時期ですので、泣くのが仕事みたいなものなのです(TT)オススメグッズを一つ。場所は取りますが、ゆりかごというか赤ちゃんブランコ(取り外して車にもそのままいける)に乗せておくと、最初の5分位はぐずっても気が付くと寝てくれました。1週間もならすと、そのブランコに乗せた瞬間寝てました。

なんだか変な回答で申し訳無いのですが、自分のあの頃の経験を思い出されたので思わず書き込んでしまいました・・・参考にならなければポイントは結構ですのでm(__)m

id:claraksi No.17

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/claraksi/

おばあちゃんドクターの日記です

原因として、いろいろのことが考えられます。アレルギー、その他小児科的な病気がないことを確かめるために、病院を受診なさったことがありますか。小児科専門医を受診なさることをお勧めします。

id:numak No.18

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

うちの職場でも、同じくらいの赤ちゃんを

育てている人がいますが、軒並み寝不足

気味です。

でも、過労死寸前というのは穏やかで

ありませんので、まずは、ご家族やプロの

ベビーシッターの力をかりながら、

赤ちゃんそしてあなたの生活の立て直し

をする必要があると思います。

まず、ここで紹介したサイトで書いて

あるとおり、習慣づけが必要なんだと

思います。ミルクをやる時間や

寝かせる時間を固定し、同じ時間で

やるようにして、リズムをつけるのが

大事だと思います。

ただ、こういうことも、あと数ヶ月です。

そう思ってがんばれますか?

もし、つらいようでしたら、

つらいということを家族にちゃんと

伝えて協力してもらいましょう。

また、何かあったら、投稿してください。

id:ryohu No.19

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/

ウイルスバスタークラブ | サポート : トレンドマイクロ

こんにちは。

私も、11カ月違いで、3人子どもを出産したので、心中お察しします。

私も、末の子を出産したとき

長子 1歳10ヶ月

次子 0歳11ヶ月

3子 0歳0ヶ月   という状態だったので

3年間は、まとまって2時間以上眠ったことがありませんでした。

その実体験の範囲でですが、

私も、いろいろ試してみましたが、

効果があったのは、

車に乗せてドライブ(車に乗ると、なぜかすぐ眠ります)

・音楽を聞かせる(何度もやっているうちに、どの音楽で眠りやすいか、わかってきます)

・次のミルクまでじかんがあるのに、泣いていたら、薄めた暖かい麦茶や果汁を与える

私は、あと、産後2週間で仕事に復帰したので

おぶって仕事してしましたが、

赤ちゃんは、お母さんの体温や鼓動を感じていないと不安になるようです。

知人に、お母さんに心臓の音に近い音を聞かせることのできるひつじのヌイグルミを頂きましたが(あかちゃん本舗で買ってくれたみたいです)

その、ヌイグルミも効果絶大でした!!

子供がウトウトしてきたら、耳元にヌイグルミを置いて、その心臓の音を聞かせながら、そ〜〜と離れると熟睡してくれました。

今考えると、私は、1番上の子の時が、子育てが一番大変でした。

2人目3人目となると、大変って言っているヒマもなかったし(笑)、

慣れた部分もあったのかもしれませんが、

私には、母親がいないため、本当に子育てには苦労しました(:0:)

抱っこしすぎて、腕が腱鞘炎になったり、育児の疲れからめまいを起こし、メニエール病になったりもしましたが、

もう少しで、もうちょっとラクになるので頑張ってください!!

id:kimi-san No.20

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.combibaby.com/goods/suck/oshaburi.html

おしゃぶり・ヌーク 機能・価格 - コンビタウン

寝ないというのは結果に過ぎません。

寝ない理由をもっと真剣に考えるのが解決の早道です。

服が厚すぎないか、どこかかゆいところがないか、部屋が不潔で不快だったり、あるいはただ単に気むずかしい赤ちゃんなのかもしれないし…

いずれにしても何故寝ないのかを「赤ちゃんの身になって」必死に原因を探してはいかがですか。

どれも思い当たらず、ちょっと以上だと思えるほど興奮するなら専門医の受診されたら良いと思います。

>ミルクを飲みながら

でしたら、直ぐ出来ることとして、だっこしてあやしながらおしゃぶりを与えてみるとどうでしょうか?

id:harebaibai No.21

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.yamanishi-net.co.jp/web_solution/eClient/main/file_m0...

クリニックプロフィール/自然育児相談所/山西助産所/女性の健康

育児は、たいへんです。本当にたいへんです。ここは、だんなさんやご夫婦のご両親に手伝ってもらってはいかがですか?母乳が出ないのは、食生活が大きくかかわっているようですよ。野菜中心にすると母乳の質もおっぱいのトラブルも少なくなるようです。うちでもこれで母乳が出るようになりましたし、子供の精神面にもいいようで子供も落ち着いて寝てくれますよ。とはいっても幼稚園保育園に入るまでは、たいへんです。上記のURLで、母乳や育児の相談も受けてくれますよ。

id:bunnga No.22

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

大変ですね…

私も一人目の子の夜泣きがすごかったのでお気持ちよく分かります。

↑ に「お母さんがゆったりとした気分で」とありますが、確かにそう思います。

しなくちゃいけない用事がるときに限って、寝てくれないことってあります。

とは言っても、過労死寸前のしんどい状況ではとても「ゆったり気分」にはなれませんよね。 そこで…

「ベビースリング」ってご存知ですか?

大きな布で赤ちゃんをすっぽりくるんで抱っこしてしまえる物です。お母さんとの密着度が高いので、赤ちゃんはすごく安心するみたいです。

実際、下の子(4ヶ月)が2ヶ月になる少し前から使っていますが、すごくいいですよ。この中でよく寝てくれます。

あと、家事をする時や上の子の相手をする時に、両手が使えて便利です。下の子もぐずりません。

少しお値段が高いかもしれませんが、長く使えると思うので、試してみてください。

id:minyakichu No.23

回答回数220ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

私も死にそうでした・・・・。(jan-kunさんよりは楽だったけど・・・)

おしゃぶりが効果ありましたが、もう使っているかな。

もし、一緒に寝ていないなら、隣で添い寝することも効果ありました。

後は、ダッコしたまま座って寝るとか

外に散歩しに行くってのも良いです。(たまに真夜中におんぶしているお母さん見かけますよね)

昼寝のときはソファーに寄りかかって、子供を抱えたまま、自分も一緒に寝ちゃったときも有りました。

そんな時は母子共にリラックスできたかな。

おかあさんのイライラが一番悪いと解っていても、死にそうですよね・・。

id:DreamBug No.24

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1094134422#

生後5ヶ月の赤ん坊(♂)が寝ないで困っています。夜は1時間置きにおきます。昼寝もほとんどしません。寝かしつけても10分でおきたりします。また、人見知りで母親以外を拒.. - 人力検索はてな

ウチもしばらく寝つきが悪かったんですが、

寝るまで抱いてやるようにすると1月前後で

落ち着くようになりました

あと、乳を飲む量が少ないとすぐおなかがすいて泣くと思いますので、

粉ミルクでも飲ませる時に飲み終わるまでずっと赤ちゃんの顔を見てやると落ち着いて全部飲むので解決するかもしれません

id:hate4989 No.25

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://travel.yahoo.co.jp/

Yahoo!トラベル - 宿泊予約、国内ツアー、海外ツアー、海外航空券、海外ホテル

URLダミーです。

5ヶ月の赤ちゃんだと珍しくないですよ。

私の子供もそうでしたから。

そして、私はまさしく過労死寸前で病気になってしまい、子供が4歳になる今も療養中です。

その反省から医師などのアドバイスも含めた対処法なのですが、お母さんが自分が寝ていないということを気にしないことも必要です。10分ずつ、細切れにうとうとするだけでも生きていけるので「連続して眠っていない」ということにあまりこだわってはかえってよくありません。

次に、子供のことをあまり気にしないことも大切です。

1時間置きに起きて泣いていてもしばらくほうっておいてもいいのです。気になるようなら耳栓で泣き声を聞こえないようにしてもかまいません。

昼寝は必要ありません。寝かしつける必要もありません。起きているならそのままにしておいてください。

また、昼間に昼寝をさせようと部屋を暗くするなどはしないでください。

昼夜の区別が難しくなり、赤ちゃんが混乱するだけです。

あと、これは安全ではないということで特に母乳ではやってはいけないといわれますがミルクということですし、母親の健康には変えがたいですのでお勧めするのですが

ミルクをあげているときにお母さんも横になって、一緒に寝ちゃってください。

必ず抱っこしてミルクをあげなければ、という思い込みを捨ててお母さんが楽にミルクをあげるのです。

眠ってしまってかまいません。

5ヶ月の赤ちゃんならお母さんに押しつぶされて死ぬなんてことはありません。

大丈夫です。

赤ちゃんは案外丈夫です。

赤ちゃんが眠らないことに気をとられることなく

無視していいんです。

ひどい母親じゃありません。

暴れていたら「ああ、運動しているんだな」と思ってしばらくほうっておいていいのです。

暴れて死んでしまう子もいません。

万一病気などで苦しんでいるときは絶対普段とは違うのでわかります。

いつもどおりに暴れているときはほうっておいていいのです。

その代わり、抱きしめてかわいがるときだけは思いっきりかわいがってあげてください。人見知りすると言うことですが、お母さんが大好きなのは当たり前です。

思いっきりかわいがる時間も大切です。

要はずーーーっとかわいがってかまってやる必要はないということです。

むしろ、お母さんが苦しんでまでかまっていることは赤ちゃんには苦痛です。

「ええい!面倒だ!かってに泣いててくれぇええ!」なんて感じで本音で赤ちゃんと向き合ってくださいね。

傍目にいいお母さんではなく、赤ちゃんが大好きなお母さんであることが大事なのですから

id:temi25 No.26

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

お母さんつらいですね。気持ちわかります。

うちの子も、眠いのに眠れなくて怒って泣いて暴れたりします。完ミルクだとおしゃぶりが使えますよね。

うちも完ミルクなのですが、おしゃぶりを使うと落着いて寝付いてくれます。母乳の人の添え乳と同じようなものですね。

あんまり参考にならないかもしれませんが・・・

体も気持ちもきつい時だと思いますが、ご家族の力も借りて乗り切ってくださいね。

id:rinririn No.27

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

くらしの情報&育児についてものってます

http://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/qa/rhythm_01.html

●生活リズム・夜泣きに関するQ&A:育児情報ひろば!○●

育児Q&Aがあります

おむつのパンパースのサイトです

私は現在11ヶ月の娘をもつママです。娘もなかなか連続して眠ってくれなくて、お昼寝もほとんどしてくれませんでした。(おっぱいを飲んでもすぐ起きてしまったりと結構大変なほうでした。)

5ヶ月ということなので、首も据わってだんだん色々なことに興味を持ってくる時期だと思います。

そこを生かして、遊びの時間を増やしてみてはどうですか?私の場合は、ばあばのところに連れて行って自分以外の人との触れ合いをさせてみたり、、家の近所をバギーで歩いたりしてました。(結構自分自身も気分転換になりますよ)外に出るというだけで子供は結構興奮して疲れたりするようです。特にうちの娘は本当に元気が良すぎてこっちが勘弁してほしいくらいですが、外に出ることで適度に疲れてくれるようです。

(うちも眠くて眠れないと暴れて、額に引っかき傷つくってました。今も眠れないと期機嫌は悪くなりますけど・・)

あと疲れさせるためにお風呂の時におもちゃなどを使って遊ばせて時間を長めにとってみるのもいいと思います。でも今はママが一番のようなので、パパとお風呂には入れないのかな・・・?入れるとママが少し楽になるのですが・・。

もうしばらくしたら、ママ以外の人にも慣れてきますよ!うちは旦那が意地でも慣らすといって娘が泣いても抱っこしたり遊んでました(汗)もう少ししたらもっと子供自身も動けるようになって、色々遊んで疲れるようになってきてくれますよ。そうしたら眠ってくれるようになりますよ!ママも楽になるので頑張って!

お互い倒れないように頑張りましょう!

id:rinririn No.28

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

先ほど解答したものですが、もう一個思い出したので投稿します。ここは夜泣きについて書いてあります。

うちの娘もそうだったのですが、子供のいる部屋の環境についても考えてみたらいかがでしょうか?もしくは着せている衣服についてです。暑過ぎても涼しすぎても一旦は眠り始めたとしても、すぐに目が覚めてしまう事があるようです。赤ちゃん自身にあった環境温度を提供してあげるのも一つだと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません