外国人むけの日本語講座のサイトで、すごく面白いものがあったのですが、それが思い出せません。

布団の裏にキノコをはやす話がのっていたりするページです。日本語と英語のバイリンガルでした。ご存じでしたら教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kurosaka No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

きのこの話はわかんないですですが・・・

こんなのでは?

id:sackbut

残念ながら違うようです。

2004/08/28 16:13:24
id:kurosaka No.2

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://d.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ

すみません。「日本”語”講座」ですね^^;

さっきの取り消しで・・・。

id:hzk No.3

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

「上級日本講座」だったとおもいます。

たぶんサイトは閉鎖されたんだとおもいます。

以下は該当するエピソード部分のEXCITE翻訳を少し手直してみたものです。内容を確認してみて下さい。

------------------

日本はまさに湿潤気候を持っています。また、それはきのこを育てることには素晴らしい。このために、茸栽培は日本で急激に景気づいています。

日本語のエキスパートになりたければ、きのこを育てる従来の方法をマスターしたいと思うでしょう。

耕作方法

ステップ1:第一に、あなたが確実に十分な休息を得ている必要があります。畳の上のその布団を伸ばして、眠気を持ってください。甘い夢。

ステップ2:午前です。布団をたたむことは「煩わしいこと」ですね?その夜それを再び使用します。したがって、そのままにして、外出します。

ステップ3:おかえりなさい。仕事はどうでしたか。明日も忙しい一日になります。再び布団に横になってください。

ステップ4:午前です。布団をたたむことは「煩わしいこと」ですね?そのままにして、外出して下さい。(ステップ1に戻ってください。)

ステップ1〜4を繰り返し続ける場合、しばらくして、発汗に飽和している布団および畳マットの間のある優れた(言うまでもなく、これまでに見たこともない)きのこの成長を見ることになるでしょう。

注:現われるきのこは恐らく食べられません。

(教授: これは新しい種だ。)

(あなた:何、。。。!?)

古き良き時代では、一人暮らしの学生たちが、布団と畳の間のスペースにきのこを栽培していたものです。

しかし、最近の日本式の部屋の減少で、この従来のスタイルきのこを栽培することは見られなくなってきています。

それにしてもメインの部分が画像だったこともあってか、英語部分しか見れませんでした。残念です。

id:sackbut

ありがとうございます。すっきりしました。

しかし閉鎖ですか。残念です。

2004/08/28 19:41:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません