今でも新聞社やテレビ局には「右」や「左」が存在するんですか?

存在するなら、どの新聞社、テレビ局が「左」及び「右」なのか教えてください。
存在しないなら、回答してもらわなくて結構です!(「存在しない」とでもダイアリーにコメントしてください)

◆調べてもらいたい新聞社とテレビ局
・朝日新聞
・読売新聞
・毎日新聞
・産経新聞

・TBS
・フジ
・テレ朝
・日テレ
・テレ東

・NBC
・ABC
・CBS
・CNN

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:kazooo3 No.1

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

朝日新聞は左だと世間では言われてますね。

id:suikanonaraduke

ははあ。

他の新聞/テレビもお願いします。

2004/08/25 00:35:25
id:yas-mal No.2

回答回数199ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

産経は「右」だとよく言われます。

また、読売は世間的には「右」だと言われることが多いようです。

右よりの改憲案を出したりしていました。

id:suikanonaraduke

産経と読売は右、と。(._.) φ メモメモ

どうもありがとう。

2004/08/25 00:52:54
id:moonface No.3

回答回数142ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1093360837#

今でも新聞社やテレビ局には「右」や「左」が存在するんですか? 存在するなら、どの新聞社、テレビ局が「左」及び「右」なのか教えてください。 存在しないなら、回答して.. - 人力検索はてな

【新聞】

左  朝日--○○--○○-▲▲-毎日--読売--○○--産経  右

【テレビ】

左  ○○--朝日--TBS-▲▲-テレ東--日テレ--○○--フジ  右

注:▲▲をセンターライン。

  ○は距離感を出すためで意味はありません。

私感ではこんな感じ。

id:suikanonaraduke

んー、なるほど!

どうもありがとう。

2004/08/25 00:54:44
id:kimari No.4

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント10pt

http://www.sankei.co.jp/

MSN産経ニュース

産経新聞は右ですね。

自分もとってますが、あきらかに。

id:suikanonaraduke

産経は右、と。

上の回答者お二人と同じ意見ですね。

どうもありがとう。

2004/08/25 00:55:25
id:paphio No.5

回答回数299ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

http://www.geocities.co.jp/

Yahoo!ジオシティーズ - 容量50MBのホームページスペース。日記やゲストブック、アバターなどの機能。

(URLはダミーです)

各社の論調は時代と共に変わってきていますが、やはり骨になる主張はあるようです。

また、新聞社と放送局は系列化されていますので、セットにしてよいと思います。

以前人から聞いたり、テレビ等で見たりしての意見です。

左から

朝日・テレ朝 -- 毎日・TBS -- 読売・日テレ -- 産経・フジ

こんな感じでしょうか。

id:suikanonaraduke

ははあ! 3番目の回答者と同じですね。

どうもありがとう。

--------------------------

海外のメディアについてもお願いします!

2004/08/25 01:02:18
id:menthol_lights No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

このサイト分かりやすくまとまってると思います

海外メディアについてはいいのがあるのかな?

ただ、単純に右左で捉えるのは危険ですので

記事ごとの検討が必要と思います

ちなみに私に言わせると

朝日は左派、産経は中道右派ですね

id:suikanonaraduke

リンク先のサイトが大変参考になりました!(^_^)b

どうもありがとう!

2004/08/25 01:09:01
id:twomagpies No.7

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

基本的に、

朝日新聞―テレ朝(左)

読売新聞―日テレ(右)

毎日新聞―TBS(左)

産経新聞―フジ(右)

日経新聞―テレ東(中)

だということを頭に留めてニュース記事に当たればうまく受け留められるのではないかと思っています。比べて読んでみると、同じ事件を扱うのでも議論の方向性がかなり違うことがわかります。

id:suikanonaraduke

一般的にはこのような見方が多いようですね。

どうもありがとう。

2004/08/25 01:11:26
id:mutsuju No.8

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント9pt

CNNは思い切り右ですねえ。

9.11の時なんかの煽り様はすさまじかったです。

テロップのベースがアメリカ国旗だったり、”America ATTACKED”なんてキャッチで扇動に近いことやってましたし。

id:suikanonaraduke

CNNは右、と。(._.) φ メモメモ

そのほかの海外のメディアについても教えてくださいな。

2004/08/26 02:28:09
id:ryohu No.9

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku731.html

aku731 英BBCケリー事件逆転の先例に米CBSヴェトナム嘘報道攻撃先例あり日本で朝日新聞実質敗訴快報

CBSは「右」のようです

id:suikanonaraduke

CBSも右、と。

どうも〜。(^^)

2004/08/26 02:28:44
id:katsuo No.10

回答回数123ベストアンサー獲得回数1

ポイント9pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EA%A5%D9%A5%E9%A5%...

リベラルアーツ 【liberal arts】 - goo 辞書

基本的にマスコミというのはリベラルな性質を持っているものですから、右左で分けるとどうしても左が多くなります。

それを踏まえた上で私見を述べますと、基本的には上記URLで提示された位置づけとそう大差ありません。

(毎日が右って事は絶対無いと思いますが…^^;)

補足するなら、共同通信の配信を受けている所は大抵自然と論調が反米親中左派になるようです。

NBCはイラク戦争を失敗だと語った記者が解雇されるなど、比較的体制よりのように見えますが、イラク兵虐待問題の写真を積極的に公開したりもしています。

CNNが保守などとも言われますが、米国のマスコミは日本以上に全体的なリベラル色が強いので、その辺は割り引いて考える必要があります。

最もリベラルなのはABCです。

id:suikanonaraduke

なるほど、左だ右だと簡単にくくれないんですね。

ありがとうございました。

2004/08/26 02:31:05
id:opponent No.11

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント19pt

【1】総論

ちょっと非常に難しい問題です。これまでは、朝日が左で産經が右、という見方をされてきましたが、現在はどうなのかというと一概に言いきることはできません。ですが、それぞれの新聞社の伝統や構造から、今も上記のように判断するのもあながち間違いではないということも言えます。以下、そのあたりの事情と視点を提供したいと思います。

1.背景

右、左を判断する対抗軸は、そもそも55年体制と言われる、自由民主党(&民社党)と日本社会党(&日本共産党、公明党)との確執にあったわけです。自民党と社会党が政党の双璧をなしていたわけですね。分かりやすく言えば、大企業などの資本家と労働者のどちらにつくか、ということも言えると思います。ここで資本家側についたのが、讀賣新聞と産經新聞。労働者側についたのが、朝日新聞と毎日新聞という歴史的背景があります。ですから読売新聞と産經新聞は右寄りで、朝日新聞と毎日新聞は左寄り、と一般に判断されることが多かったわけです。

ただ、産經新聞はちょっと異色でしてね、資本家側に立って政府を攻撃や批判をする、という点で讀賣新聞とは一線を画していました。

ところが、もはやその55年体制は崩壊してしまったわけです。いまや社会党は社会民主党となって衰退してしまった。民主党には、自民党出身者と民社党出身者、社会党出身者が存在します。もうこれだけで、これまでの図式が成り立たないかのように見る立場もあります。

2.現状

それでも、各新聞社の伝統はありますし、執筆陣もすぐに入れ換えることはできない、というわけで若干の特色は残っています。とはいえ、イギリスの新聞社とちがって、産經新聞を除く各社とも立場を鮮明にしたうえで強い主張を書くことより、中立・公正を謳う建前からも、もともとそれほど強く論陣を張っていたわけではありませんし、現在もそうです。これは大新聞社として利潤を追求しようとするとスポンサーを重視しなければなりませんので、スポンサーの意向に反する主張はできなくなるということが言えるでしょう。

日本の大新聞社は、各国の新聞社と比べると異常に発行部数が多いわけです(讀賣新聞は商業新聞社として世界一の発行部数を誇っています)。

【2】各論

問題になるのは、では対抗軸はどうなっているか、ということになります。これまであった対抗軸は現在どのようになっているでしょうか。

1. 護憲・憲法擁護

これはもう、ほとんど無効になりつつある状況です。社民党と共産党といった少数派を除けば、ほとんどの政党は一定程度の憲法改正を言っていますから。もはや、どの新聞社も大同小異になっていく可能性は高いでしょう。

2. 反戦

この点においては、まだいくぶん「遺産」が残っている分野です。社外の文化人・知識人に各社それぞれが執筆やコメントを求める場合、これまでのコネが残っています。ただ、左派は絶滅状態ですから、いわば中道リベラルの割合が多くなるでしょう。

問題点としては、昔なら「中道リベラル」と呼ばれていた層を、現在では「左」とみなす傾向があります。反戦を言えば「左」と呼ばれてしまう状態は昔なら考えられなかったことです。

3. 経済・福祉

これは、もはや、判断に苦しむ段階になっていると言わざるを得ません。というより、対抗軸となるべき問題それぞれで議論百出・百家争鳴状態ですからね。

4. 政府批判

この部分は、議論が分れるところでしょう。そもそも産經新聞は、大企業と富裕層の立場から果敢な政府批判をしてきたことは有名です。朝日と毎日の主張は大幅にトーンダウンしつつありますし、讀賣はもはや「政府官報」という悪口も囁かれています。讀賣が政府関係者からリークを受けてトップ記事を独占するケースはこの十年間で異常に多い。

前の回答にありましたように、讀賣は改憲案をずいぶん前から出していますが、内容を読めば、保守系政権党議員たちの意見を、独自色を加えつつ集約したものと言えます。

また、各社とも記者クラブ制度に依存して政府の主張を垂れ流しにする状態を残したまま、政府批判に期待するのも難しいところです。

【3】その他あれこれ

反面、大新聞は規模が大きければ大きいほど、いろんな記者がいますので、ゲリラ的にいろんな主張を記事に織り込むことができます。ですから、讀賣、朝日、毎日には、ちょっと驚くような「左」的記事も、たまに読むことができます。産經新聞は会社規模がが小さいため、記事は一貫して右寄りのものが圧倒的に多い。

逆に、規模の問題でいうならば、東京新聞はこのところ政府批判の記事が増えている傾向があります。これは規模が比較的小さいからできるという面があります。また、地方紙の中には、沖縄タイムズや琉球新報のように、「護憲・憲法擁護」、「反戦」、「経済・福祉」、「政府批判」などあらゆる面において左派を維持している新聞社もあります。地域性を活かし、規模の面でも小回りが利き、またスポンサーも左派を支持するところが多いせいでしょう。

moonface さまの図を利用すれば、沖縄の新聞は次のようになります。

左 沖縄タイムズ・琉球新報 -- ○○ -- ○○ --▲▲-- ○○ -- ○○ -- 他の全国紙 右

また、日刊ゲンダイのように、記者クラブに加入していないことが多い新聞社は、政府の主張を垂れ流しにしなくてもよいため、果敢に政府批判を書くことができます。一方、不満を持つ大衆の「ガス抜き新聞」と呼ばれ、日刊ゲンダイを読んでうっぷんを晴らしてそれで満足してしまうという面もあわせ持っています。

http://en.wikipedia.org/wiki/NBC

NBC - Wikipedia, the free encyclopedia

(ジェネラル・エレクトリック傘下)

http://en.wikipedia.org/wiki/American_Broadcasting_Company

American Broadcasting Company - Wikipedia, the free encyclopedia

(ウォルト・ディズニー傘下)

http://en.wikipedia.org/wiki/CBC

CBC - Wikipedia, the free encyclopedia

(カナダの会社)

http://en.wikipedia.org/wiki/CNN

CNN - Wikipedia, the free encyclopedia

(タイム・ワーナー傘下)

http://en.wikipedia.org/wiki/BBC

BBC - Wikipedia, the free encyclopedia

(英国放送協会)

【4】海外の巨大ネットワーク

海外のメディアですが、マイケル・ムーア監督(映画『華氏911』)に言わせれば、どれも同じというでしょう。ただ、CNN は讀賣的政府よりの記事が、他社と比べて多いことから、敢えて言えば次のように図式化できると思います。比較のため、お挙げになったネットワークに、英国の BBC を加えると、次のようになるでしょうか。

左 ○○ -- BBC --- ○○ --▲▲-- NBC, ABC, CBS -- ○○ --- CNN 右

いずれにせよ、いずれも巨大な会社です。

id:suikanonaraduke

【4】が参考になりました。

【1】〜【3】は、後ほどじっくり読ませてもらいます。

ありがとうございました。(^^)

2004/08/26 02:33:48
id:silsil No.12

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

みなさんは産経などを右と解釈されているようですが、確かにほかのメディアと比較するという点では右と言えるかもしれませんが、世界的には日本には「右」のメディア、政党は存在しないと言われています。産経などは世界的に見れば「中道」にあたります。逆に朝日新聞などは世界的に見れば「左」、もしくは「極左」となります。

 上記リンクは大変参考になりますので是非見て下さい。大変重要なことにも関わらず、一般の方は知らない事実です。

id:suikanonaraduke

いろんな見方があるんですね。

朝日新聞が極左なら、朝日を小学生の時から10年近く読んできた僕も少なからず「左」の影響を受けているんかな???(;^_^A アセアセ…

ありがとうございました。

2004/08/26 02:38:09
id:aiotomo No.13

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

質問者の言う「右」「左」の概念がよく判りませんが、ごく一般的に論説や社説から推察すると、

・朝日新聞:左

・読売新聞:右

・毎日新聞:左

・産経新聞:右

・TBS:左

・フジ:右

・テレ朝:左

・日テレ:右

・テレ東:右

ということでしょう。

それでも、たとえば「右」のテレビ局でも左派の組合組織が強かったりしますので、純粋に右左に分けるのは難しいかと。

テレ東は、日経の流れから「右」としましたが、朝日新聞との歴史的なつながりから「左」の層も多いと推測されます。

(昔のインテリには「左」が多いですが、ナベツネ氏のように左から右に転向する人も多いでしょうし。)

・NBC:右

・ABC:右

・CBS:右

・CNN:右

日本でいうところの右左でしたら、アメリカの大手メディアは“右”でしょう。

id:suikanonaraduke

概念がわからないなら、Googleで調べてくださいね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC%E6%80%9D%E6%...

2004/08/26 02:41:34
id:hotsumi No.14

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

イラク自衛隊派遣に対する考え方の違いでも、各紙のイデオロギーが分かると思います。朝日は反対、毎日は慎重といったところでしょうか。

日経・読売・産経は自衛隊派遣に賛成のようなので、「右」と言えますね。

id:suikanonaraduke

これで回答は全部開いたようなので、質問を締め切ります。

回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました。(・_・)(._.)

2004/08/26 02:45:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません