学校の経営をしています。ワケあって今度校名を変更することになったのですが、その段取りがよく分かりません。いつ頃一般に公表した方がいいとか、卒業生への連絡はどうしたらいいとか、この頃にロゴマークを決定するなど、校名変更に関する段取りで、どこかの事例などがありましたら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kucci No.1

回答回数135ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.chofu.ed.jp/

田園調布学園 中等部・高等部

こちらが今年の4月から学校名を変更しました。4年越しくらいでやったようです。

id:kodaniya

すいません、どこに記載されていますか?

2004/07/25 23:32:03
id:actual No.2

回答回数610ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.zenshigaku-np.co.jp/others/2004/others200404131930050...

全私学新聞___ONLINE NEWSPAPER 記事2004年04月13日1930号(5面)

文部科学省への届出申請が必要ですね。

変更の認可が下りたら、公表するという段取りかと。まず、OB/OG会を通じて卒業生に連絡。その後一般に公表という段取りでしょうね。

id:kodaniya

ありがとうございます。

2004/07/25 23:32:22
id:k318 No.3

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント30pt

http://www.zenshigaku-np.co.jp/others/2004/others200402231925040...

全私学新聞___ONLINE NEWSPAPER 記事2004年02月23日1925号(4面)

目白大学短期大学部の事例があります。

id:kodaniya

ありがとうございます!

2004/07/25 23:32:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません