イラクで解放された3人の(はてなにより削除しました)を反省させる方法を具体的に教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

日本国内からでもイラクへの支援活動ができるんだぞってことを証明するといいかも知れません。

id:Kucinich No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

小泉政権を倒すことだ。

id:evil

意味がわかりません。反省してください。

2004/04/16 19:23:20
id:aquarius_mf No.3

回答回数51ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

URLはダミーです。

①掛かった経費の全てを当事者に請求する

②パスポートを失効させるか、今後一切のビザの発行を認めない。

馬鹿に付ける薬は無いといいますから

どれほどの効果があるか解かりませんけど。

id:evil

いいですが、国家権力じゃないと無理ですねぇ。

でも是非やってほしいところですが。

2004/04/16 19:24:46
id:todo_todo No.4

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

アメリカに費用を負担させるために渡米させ交渉させるといいかもしれません。

おそらく拘束され、グアンタナモ基地にでも送られることになるでしょう。

id:evil

費用負担とかは、ぶっちゃけ別にいいんですよ。

3バカが今までの人生全否定するぐらい反省すれば。

おそらくじゃなくて、必ず拘束なら渡米もいいかも。

2004/04/16 19:27:47
id:Marvy No.5

回答回数685ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1082110370

イラクで解放された3人の(はてなにより削除しました)を反省させる方法を具体的に教えてください。 - 人力検索はてな

彼らが拘束されていた間の連日の報道を撮りダメしたものをイヤというまで見せる。客観的に見ていかにイタイか少しは分かるはず。

id:evil

あの手のバカはそれでも気がつかないと思う。

もっと強力なやつを希望。

2004/04/16 19:36:49
id:kakunoshin No.6

回答回数178ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはほぼダミー(建前)です。

今、NHKで公明党の人の話がありました。

「7日間で莫大な費用がかかった。一部請求できるものは請求して本人の反省をうながしたい」だそうです。

id:evil

金額にもよりますが、このへんは当たり前くらいに思ってます。

ただ、反省するか?と考えると、裁判起こしても認めないとか、

結局反省しないんじゃないかという、危惧はあります。

2004/04/16 19:38:25
id:kuu2004 No.7

回答回数296ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

今までテレビ、雑誌、新聞、ワイドショーなど報道されたソースを一つ残らず見せる。

でも変に英雄視してるコメントばかり優先的に記憶してしまい勘違いしそうな気もする。

id:evil

かぶりましたね。まぁ、バカは映像の自分を鑑みない可能性がありますからね。

2004/04/16 19:39:51
id:Rainmaker No.8

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

当人達が助けたがっているイラクの人たちに

はっきり拒絶されればそうなるかもしれません。

力の足りないボランティアほど迷惑なものはありませんからねぇ。

id:evil

今回はイラクの人にも迷惑はかかっているのでしょうか?

日本はシャレじゃすまない被害がでているようですが(13兆とか?)

それはそうと、現地の人からはっきり言わせるのは、

日本の恥となってしまうので、できれば避けたいところです。

2004/04/16 19:44:46
id:katsuo No.9

回答回数123ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

金銭的に責任を負わせるのも勿論方法の一つですが、法的に難しいかもしれません(今から法律を作っても事後立法で今回の件には適用できない)ので、

今後似たような事件が起きた際に(今行方不明になっている二人の救出も含めて)、救出活動に当たる人々の使いっ走りをやらせるというのはどうでしょうか。

解決するまで、役人さん達と同じく不眠不休で。

id:evil

いいアイディアの様に一瞬思えたのですが、

はっきりいって3バカがいると邪魔なので、

救出活動に支障がでる恐れがあるかと。

でもいい路線のような気はします。

2004/04/16 19:48:24
id:Andalucia No.10

回答回数163ベストアンサー獲得回数0

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/photo/photo_japanese_detained/

システムエラーが発生しました - Yahoo!ニュ−ス

(はてなにより削除しました)

そこまで考えるとバカらしくなるので、どうでも良くなりました。

 

id:evil

えーと、半端なので、これはパスさせてもらいます。

2004/04/16 19:49:43
id:maid-in-tea No.11

回答回数204ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1082110370#

イラクで解放された3人の(はてなにより削除しました)を反省させる方法を具体的に教えてください。 - 人力検索はてな

URLはかなりの確率でダミーです。

北朝鮮の日本人人質拉致事件の交渉担当で頑張ってもらい全責任をもって奪還に尽くしていただきたいですね。

id:evil

あんなバカに交渉担当は無理でしょう。

また迷惑をこうむる人が増えてしまいます。

それに勘違いして「頼りにされている」とか思われるとまずいですし。

反省させたいんですよ。とにかく反省させてやりたい。

2004/04/16 19:56:07
id:malark No.12

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです

家族本人共々に散々非難しまくっている政府が、好き好んで治安の悪い所に行った人間の救助の為に出した金は、同じく散々同情や支援を求めた国民の税金で賄われている、ということを本人や、多くの人に認識させる他にないかと思います。

人質の映像で目立つ「不審さ」を本人の前で指摘するのもいい手かもしれません

id:evil

誰がどうやって、具体的にどういった点を本人に指摘するか、

というのが結構ポイントのような気がします。

多くの人に認識させる具体的な方法もほしいですね。

2004/04/16 19:59:34
id:Intermezzo No.13

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

(はてなにより削除しました)

id:evil

(はてなにより削除しました)

別の武装グループとかならまた迷惑がかかるでしょ。

それに本人達が「またか」位の気持ちなら、反省しないかもしれないし。

2004/04/16 20:02:00
id:morimori_68 No.14

回答回数334ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

(はてなにより削除しました)はあなたです。リンク先の4月16日の記述を読んでみてください。

id:evil

バカといっているのは、再三危険なので退避するよう言われていたにもかかわらず、

イラクに入り、イラクに残って拉致され、

それによって日本等などに多大な迷惑をかけたことを行っています。

ボランティア活動が例えすばらしかったとしても、

その一方で大きな迷惑をかけてよいわけはありません。

さらにいうなら、解放後の態度、発言に対しても、憤りを感じます。

自衛隊ですら、安全確保に四苦八苦しているというのに、

そこで周りの忠告を無視したボランティア活動が

これからも続くとしたら、それはただただ迷惑です。

そんなこともわからない、あなたは(はてなにより削除しました)です。

わかったら反省してください。

ただ、リンク先は別の意味で参考になりました。

2004/04/16 20:20:36
id:oda96104 No.15

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20040412/0000001501.html

やまがたニュースオンライン アドレス変更のお知らせ

URLはダミーです。

受験失敗とか離婚とか薬物依存とかいろいろ人生に躓いて、自分を見失って海外に逃亡し、ボランティアにしか自分の存在価値を見つけられない人には、何を言っても無駄だと思いますよ。そんな人には「イラクに行きたければどうぞ行って下さい。その代わり捕まっても殺されても政府に文句を言わないで下さい」と通告して本人と家族の双方から一筆書いてもらうしか方法がないと思います。

id:evil

そうしたいところですねぇ.

ただ、だからといって、国家として国民を見捨てるのはどうかと思います。

3バカを擁護する気はさらさらないですが。

どこかの政府関係者が言うように、「亡命」もプラスすると、これはいいかもしれません。

2004/04/16 20:22:57
id:haisuta15 No.16

回答回数294ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://beauty.yahoo.co.jp/

コスメ・化粧品、ダイエット、サロン、美容の悩み、美容情報サイト - Yahoo! BEAUTY

一週間メシ抜き。

id:evil

生ぬるいです。

それくらいは俺もやったことあります(単に具合がわるくて食えなかっただけ)

それに、これで反省するか?というと、一週間済めばもう許すみたいで良くないかと。

2004/04/16 20:27:38
id:uron No.17

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

自分の行動に酔いしれ、半分洗脳されているような方々には普通の常識を言っても無駄でしょう!まぁ2ちゃんの生卵をぶつけるオフが行動を起こしてくれたら笑うな!

id:evil

関西空港で何かしらやってもらえると、少しは溜飲は下げられるかも。

それは別として、生卵をぶつけられて怒ることはあっても、反省はしないと思うなぁ。

2004/04/16 20:30:03
id:nuunuu No.18

回答回数510ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

今後もイラクで活動を続けたい、とおっしゃる方がいるそうなので

そういう人にこそ、イラクへの渡航を禁止する(どんな手段を使ってでも、イラク入国ができないように)。

大好きで大好きでたまらない国に拒絶されるのですから、

多少の制裁にはなると思うのですが。。。

id:evil

実際にやろうとしても、ヨルダン経由で入られると

それだけで、もう把握できないようですので、難しいかと。

それに、日本側が規制しても、別にイラクから拒絶されているわけではないので、

制裁にはならないと思います。反省もしないでしょう。

まぁ、同じバカに2度も迷惑かけられるのは絶対止めて欲しいですね。

2004/04/16 21:04:08
id:kakunoshin No.19

回答回数178ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

では本音で言います。

影響受けて暴落した株価の損失補償もよろしく!家売って金払え!(大豪邸)カラオケ店売り飛ばしせばして払って頂きましょう。

【人質3人解放時の聖職者(命の恩人)に対する非常に無礼な行動】

郡山:聖職者と握手する際左手にタバコを持ったまま、聖職者に指摘されるがしばらく手から放さない。再度促されてようやく灰皿に置く。

今井:聖職者を前にして座ったまま応対。握手も座ったまま済ませようとしたが、聖職者に指摘され立たされる。

高遠:えらい人の前でもずぼらな態度、口卑しくチョコレートを口いっぱいに頬張りモゴモゴ口を動かしながら応対。無論、スカーフも無し

「解放された三人は日本に帰らずにイラクに残って活動を続けたいとしているようで、『自衛隊のせいで拘束された、自衛隊は今すぐ撤退すべきだ。』と話しているそうです。」

経費の公開、3人への請求支持のメールをお願いします。

ところで「今はイラクで稼げる勧告後も続々と入国」だそうです。。。

id:evil

漫画は藁タ。

やはり、請求書を回すのが最善なのですかね。

それで反省して、もうバカやめるくらい言えばいいんだけど・・・

バカ予備軍が一杯いるのもやだなぁ。

これで、一応終わりにします。

付き合ってくれた方々に感謝。

2004/04/16 21:12:09
  • id:abtax
    ん・・・

    3人のバカですか。3人が何か悪いことをしたんですか?
  • id:evil
    Re:ん・・・

    >3人のバカですか。3人が何か悪いことをしたんですか?
    http://www.asahi.com/politics/update/0416/007.html
    まぁ、読んでみてください。
  • id:abtax
    Re(2):ん・・・

    >まぁ、読んでみてください。

    退避勧告が出ているのにということですか?
    費用のことですか?
    退避勧告にどの程度の法的拘束力があるのかは分かりませんが、危険を知ってイラク入りしたことは非難されるべきことなのでしょうか
    費用に関して国が負担するのは当然です。
    自衛隊派遣の費用に比べれば微々たるものなので問題ないのでは?
    悪いのは犯行グループであって、3人ではないはずです。
  • id:evil
    Re(3):ん・・・

    >退避勧告が出ているのにということですか?
    >費用のことですか?
    バカといっているのは、再三危険なので退避するよう言われていたにもかかわらず、
    イラクに入り、イラクに残って拉致され、
    それによって日本等などに多大な迷惑をかけたことをいっています。
    ボランティア活動が例えすばらしかったとしても、
    その一方で大きな迷惑をかけてよいわけはありません。
    さらにいうなら、解放後の態度、発言に対しても、憤りを感じます。
    自衛隊ですら、安全確保に四苦八苦しているというのに、
    そこで周りの忠告を無視したボランティア活動が
    これからも続くとしたら、それはただただ迷惑です。

    >退避勧告にどの程度の法的拘束力があるのかは分かりませんが、危険を知ってイラク入りしたことは非難されるべきことなのでしょうか
    当然非難されるべきです。
    本人以外の家族や第三者に多大な迷惑がかかることになりかねません。
    現に今回は国家レベルでの迷惑をかけています。

    >費用に関して国が負担するのは当然です。
    >自衛隊派遣の費用に比べれば微々たるものなので問題ないのでは?
    今回の3人は別に国が派遣したわけではありません。
    それどころか、「退避勧告」で危険度最大で入国しないように呼びかけています。
    自衛隊派遣の費用と比較すること自体間違っています。
    今回は「自己責任」が問われています。
    山岳での遭難で、救出後に費用が請求されるようなものです。
    (山よりも明確な危険がしめされているので、これよりも悪いといえます)

    >悪いのは犯行グループであって、3人ではないはずです。
    犯行グループが悪いのは当たり前です。
    それとは別に、「自己責任」が問われているのです。
  • id:aki73ix
    Re(3):ん・・・

    まぁ、悪いのは犯行グループであるかもしれませんが・・・
    自分たちにも落ち度があるわけですから、最初に、家族と
    迷惑をかけた人たちに謝罪すべきであって、自衛隊撤退を
    ほとぼりも冷めぬうちに訴えるのは、なんか論点がずれてますよ
    ってはなしで・・・それがわかってない3人をなんとかしたい
    ですね


    という質問だったのかと
  • id:ino0517
    郡山

    純粋たるお金儲け、カメラマンかジャーナリストとしての
    自分の価値アップの為に行って捕まった、
    郡山氏は特に酷いですね。

    解放されたときの言動も酷いものがあります。

    この人は20億のうち、
    10億は負担してもらいたい。
  • id:ASHURA
    卵投げなら成人式でやれ!へたれふぁしすと諸君!

    最初からNHKが「なぜイラクヘ」なんつうテロっぷつけてニュース流すは、自衛隊派遣するような政府を選んだ自己責任も株買った自己責任もぶっとばして、「この程度の国民にはこの程度の政府」!!!
    まんまと国家のトンデモに股と頭を開かれたウリナラ党ジパングの分散型へたれファシスト(同義反復かも)諸君、こいのぼりにでもなって逝ってよし!
    http://eirene.way-nifty.com/top/2004/04/post_3.html
  • id:kiichigo
    Re:卵投げなら成人式でやれ!へたれふぁしすと諸君!

    冷静になれずに日本語もうまく書けない人に何を言ってもしょうがないかもしれませんが、
    多くの反感を買うのには、あなたのような支持者の存在も少なからず影響していることかと思います。
  • id:takasiym
    Re(4):ん・・・

    皆さんが3人をどうしても許せないって言うのなら、
    外患誘致罪で刑事告発しかないと思います。
    彼らを本気で裁くとしたらこの法律で裁くしかありません。
    何もそこまでしなくてもと考えているのでしたら、
    そもそも「3人のバカを反省させる」なんてことを言うべきじゃないと思います。
    極左だろうが極右だろうが金儲けだろうが、
    彼らは彼らなりの志を持ってやった事なのだから、
    いい加減許してやりましょう。
    今時そこまでの気概のあるサムライが日本のドコにいますか?
    こういう人達の存在もある局面では必要なのです。
    では、、、

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E6%82%A3%E8%AA%98%E8%87%B4%E7%BD%AA
  • id:osietekun
    Re(4):ん・・・

    政府や政治家は「自衛隊派遣は正しい」と主張したいだけ。
    テロリストの「自衛隊撤退要求」に反論すると同時に
    事件が起こった原因を拉致被害者に求めることで
    自分達の「自衛隊派遣」という決断を正当化したいだけ。

    むしろ、政府や政治屋さんの主張に
    ウンウン頷いて、自分で思考する事を止めてるように見える
    貴方の方がよほど「バカ」です。

    彼らの行いがイラク人に与えた影響がどういうものか知りませんが、
    巡り巡って日本の利益になるかもしれないです。

    もし利益にならなかったとしても、
    権力者やマスコミの他者批判を鵜呑みにしてる人が多いの辟易します。
    時代が進歩し、これだけの情報社会になってもなお、
    プロパガンダに踊らされてるのに気づかない人々は
    どういう脳内構造をしているのでしょうか?
    松本サリン事件を思い出しました。
    http://www2k.biglobe.ne.jp/~ndskohno/
  • id:evil
    Re(5):ん・・・

    >政府や政治家は「自衛隊派遣は正しい」と主張したいだけ。
    いいんじゃないんですか?主張したいなら主張するで。
    正しい正しくないの議論とはまた別なわけですから。

    >テロリストの「自衛隊撤退要求」に反論すると同時に
    >事件が起こった原因を拉致被害者に求めることで
    >自分達の「自衛隊派遣」という決断を正当化したいだけ。
    事件の流れをわかっていませんね。
    拉致された直後に政府は公式に「自衛隊は撤退の必要なし」と明言しています。
    事件は誘拐犯の犯行であり、原因の一つとして、”後”になって、
    「自己責任」を求める声が出てきただけです。
    それも、解放後の「イラクに留まりたい」といった発言によって、
    その声も大きくなったわけです。
    「自衛隊派遣」よりも「自己責任」を求める声にかき消されているくらいです。
    さらに「正当化」と言ってますが、
    いつ「自衛隊派遣」の決断は間違いだということになったんですか?

    >むしろ、政府や政治屋さんの主張に
    >ウンウン頷いて、自分で思考する事を止めてるように見える
    >貴方の方がよほど「バカ」です。
    正しいと思ったことに今回は同意しただけです。
    ”見える”ってそれだけでバカ扱いされるいわれはありません。

    >彼らの行いがイラク人に与えた影響がどういうものか知りませんが、
    >巡り巡って日本の利益になるかもしれないです。
    別に日本の利益など、最初から求めていません。
    いつからイラクからの利益なんて求めだしたんですか?

    >もし利益にならなかったとしても、
    >権力者やマスコミの他者批判を鵜呑みにしてる人が多いの辟易します。
    なにを指してそういっているのかわかりませんが、
    少なくとも今回は権力者?やマスコミなどの批判など関係ないでしょう。
    至極当たり前の常識的、教育的なことですから。
    危ないところには近づくな。親とか先生とかにいわれませんでしたか?

    >時代が進歩し、これだけの情報社会になってもなお、
    >プロパガンダに踊らされてるのに気づかない人々は
    あなたは「プロパガンダ」の意味を理解しているのですか?
    政治的意図をもつ宣伝、一般的にそういった意味です。
    今回の事件の「プロパガンダ」は具体的になんですか?
    本当にわかってますか?

    >どういう脳内構造をしているのでしょうか?
    バカにしているつもりかもしれませんが、そっちのほうがバカみたいですよ。
    だいたい「脳内」ってなんですか?
    脳構造じゃないんですか?突っ込むのが疲れるので、余計なことはしないでください。

    >松本サリン事件を思い出しました。
    もしかしてあなたは「犯人誤審」と「自己責任」が一緒に見えるんですか。
    もしそうなら全然違いますよ。よく考えてください。バカみたいですよ。
  • id:evil
    Re(5):ん・・・

    >皆さんが3人をどうしても許せないって言うのなら、
    >外患誘致罪で刑事告発しかないと思います。
    >彼らを本気で裁くとしたらこの法律で裁くしかありません。
    >何もそこまでしなくてもと考えているのでしたら、
    >そもそも「3人のバカを反省させる」なんてことを言うべきじゃないと思います。
    >極左だろうが極右だろうが金儲けだろうが、
    >彼らは彼らなりの志を持ってやった事なのだから、
    >いい加減許してやりましょう。
    >今時そこまでの気概のあるサムライが日本のドコにいますか?
    >こういう人達の存在もある局面では必要なのです。
    >では、、、
    >
    基本的に「皆さん」がどう思っているのかは俺もわかりません。
    俺個人としては、単に「反省」してもらいたいだけです。
    罪に問うとかは別にしなくていいんですよ。
    本当に「反省」してほしいだけなんで。
  • id:abtax
    Re:ん・・・

    evilさん、aki73ixさん。ご返答いただきありがとうございます。

    犯行グループの邦人拉致の目的が自衛隊の撤退だったはず。そのことを考えると、やはり3人には責任はないのではないでしょうか?自己責任も分かりますが、自衛隊を派遣しなければ拉致されなかった可能性も高いです。自衛隊派遣が原因で拉致されたのですから、掛かった費用については日本政府が負担するのは当然ではないでしょうか。
    3人からすれば、自衛隊がいるせいで拉致されたと考えても無理はないと思います。それ以前に それがバカということにはならないのではないでしょうか。


    公明党幹部の発言にはふざけるなという感じです。費用がどうのこうのって犯行グループの拉致目的は自衛隊を撤退させることなんですよ。私は、自衛隊派遣には賛成ですが、賛成した以上、そのくらいの出費は覚悟すべきです。
  • id:evil
    Re(2):ん・・・

    >evilさん、aki73ixさん。ご返答いただきありがとうございます。
    いえ、どういたしまして。

    >犯行グループの邦人拉致の目的が自衛隊の撤退だったはず。
    声明ではそういっていますね。
    (ただこの犯行グループの文面はかなり妖しいらしいですが)
    本当の目的が別にある可能性もあるんですが。
    たとえば身代金だとか、治安の悪化を印象づけるだとか、
    日本政府への借りを作るだとか、などなど・・・
    でもそれはとりあえず、おいときましょう。可能性ですから。

    >そのことを考えると、やはり3人には責任はないのではないでしょうか?
    >自己責任も分かりますが、自衛隊を派遣しなければ拉致されなかった可能性も高いです。
    これだと、仮の話の上、さらに可能性の話です。
    現実には、既に自衛隊が派遣されていて、退避勧告まで出ていたわけです。
    それは3人も周知の事実です。さらに誘拐事件も発生していました。
    (外国人を区別なく誘拐して、間違ったら解放するといったもの)
    それでも「責任は無い」ですか?

    >自衛隊派遣が原因で拉致されたのですから、
    これも限定してしまうのはどうかと思います。
    自衛隊が派遣されていなくても、外国人ということだけで誘拐される可能性は低くありません。

    >掛かった費用については日本政府が負担するのは当然ではないでしょうか。
    これが日本で起こった誘拐であれば、当然そうだと思います。
    しかし、再三危険だと退避勧告がされているイラクで起こっています。

    >3人からすれば、自衛隊がいるせいで拉致されたと考えても無理はないと思います。
    3人の動向から心情を考えればそうでしょうね。
    しかし、3人は「自分勝手」にイラクにいて拉致されているということを失念しています。

    >それ以前に それがバカということにはならないのではないでしょうか。
    バカといっているのは、自分の置かれている状況を理解していないこと、
    そして解放後の態度と言動から由来しています。
    「自分勝手」が先行し、「自己責任」を忘れているといえばいいでしょうか。

    >公明党幹部の発言にはふざけるなという感じです。
    >費用がどうのこうのって犯行グループの拉致目的は自衛隊を撤退させることなんですよ。
    えーと、具体的な発言内容がわからないのでなんともなんですが、
    >>公明党の冬柴鉄三幹事長が「損害賠償請求をするかどうかは別として、政府は事件への対応にかかった費用を国民に明らかにすべきだ」と発言。
    これでしょうか?
    これは「自己責任」についての言及でしょう。
    仮に犯行グループの拉致目的が違っていても、「自己責任」は変わりませんよ。

    >私は、自衛隊派遣には賛成ですが、賛成した以上、そのくらいの出費は覚悟すべきです。
    間違わないで欲しいのは、自衛隊を派遣するというのは、
    ボランティア活動が難しく、自衛隊でなければ安全が確保できないという判断があったということです。
    ですから、今回の費用というのと、自衛隊派遣の費用というのは、全く別ということです。
    (外務省の機密費?ってやつですか?この辺はよくわかりませんが)
    少なくとも、3人は政府が派遣した人間ではありません。
    さらに「そのくらいの出費」といっていますが、実費以外でも、
    株価の急落や、日本の経済にもかなり悪い影響を与えてしまっているので、
    「そのくらいの出費」で済ませられる問題ではないと思いますよ。
    (3人に請求するという以前の問題として)
  • id:takasiym
    Re(6):ん・・・

    同意します。
    もし帰国後に記者会見が開かれなければ、やはり外患誘致罪ですね。
    どんなに心身共に疲れていようと、
    国民に対してしっかりとした説明責任を果たし、謝罪すべきだと思います。
    逃げずに記者会見に出るべきですね。
    ここでトンズラしたら、「あー、やっぱりね。」と思われるのが関の山だと、
    この3人はどうして気づかないのかな?
    とりあえず彼らが帰国するまで、「人質」の処遇(外患誘致罪の是非)については、
    判断保留といったところでしょうか。
    では、、、
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000113-yom-int
  • id:osietekun
    Re(7):ん・・・

    外患誘致罪に当たるような事をしたとは思えません。
    「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた」んでしょうか?
    さっぱり論理が不明です。
    意味わかって話してますか?
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%A4%96%E6%82%A3%E8%AA%98%E8%87%B4%E7%BD%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
  • id:takasiym
    Re(8):ん・・・

    分かった上で話をしています。
    3人に対して外患誘致罪に匹敵するぐらいの事をしたのだと、
    認識して欲しいのです。
    実際日本国に武力行使の脅威を与えたではないですか?
    このまま自衛隊を撤退させたらテロリストや隣国になめられて、
    どうなるかわからなかったではないですか?
    では百歩譲って多少罪の軽い「外患援助罪」としましょう。
    以下に「外患援助罪」全文を掲載します。
    「日本国に対して外国から武力の行使があったときに、
    これに加担して、その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、
    死刑又は無期若しくは二年以上の懲役に処する。」

    拉致されている間に行われていたことは以下の通りです。
    1.自衛隊に向けて迫撃弾が撃ち込まれた。
    2.テロリストの声明文がやたら日本の事情に詳しい。
      日本の左翼活動家が書きそうな文章である。
    3.3人の家族は「自衛隊撤退」を主張し、3人も「自衛隊撤退」の立場である。
    4.3人は帰国後に説明責任を果たさないと言っている。

    1は「日本国に対して外国から武力の行使があった」と見なす事ができます。
    2と3から3人を「これに加担して、その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者」と見なすことができます。
    しかも4で「証拠隠滅」を謀っていると見なす事ができるので、
    十分罪に問えると思います。
    では、、、
  • id:takasiym
    Re(9):ん・・・

    補足致しますが、
    「外患誘致未遂罪」、「外患誘致予備・陰謀罪」、
    「外患援助未遂罪」、「外患援助予備・陰謀罪」もあるので、
    どちらにしても罪に問えるのです。
    悪しからず。
    http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/203.html
  • id:yasukana
    割り込みすみません

    evilさんの意見に全面同意です。
    ただ、abtaxさんの様な擁護派意見が少なく無い事も知っています。

    個人的にはevilさんと同じ意見な為か、
    evilさんの意見は合理的で間違いが少ないように思います。
    比べてabtaxさんの意見は感情的で偏った考え方に見えます。

    これは突き詰めたらabtaxさんが悪いとかでは無く、
    価値観(判断基準)の違いなのかもしれません。
    人間は「100%感情で判断する」生き物と言います。
    いかに論理的に考えているようでも、根本には感情が「判断基準」の中に存在すると言うことです。

    私も3人には反省(もう反省されているようですが)して欲しいと思っていますが、
    こう思っている私の論理も、これまで生きてきた中で作り上げた判断基準です。

    つまり、今の社会では法律がこう在り、最近の判例はこうなっていて、マスコミの判断はこう。
    自分の育った環境ではこんな判断があって、その中で自分はこう、判断して来た。

    自分と似た判断基準を持つ人の意見は理解出来るし、同意する事もあると思いますが、
    判断基準の違う人の出した意見は理解が出来ないし、結論が同じでも、同意する事で全然違う結果が
    返ってくるかも知れない為、心底同意は難しいと思います。

    今の論争に当てはめると、
    私自身はabtaxさんの出している意見は理解が出来ません。
    でも、それはabtaxさんがこれまで体験してきた「自分を含む、世界のルール」に正直な意見なはずです。

    価値基準の違う人と分かり合えないかも知れないというのはとても悲しい事ですが、
    現実としてお互いに受け入れるべきかもしれません。

    幸い、価値基準が違う者同士でも利害が一致すれば協力出来ると言うのはこれまでの歴史の証明する所です。
    「お互いの意見を受け入れ、協力して進む」という「技術」が欲しいと感じます。

    それが「政治」であるのかも知れませんが、どうも自分の意見と政治が直接リンクする機会は少なく感じます。
    「協力して進む」と言うより、「お互いの足を引っ張っている」ようにしか見えません。

    とある金持ち本に書いてありました。
    「物事が進まなくなったと感じる時は何か新しい失敗をするべき時だ」(細かい表現は忘れました)

    国民の大半が「今政治に改革が必要」と感じているのも、
    新しい事に挑戦するべき時に来ている証拠でしょう。
    革靴の上から足を掻くような政治から何か変えるべきです。

    以上、散漫な文章で申し訳ありません。
  • id:evil
    はてなにより削除

    イラクで解放された3人のバカを反省させる方法を具体的に教えてください。
    http://www.hatena.ne.jp/1082110370

    の質問内容につきまして、他のユーザー様から不適切な
    内容が公開されているとしてご指摘がございました。

    弊社にて内容を調査しましたところ、イラクでの拉致事件についての
    建設的な議論が行われている部分が多いものの、一部の発言において
    弊社で禁止しております、誹謗中傷行為等に該当する箇所があると判断
    しましたので、弊社にて部分的な内容削除を行わせて頂きました。

    えーということで、一部削除されてしましました。
    まぁ、仕方ないなぁと思います。
    タイトルが前より面白くなっています。これはいいのでしょうか?

    一応の報告です。
  • id:hironov
    Re:ん・・・

    バーチャルネット大司狂 聖・レイホウ19歳
    4/16の日記より引用

    >>ところで、家族の発言にブチ切れ気味の日本政府は、家族に救出費用を叩きつけようとしておるようだが、私としてはここは大人の寛大さを見せて、おごりということにしておいてやるのが最も良いと思う。
    >>ただし!金額は明確にせねばならん。
    >>そして、大々的に、そして具体的に言うのが一番ボディブローのように、長く強烈に効くのであろう。
    >>福田官房長官:「えー。国民の命を守るのも我々の仕事ですからね。〜福田独特の間〜。救出費用。〜福田独特の間〜。二十億円ですか・・・(福田独特の何故か疑問系?な語尾)。〜福田独特の間〜。これは請求いたしません。もちろん、国民の皆さんの血税でまかないます。〜福田独特の間〜。請求できないでしょう。一般人に20億円。」
    >>そんな感じで発表するのである。関係ないが、福田官房長官は倒置法が好きだ。
    >>ちなみに一世帯あたり、約42円の出費である。
    >>一人で割るとだいたい10円くらいである。
    >>そういう具体的な数字を強調して・・・こんだけかかったんだよ!俺ら寝ないで頑張ったんだよ!ということを散々主張して「でもまあオゴリにしておきます。国民の皆さんの血税で。」
    >>と、言うのである。
    >>金を請求されるのより百倍痛い。
    >>もしかしたら日本に居場所がなくなるかもしらん。


    これはかなり国民が怒ると思いますよ。
    国民を味方にして、3馬鹿が叩かれる世論に傾けさせれば、
    叩かれまくって反省するかもしれません。
    バッシングの嵐になれば、表立った活動もできなくなるだろうし。
  • id:yareyaredayo
    Re(2):ん・・・

    ちょっといい? 自衛隊派遣論者でも用語論者でもどちらでもないんだけど感じたことを書かせてもらうよ。

    aditex氏に対するevilの書き方は、すべて逃げと言い逃れのように見えるけど、正直、言い逃れしていないですか?
    この返答だけは、かなり不自然に思える。 ずいぶん、逃れ逃れのようにしているようにしかはたからはみえないよ。

    なぜなら、犯人グループの声明「 自衛隊撤退 」はあれだけ言われて、
    しかもそれについて騒ぎになってもいるからevilの言う迷惑も有るわけで、それを

     > 可能性ですから、可能性ですから

    っていうのは、あまりに都合よくない?(笑
    それは、いくらなんでもねぇ... 全部の書き込みは、この上記だけでパァだよ。
    ちゃんと書くんなら、ちゃんと受け止めて返さないと


    退避勧告に法的拘束力は無い → 政府は国外退去しなければいけないとしていない。
    3人があそこにいるのが悪いなどとevilのように言うのであれば、
    政府は事前にキチンとした対応や既成をとっておくべき。
    それこそそれに自衛隊を使ってもね(笑

    日本政府は事実ほぼアメリカの犬なので、たとえevilのいうよう(いいたい?)に人道支援していたとしても、そのようにみられる。
    なので人道支援をしているはずの自衛隊が誤解であったとしても。
    ” 現地のイラク人自体に誤解される様な ”自衛隊の存在や、政府のそれに対するイラクへのアピールや接し方も一因となっている。
    でなければ、「自衛隊は出て行け」なんて言われたうえに、民間人をそのために人質に取ったりしないだろう。
    それに、やっぱり世界的に観ても、日本はアメリカの犬的存在に見えるんだよ。 事実そうだし。

    俺は自衛隊が人道活動をすることは反対しないけど、
    今回はどうみても自衛隊が原因。 誘拐を行ったグループが犯人。

    3人? 3人は道具として使われただけさ。 原因が有るのに、使われた道具を責めるんじゃ、すべての存在が責められることになる。

    原因も犯人も別なのに、なぜ自衛隊派遣(アメリカ賛成犬、および、まるで自衛隊出征既成事実の作成政府右委員会(委員長小泉))
    という、政府のプロパガンダのありきたりの仕組まれた図式に乗るのだろう?

    政府は現在あれだけ全世界的に疑問視されているアメリカのイラク侵攻とそれに賛同する日本の
    内外の疑問視の付きまとう自衛隊派遣の批判から、日本人の全体主義精神を使って矛先をあの3人に替えただけというのに。

     ここのところは、事実としてあり、かつ冷静に観た方がいいと思う。

    結論として、今回の件は自衛隊(政府)が、3人に損害賠償すべきだと思うよ。

    ま、質問者やそれに賛同する多数のような眼の見えない、かつ都合のいい耳を持っている支援者が日本全国に山ほどいるから、
    政府はその負担を課さずにすんでいる(どころか相手にそれをおしつけるほどのあつかましさだ)けどさ。
  • id:kiichigo
    Re(3):ん・・・

    http://www.hatena.ne.jp/user?userid=yareyaredayo
    捨てアカウントで何を言っても説得力無いと思いますよ。


    >aditex氏に対するevilの書き方は、
    一方に氏をつけ一方を呼び捨て
  • id:yareyaredayo
    Re(4):ん・・・(笑)

    >http://www.hatena.ne.jp/user?userid=yareyaredayo
    >捨てアカウントで何を言っても説得力無いと思いますよ。
    >

    ん??? 何が根拠かわからないけど、捨てアカウントではないよ。

    >
    >>aditex氏に対するevilの書き方は、
    >一方に氏をつけ一方を呼び捨て

    いや、だから(笑)、

    自分の都合のいいことだけ”事実”として、それ以外の”事実”は「可能性っすよ」といって(笑
    耳を塞いで逃げ回る様な程度の子供には呼び捨てが相応しいって。
    都合良すぎ(笑) 自分の都合のいいものだけを事実として、
    それ以外の事実をエビデンスとして認めないののでは、議論にならないじゃん。

    そんなやつ、議論の場からすぐにはじき出されるよ。

    abtexさんだっけ、それから、その他の多くの人もまともに書いているが、
    evilのあの返信じゃ説得力は無く、ただ子供じみて一方的に「反省させたい」と偉そうにいいたいだけ。
    ただ一方的に言いたいだけならそのままでいればいいのに、書き込みでやり取りをする必要は無いだろ。
    このevilと言う人間のすべての書き込みも、無意味になったよ。
  • id:kiichigo
    Re(5):ん・・・(笑)

    >>http://www.hatena.ne.jp/user?userid=yareyaredayo
    >>捨てアカウントで何を言っても説得力無いと思いますよ。
    >ん??? 何が根拠かわからないけど、捨てアカウントではないよ。
    失礼、今後次第ですね。

    >そんなやつ、議論の場からすぐにはじき出されるよ。
    質問者ですからね。小額だろうと金銭を支払ったことで質問者に特権があるので、はじき出される事はないと思いますよ。
    ここは対等な議論の場ではなく、「はてなの質問・回答に関する補足」ですし。

    ところでツリー表示だと、10444番の投稿は10438番へのレスポンスになってますが、間違いですよね?話の流れがよくわかりません。何番へのレスポンスのつもりだったのでしょう?
  • id:ino0517
    Re:ん・・・

    3人以上に渡辺っていう男はどうなんだ?
  • id:hatecha
    Re(5):ん・・・(笑)


    >このevilと言う人間のすべての書き込みも、無意味になったよ。
    evilだからねえ
    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=evil&kind=ej
  • id:abtax
    Re:割り込みすみません

    >evilさんの意見に全面同意です。
    >ただ、abtaxさんの様な擁護派意見が少なく無い事も知っています。
    >
    なんか、1日ですごいことになってますね。本当は、昨日(20日に)書こうと思っていたんですが。
    ひとつだけ気になることがあるんです。あの3人でなかったら?ということです。
    わたしの稚拙な文章のように、攻撃できるところがあったというだけ、のような気がしてならないのです。Windows的にいえば、脆(ぜい)弱性でしょうか。攻め入る隙があったから責められただけだったのでは?
    犯行グループの目的が何であったとしても、自衛隊派遣が拉致の原因であったことだけは確かです。悪くない人を責めることに、まだ納得ができていません。
  • id:robota
    Re(3):ん・・・

    evil氏が「可能性」を連発していることを言い逃れだとおっしゃいますが、反論しようと思えばできたと思いますが。

    いまのところ事実があまりみえず、状況証拠しかありませんが、それを挙げるだけでも十分議論に耐えれる反論となったはずです。
    しかしそれをやらないことで、誠意をもって議論しようとされてるように見受けられました。
    ただ、質問の文章や最初のほうのコメントがかなり感情的なのはいただけないと思います。


    3人は、「自衛隊が派遣されている」という現状の枠内でイラク入りしたわけですので、本人達も認めているように準備不足だったことは否めません。
    他国の報道機関などは自前の装甲車をもっていたり、少なくともなんらかの自衛手段を持っています。

    一方で自衛隊派遣に際し、政府が事前に対策や規制をしておくべきだったというyareyaredayo(こんなIDだから捨てアドっていわれるのです)氏の指摘はまさにその通りだと思います。
    一応「自衛隊の派遣により、国内でのテロが予想される」とはいってまいたが、5人のように自分には関係ないと思ってしまう人がいる以上、分かりやすく詳細な説明が必要でしょう。


    日本はこれまでアメリカの庇護の下、驚異的な経済発展をし、私達はその恩恵を受けています。
    極論ですが戦後処理の成行き次第では、日本がベトナムのような戦場になり、私達はその後遺症に苦しんでいたかもしれません。
    事実、分割統治されなかったのはアメリカと旧ソ連の力関係だったのですから。

    まあだからといって永久にアメリカを追従する必要もなく、特に今回の戦争では雲行きがかなり怪しくなっています。
    ラファティ氏暗殺に関してアメリカの意に染まない声明を発表しましたが少し遅かったですね。
    しかしながらアメリカに反対し、バッシングなりパッシングなりされた時の損失を考えると妥当な判断だったと言えなくはないでしょう。

    蛇足ですが、アメリカ追従を批判する人たちってそれに変わる代案をだしたためしがありませんね。
    ポストアメリカとして中国や汎アジアはでてきますが検討するには時期尚早ですし。


    眼が見えていない一部の世論が3人を責めているという御意見ですが、ある程度賛同できます。
    しかし、ここのところを冷静に分析して下さい。

    今までイラク情勢なんぞ興味もなかった人たちは、今回のセンセーショナルな事件に飛びついただけでしょう。
    そこには論理的な判断はなく、感情的な意見しかありません。
    ただ、この事件に関してはこの「感情」が重要なのです。

    お人好しで判官びいきの日本人ですから、「普通の」人道支援者が拉致された場合、政府に対して轟々たる批難が浴びせられたでしょう。
    しかし拉致当初から、彼らと彼らの家族は「普通」には見えませんでした。
    全く共感できない家族の意見、偉そうな態度、疲れているとはいえ礼儀知らずな振るまい等々、印象が持てる場面が一度もなかったのはyareyare氏も同意くださるでしょう。
    それに反感を持つ一部世論に、政府のプロバガンダは関係ないと思います。
    感情を煽るのがプロパガンダの一手法ですが、3人は実は政府の自作自演じゃないかっていうぐらい逆風を煽っていますね。
    でもあくまでもアンチ3人(5人?)であって、自衛隊派遣賛成ではないと思われますが。


    指摘が前後しますが、イラク国民の大多数は自衛隊が来ることを期待していました(世論調査より)。
    ここの所支持率が下がっているのも支援効果に対する不満だそうですね。
    現地のイラク人が誤解していると仰ってますが、誘致企業に対する期待のような誤解はあれ、自衛隊がイラク人を攻撃しているという誤解は一部のものだと思いますよ。
    ただし、アメリカと日本を同一視している、同じ側だと感じている人はそれよりも多いため、アメリカの手先として(いやいやながらも?)駐屯しているという認識はあるでしょうし、そういう意味での批判は多いですね。

    今度の拉致も自衛隊撤退要求をうたっていますが、その真意は日本に揺さぶりをかけることでアメリカとの関係をこじらせるところにあったと思われます。
    実際5人は丁重に扱われており、脅しも演技だったようですね。

    日本を憎んでいるテロリスト(職業的テロリストかどうかはわかりませんが)がそんなことしますか?
    少なくともなんらかの好意、または関係を悪化させたくないという意図が働いているのはストレートに考えれば確実でしょう。


    結論として、自衛隊の正当性・妥当性はあり、一部の非は5人にあったと思う。
    ただし、莫大な救援費用を負担させるのは今のところ感情論。
    「普通」のきちっとしたNGO職員などが拉致された時に困るでしょう。
    5人の「普通ではない」ところがもっと明らかになってはじめて請求できるものだと思います。
    まあ続々証拠がでてきているので心配はしていませんが。


    最後に。
    5人のうち特定の人がバッシングされているのは前述したような要因がありますが、それに加えて特定の偏った思想が見えかくれするのが大きい。
    家族の発言などはそっち系のプロパガンダに聞こえてしまいます。
    今井君と渡辺さんは特定の政治団体とかかわりがあったようです。
    それの良し悪しは別ですが、真実を伝えるジャーナリストとしての立場とは思えません。
    果たして人道的見地からイラク入りしたのか・・・疑問が残ります。


    P.S.
    私は現実的な判断として政府の姿勢を評価しました。
    どなたか仰っていましたが、勿論私の育ってきた環境においての現実感で、まったく偏っていないとはいいません。
    ですがレッテル貼りをして議論を終わらせることはしないでください。
    それこそ逃げになりますから。
  • id:takasiym
    Re(4):ん・・・

    気になる点のみコメントさせていただきます。

    >ポストアメリカとして中国や汎アジアはでてきますが検討するには時期尚早ですし。
    テーマとはやや逸れますが、EUは如何でしょうか?
    文化、伝統、秩序、どれを取っても成熟しているので、
    覇権国家の素質は十分にあります。
    米国のように傍若無人な振る舞いもしないと思われます。

    >ただ、この事件に関してはこの「感情」が重要なのです。
    日本も部族社会ですから、「けじめ」とか「おとしまえ」に関して非常にシビアですよね。

    >全く共感できない家族の意見、偉そうな態度、疲れているとはいえ礼儀知らずな振るまい等々、印象が持てる場面が一度もなかったのはyareyare氏も同意くださるでしょう。
    日本国民が、プロかプロじゃないかの区別ができるまでに成熟したのだと思います。

    >現地のイラク人が誤解していると仰ってますが、誘致企業に対する期待のような誤解はあれ、自衛隊がイラク人を攻撃しているという誤解は一部のものだと思いますよ。
    >ただし、アメリカと日本を同一視している、同じ側だと感じている人はそれよりも多いため、
    >アメリカの手先として(いやいやながらも?)駐屯しているという認識はあるでしょうし、
    >そういう意味での批判は多いですね。
    いや、人道復興支援というのは建前ですから。
    どんなにいい事をしたとても進駐軍・占領軍という事に変わりはないです。
    但し、進駐軍・占領軍=悪とは言ってません。

    >今度の拉致も自衛隊撤退要求をうたっていますが、その真意は日本に揺さぶりをかけることで
    >アメリカとの関係をこじらせるところにあったと思われます。
    アメリカとの関係をこじらせるのかあるいは強化するのか、
    どちらを意図していたのかは分かりませんが、
    日本国内の世論に揺さぶりをかけようとした事は疑いないと思います。

    >実際5人は丁重に扱われており、脅しも演技だったようですね。
    >日本を憎んでいるテロリスト(職業的テロリストかどうかはわかりませんが)がそんなことしますか?
    >少なくともなんらかの好意、または関係を悪化させたくないという意図が働いているのはストレートに考えれば確実でしょう。
    同意します。
    テロリストの声明文から、日本政府=悪、日本国民=善という構図が見て取れます。
    このような無政府主義的な考え方は、他の国では見られない日本人固有のものです。
    自分が怪しい(テロリストがイスラム教徒かどうか)と思ったのはまさにこの点です。

    >5人の「普通ではない」ところがもっと明らかになってはじめて請求できるものだと思います。
    >まあ続々証拠がでてきているので心配はしていませんが。
    「普通ではない」事が明らかになってしまったら、罪に問わねばなりません。
    想定される中で一番最悪のケースは以下です。
    http://library.law.kanazawa-u.ac.jp/codes/NEW/KEIHO2_3.HTML

    >家族の発言などはそっち系のプロパガンダに聞こえてしまいます。
    >今井君と渡辺さんは特定の政治団体とかかわりがあったようです。
    >それの良し悪しは別ですが、真実を伝えるジャーナリストとしての立場とは思えません。
    >果たして人道的見地からイラク入りしたのか・・・疑問が残ります。
    高橋さんは著書などから推測すると「自分探し」の為にイラクに行ったようですね。。。
    捕まった人達がイラクに行った理由は様々ですが、
    その中でも安田さんが一番真っ当だなと思います。個人的に。

    では、、、
  • id:yasukana
    Re(2):割り込みすみません

    文章の揚げ足取りは非生産的な作業なので、私は嫌いです。
    ただ、攻撃を受けるのは脆弱性よりも、「攻撃したい」と言う動機が
    あるからだと思います。
    abtaxさんの文章に脆弱性は確かにあると思います。
    でも、私的にはそれよりも、バックボーンの考え方が根本的に違うため、
    「攻撃したい」原動力が生まれてると思います。



    「悪くない人を責める。」
    これは結構「大人の判断」の領域になります。

    言い換えると「グレーゾーン」です。
    つまり、「それって本当に悪くないの?」って事なんです。

    3人が崇高な目的のために現地に向かった事は理解出来ます。
    でも、結果他人に迷惑をかけたなら、それはやはり非難に合います。

    火事の現場に他人の子供を救う為に飛び込み、飛び込んだ人もろとも
    全員死亡すれば、残念ながら助けに入った人は非難されます。
    結果飛び込んだ本人の家族に迷惑を掛ける結果になるからです。

    これは視点によって結論が全員異なる事件ですが、
    それぞれの意見はそれぞれ正しく、
    誰が間違っていて誰が正解な事ではないのです。

    火事の場合、その人は助けに入るのではなく、通報する方が
    正しかったかもしれません。
    結果がもし助けられていたら、美談で終わっていたでしょう。
    失敗に終わっても火事に遭った家族は感謝するでしょう。
    成功しても、飛び込んだ人の家族は2度としないで欲しいでしょう。

    神様がいたとして、助けに入った人と、
    通報に走った人のどちらかを
    罰して、どちらかを誉める事が出来るのでしょうか。
  • id:fource
    At your ownrisk .

    とりあえず、自分の本名を公開します。

    [自己責任]

    で。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません