頭髪の先端1センチくらいだけが縮れて曲がってしまう症状で悩んでます。原因や対処法を教えてください。

髪質は太くて硬質で、軽くカラーを入れてます。(ストレートパーマもダメージヘア用エッセンスも効きませんでした)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:iroha168 No.1

回答回数209ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

やや面倒かもしれませんが、アイロンで伸ばすのはいかがでしょうか。そのあと強力なヘアー

スプレーで固定しておけばよいのでは。

id:fukoich

毎日やるのは面倒なので、もうちょっと根本的な解決法が知りたいです。

2004/03/07 23:38:33
id:bits-bits No.2

回答回数1349ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

上記URLは参考まで。

ストレートパーマが効かなかったということですが、縮毛矯正はいかがでしょうか?

私も微妙なクセ毛で悩んでいたのですが、

縮毛矯正は普通のストレートパーマとは仕上がりが全く違います。

最初やった時はホントに驚きました。

一度矯正をかけた部分は、永久的にまっすぐです。伸びた部分からはクセが出てきますが、

少なくとも3ヶ月近くはツルツルでしたよ。

ただ、同じ「縮毛矯正」といっても、上にコーティングしてごまかしたりするような

美容室もあるようなので、懇意にしているお店があれば

一度相談してみてはいかがでしょうか。

id:fukoich

縮毛矯正だったら、確実に効きそうですね。

ほかに効く方法がなさそうだったら、最後の手段でやってみたいです。

私の場合「先端だけ」ってことは、もともとの癖毛というより一種のダメージヘアのような気がするので、もう少し回答を募集します。

2004/03/08 00:16:21
id:kenatm No.3

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

一番下の方にある事が原因だと思われますが如何でしょうか?

id:fukoich

多分、原因の1つではあると思います。

特につむじ付近から生えてる髪が縮れやすいのですが、どうしてなんだろう。

2004/03/08 00:33:39
id:localsearch No.4

回答回数83ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.modesty-kbs.com/shukumou/index.html

縮毛矯正 | モデスティ/東京の美容室、美容院

http://allabout.co.jp/fashion/hairstyle/closeup/CU20030531/

くせ毛と上手に付き合う方法vo2 くせ毛・縮毛のアナタへQ&A編 - [ヘアスタイル・ヘアケア]All About

先にご紹介がありますが、縮毛矯正を私も提案します。くせ毛・縮毛に関するQ&Aを掲載している2サイトを紹介します。

2つ目のサイトにあるように、カウンセリング&毛髪診断に専門家にしてもらうのは手ですね。

id:fukoich

カウンセリングはいちど受けてみたいですね。

記事を読んでみたら、縮毛矯正ってけっこう髪が痛むんですね。一部のヘンな髪の矯正のために、髪全体に負担をかけるのはちょっと抵抗を感じました。

2004/03/08 00:47:19
id:marumi No.5

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.eonet.ne.jp/~kirei/esthe/index.htm

傷んだ髪もよみがえる

このサイトの方法はいかがでしょうか?

髪の毛は生まれつきまっすぐだったり縮れ毛だったりすると思いますが、根本はまっすぐで1センチぐらいから縮れているのでしょうか?その先はどういう毛質でしょうか?それによってまた解答が変わってくると思いますが・・

私は子供の時くるくる天然癖毛で悩んでいましたが今はまっすぐな毛質です。

めかぶが大好きでよく食べます。

今は髪を染めてパーマをかけているわりには、つるつるさらさらの毛に変わりました。

です。そのせいかどうかわかりません。

ご参考になるといいのですが・・

id:fukoich

これだったら、髪を痛めずに矯正できそうですね。

東京で同じようなサービスをしてるお店はないのかな。

2004/03/08 17:39:58
id:chatora99 No.6

回答回数161ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

くせ毛であれば縮毛矯正ですよね。先端だけということなので傷みが原因だと思います。ダメージヘア用のものを使っても効果がなかったとういうのであれば髪の栄養が行き届いてなくて痛みやすいのかなということで栄養の話のサイトを紹介です。傷んでるところは切ってこれからの髪の毛をダメージヘア用のトリートメントをつけてあと食生活やドライヤーのかけ方とか工夫していって傷まない強い髪にしていけば曲がらなくなるのかもしれません。コテなどあてると傷みが原因であればその状態より悪化すると切れ毛になると思います。信頼のおける美容室などで実際の髪質と状態を見てもらってアドバイスを受けるのも良いと思います。

id:fukoich

地道な努力をするしかないんですね。

がんばります。

2004/03/09 00:05:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません