移動体(自動車など)に対して、大容量(5GB程度)の配信を考えています。インターネットでやろうとすると、こちら側にも大きな帯域を用意しなければならないため、それ以外の方法についてのアイデアや情報がありましたら、ご教示ください。(SKYデータサービスは検討してみましたが、アンテナの方向性があるので優先度を下げています)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kikuko No.1

回答回数126ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

このあたりでしょうか?

id:KFF00104

おぉ!PDFファイルの方が非常に為になりました。ありがとうございます。

2003/11/18 20:05:46
id:koichi777 No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.mbco.co.jp/

モバイル放送

データサービスはまだ未定ですが、これなら最初から移動体向けなのでアンテナの問題はないかと。

URLはイマイチです。あとは移動体に11g等の高速無線LANをのっけてP2Pで配信でしょうか。ストリーミングには不向きですし、5Gとなると通信時間が長くないとダメなのでHotSpotを相当数用意しないと難しいかもしれませんが。

id:KFF00104

ありがとうございます。モバイル放送というのがあることも知りませんでした。とても参考になります。

2003/11/18 20:08:23
id:takachi73 No.3

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

NTTコミュニケーションズが提供している Mega Wave Pro というサービスです.移動体用のサービスメニューもあるようです.

IPデータであれば,SKYデータサービスの帯域 (4Mbps) よりも速く最大30Mbps というサービスもあるようです.

ご参考になりますでしょうか.

id:KFF00104

ありがとうございます。これは検討に入れていました。追尾アンテナもあるようでとても良いのですが、この追尾アンテナが設備的にやっかいなので、もっとシンプルなものを探していました。

..ですが見つけて頂いてとても嬉しいです。

2003/11/18 20:10:03
id:U40 No.4

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.tele.soumu.go.jp/j/equ/tech/techobj.htm

総務省 電波利用ホームページ | ページ・アクセス・エラー

まず、無線設備の種類にはどんなものがあるのかを、ざっと概観してください。(数十秒でいいです)

http://www.zdnet.co.jp/dict/telecom/broadband/wireless/01527.htm...

競争力向上にITを活用するすべての企業へ - ZDNet Japan

こちらはよくある現実解。FWAです。しかし、固定局間なのに数Mbps程度。満足できるでしょうか。

要するに、最大のボトルネックは「電波」と「移動」です。法規制や物理的問題点は、減らすことはできますが、ゼロにはなりません。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/06/blt.html

競争力向上にITを活用するすべての企業へ - ZDNet Japan

ある実験プロジェクトが目論んだ最適解は、これ。移動体内に配信用サーバを置いてしまいます。

id:KFF00104

ありがとうございました。FWAについては知らなかったため勉強になりました。ですが配信先1台あたりのコストが高くなってしまいそうなので、放送系のサービスの方が向いているような気がしました。

2003/11/19 10:12:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません