「みんなのうた」か「ポンキッキ」か、出典は忘れてしまいましたが、昭和50年代前半くらいに、サビの部分が「ま〜る、さんかく、しか〜く〜♪」という子供向けの歌がありました。この歌について知りたいのですが…、サビの部分しか分からないので困っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:honey3 No.1

回答回数350ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

まーる、さんかく、しかーく

まーる、さんかく、しかーく

三つの星があったとさー

宇宙の果てのー

まーだ向こう まーだ向こう

まーだ向こーう

ってやつですね、懐かしいなぁ。

id:sasada No.2

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント18pt

どうでしょうか?

id:mai_chan

「まる・さんかく・しかく」ってそのまんまのタイトルだったのですね。どうもありがとうございます!

2003/07/25 09:56:22
id:opponent No.3

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

id:mai_chan

懐かしいです〜、ありがとうございます。

2003/07/25 09:57:22
id:ojizosama No.4

回答回数358ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

懐かしいですね。

中村一義さんの「金字塔」におさめられているそうです。

id:sohei No.5

回答回数471ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

「まる・さんかく・しかく」

「しかくが ひとつ ありました…」

これは楽(たの)しい絵(え)かき歌(うた)!

みんなも一緒(いっしょ)にかいてみよう!

これでしょうか??

id:mai_chan

みなさんどうもありがとうございました!

これですっきりしました。機会があったら中村一義さんのも聴いてみます。

2003/07/25 09:58:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません