☆緊急☆ 昨晩財布を落としてしまいました。気づいたときは時遅し。財布内のお金のみならず、銀行キャッシュカードから生活費その他数十万円がampmより引き落とされてしまいました。警察には届け出ましたが、どうにかして犯人をとっ捕まえたい!=お金を取り戻したい。お知恵をかしてください。何卒よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:masato21 No.1

回答回数113ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

ATMで暗証番号も知らないのにお金引き出すことなんて普通できないでしょ?

id:k_kyouhei

安易にも、生年月日を暗証番号に設定していたので、同じく財布に入っていた免許証から割り出されたのかと思います。。なんとも情けない・・・。

2003/05/24 09:17:56
id:hirohiro3 No.2

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント5pt

「生年月日」なんかは書くなって【暗証番号】のをきめるところに必ずかいてありますよね。

id:k_kyouhei

まったくです。身にしみてわかりました。

2003/05/24 11:02:05
id:acoaco No.3

回答回数574ベストアンサー獲得回数9

ポイント25pt

http://www.security-joho.com/qa/mailbox/card1.htm

盗まれたカードから不正に200万円が!

お気の毒です。ここに、すこし役に立ちそうなコメントがあります。

ご参考になれば、と思います。

id:boozer No.4

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.securitynet.jp/ginkou/index.htm

通帳と預金の盗難と不正引き出し事件、印鑑の盗難被害に関する防犯リンク集-預金不正支払い被害やスキミング偽造など

ちょっと違うかもしれませんが参考までに

id:tamimi No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1053734801

☆緊急☆ 昨晩財布を落としてしまいました。気づいたときは時遅し。財布内のお金のみならず、銀行キャッシュカードから生活費その他数十万円がampmより引き落とされてしま.. - 人力検索はてな

これから起こりうる被害を食い止める手段を考えていった方がよろしいのでは?(身分証を無くされているようなので・・・)

id:ginyou No.6

回答回数386ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1053734801#

☆緊急☆ 昨晩財布を落としてしまいました。気づいたときは時遅し。財布内のお金のみならず、銀行キャッシュカードから生活費その他数十万円がampmより引き落とされてしま.. - 人力検索はてな

 銀行には、とどけましたか?

 被害がもっと大きくならないように、届けていた方がいいですよ。

 キャッシュカード使用停止届けです。

 ampamにも監視カメラがありますから、犯人の写真は映ってるはずですよ

 まあ、警察が調べるはずですけど...

id:k_kyouhei

アドバイスありがとうございます。銀行には紛失届け済みです。その際に、既に数十万円が急に引き出されています、と言われて頭が真っ白に。皆様もホント暗証番号管理などお気をつけください。

2003/05/24 15:00:16
id:rlyeh No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.kokusen.go.jp/

国民生活センター

国民生活センターにていろいろとアドバイスがもらえると思います。

http://www.zij.co.jp/

【モビット】銀行系キャッシング 〜借金相談室〜

身分証明書もなくされたということでしたら、本人に成りすましてお金を借りられる可能性があると思います。予防策として信用情報会社に紛失された情報を登録されることをお勧めします。ただし、これには強制力はないので100%安全とはいえません。信用情報会社には、銀行系の融資情報を扱う全国銀行個人信用情報センター、クレジットカード会社が加盟するCIC、CCBと、消費者金融業界が集まった全情連情報センター(上記URL)があります。詳細は省きますが、カードを作ったりお金を借りたりする場合、信用情報会社のデータベースにアクセスして、与信等の確認を行います。このサーバーには任意のコメントを追加訂正できるので身分証明書をなくされた旨を登録しておけば、与信の際にチェックされます。登録方法については、googleで「信用情報センター」をキーワードにして検索してください。HPに最寄の連絡先が書いてあると思いますので、まず電話にて状況を告げればどのように手続きをすればいいか教えてくれると思います。それから、信用情報会社同士は連携しているので1つ登録すればよいかもしれませんが、できればすべての信用情報会社登録されたほうがより確実かと思います。

id:k_kyouhei

なるほど!こんな貴重な情報を教えていただき、本当にありがとうございます。身分証も紛失している以上『予防策』をキチッとしないと、ですね。

しかし現状では『犯人をとっ捕まえたい!=お金を取り戻したい』のは不可能なのでしょうか。この点について、あと2,3の回答を得られれば、と願っております。よろしくお願いします!

2003/05/24 19:32:57
id:tokugawa No.8

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.security-joho.com/topics/2001/taningisou.htm

戸籍や住民票移動で他人偽装-尼崎市で横行

ご質問の趣旨に合いませんが、今後のため万全を期する方が先決かと思います。

犯人が素人ならば、財布の中の現金だけで満足するはずですが、危険を犯してまでキャッシュカードを使用したと言うことは、結構手慣れていると思います。

住民票の移動停止については、何らかの措置を講じましたでしょうか。最近、上記のような事例が増えたので、役所によっては住民票の移動や内容変更についての申請が提出されたときの本人確認を厳しくするようにはなっていますが、まだ、甘いところもあるようです。住民票を移動してその先で印鑑登録でもされたら、被害はサラ金の比ではありません。

私も、身分証明書を盗まれたときがありましたが、その時の警察官に「今後、どのような事態があり得るか」と聞いた際にアドバイスされました。

犯人が個人ならまだしも、ある程度の組織だったところだと偽造も可能になってきます。

役所の窓口へ直接行って(その際に直前に撮影した証明写真を持参しました。警察に届けた際の受理番号も控えておいてください)手続きをしました。

この手続きをすると、住民票を新規に取ろうとしたり、内容の変更、移動をするときのチェックが厳しくなります。

「まさかそこまでしなくても」とはお思いでしょうが、残念ながら誕生日を暗証番号にしていたぐらいですから、相手から「ガードが甘い」と見られます。

ご質問のお答えにはなっておりませんが、経験者としてアドバイスさせていただきます。

因みに、私の場合はお金も戻らないし、犯人も捕まりませんでした(涙)

id:k_kyouhei

ありがたい、貴重なお言葉どうもありがとうございます。『戸籍や住民票移動』は、確かにありえない話ではないですね。明日月曜日にも早急に役所に出向いて、アドバイスどおり対処したいと思います。本当に貴重なご意見に感謝です。

(改めて、ネットの有難さ・素晴らしさを実感。無知な自分が一人で悩んでいた所でどうしようもありませんものね、ほんと皆様に感謝です)

2003/05/25 12:37:45
id:lamer2 No.9

回答回数143ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

警察に届けたということですから警察が捜査はするでしょうが、それ以外に犯人を捕まえ、お金を取り戻すということは無理ではないでしょうか。

安易な暗証番号設定で、紛失届を出す前に引き出されたお金を保護してくれるような制度はありません。

id:k_kyouhei

きついお言葉ですが、まことにおっしゃる通りでございます。とりあえず、今後起こりうる最悪の事態に備え、徹底することにいたします。

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

2003/05/25 12:45:42
  • id:asian
    元気だしてください。

    今回は、大変な思いをされて
    ショックだと思います。
    今後の多大なミスへのショック療法だと
    考えて、次にやれることに取り組んでくださいね。


    ご存知かもしれませんが(銀行ではありませんが、)
    「ゆうちょくらぶ」というのが郵便貯金にはあります。


    こちらは海外での使用をのぞいた不正利用などに
    保険が適用されて、1口座につき年間100万円まで
    補償がつくというものです。(年間350円)

    自分でできる防御策を少しでも多くされると
    よいと思いますよ。

    銀行でも、何か制度を設けられているところも
    あるでしょうし、クレジットカード会社も保険の
    適用の有無をうたっているとこもあるのではないでしょうか。

    元気だしてください。犯人がつかまってくれると
    よいですね。


    ゆうちょくらぶTOPページ
    http://www.yucho-club.gr.jp

    ゆうちょクラブ保険の説明リンク
    http://www.yucho-club.gr.jp/hoken.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません