ウェブアプリケーションのフレームワークの設計(デザインパターンの組み込み方とか、その他)について参考になりそうな書籍を教えてください。


Perl の Catalyst、Sledge、それから Java の Struts や Tapestry、Ruby の Ruby on Rails みたいなものがどういう思想で作られてるのか、それらのフレームワークのポイントはどこなのかというのを理解するためにその根本にあるものを知りたいと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

こちらのサイトでいいでしょうか。

http://e-biz.hitachi-sk.co.jp/books.html

id:naoya

あ、これ持ってます。でも読んでなかった。(笑) ありがとうございます!

2005/06/26 10:26:47
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

仕事に使えるJava+オープンソース

仕事に使えるJava+オープンソース

  • 作者: 河村 嘉之 日立ソフトウェアエンジニアリング 北林 拓丈 西尾 正裕 鷲尾 典俊 清 真一朗
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • メディア: 単行本

詳解Webサービス構築―次世代インターネット相互運用テクノロジーの基礎と実践

詳解Webサービス構築―次世代インターネット相互運用テクノロジーの基礎と実践

  • 作者: 本 俊也
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • メディア: 単行本

J2EEパフォーマンスチューニング徹底解説―見えないところを手抜きしないWebシステム実現のために (アドバンストサーバサイドプログラミング)

J2EEパフォーマンスチューニング徹底解説―見えないところを手抜きしないWebシステム実現のために (アドバンストサーバサイドプログラミング)

  • 作者: 日立ソフトウェアエンジニアリングインターネットビジネス部 紀平 篤志 河村 嘉之 北林 拓丈 阿川 典夫
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • メディア: 単行本

これらはどうでしょうか。

id:naoya

ありがとうございます。どれも読んだことがないですね。フレームワークの使い方が知りたい、というより設計の仕方というかポイントが知りたい感じです。

2005/06/26 10:50:09
id:angelsong No.3

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.bk1.co.jp/product/2349830

オンライン書店ビーケーワン 404 ページを表示することができません

GoFのデザインパターンに関しては、現在最良の書はこれでしょう。和訳本ではなく、日本人が日本人向けに執筆しているので分かりやすいです。

Strutsであれば、ソースを見てどこにどのパターンが適用されているかを、じっと見つめれば理解が深まるかと思います。

id:naoya

ありがとうございます。結城さんの本は何度も読み返したのですが、こちらはまだ読んだことがありませんでした。

やっぱソースを見たほうが早いかあ。

2005/06/26 11:14:17
id:shampoohat No.4

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20050623/1119508251

機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - 不適切な回答を行う回答者について

回答時のエラーチェックがおかしな動作をしたのでURLを本文中に埋め込ませてください、すみません。


J2EEアンチパターン

http://www.bk1.co.jp/product/2435187

Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編

http://www.bk1.co.jp/product/2191510


フレームワークの利用は、アンチパターンに陥ることを避けるという効能も大きいように感じます。

そういう意味合いで、アンチパターンの本はいかがでしょうか。

類書も数冊あるようですが、「J2EEアンチパターンに」についてお勧めします。


また、

> 結城さんの本は何度も読み返したのですが、

とのことですが、サーバサイドですので、マルチスレッド編をについてもお勧めいたします。


(下記余談)

ところで、1.2.の回答者の方は、最近ちょっと問題になっている方のようです。今回の回答についても、たんに「質問文から適当に単語を抜き出して、検索した結果」を、質問の要求がわかっていないのに貼りつけ、しかも無意味に2回回答をしてポイント狙いをしています。まあ、はてなにおけるアンチパターンでしょう。


私は、このような粗悪な質の回答が多数行われることを抑制するために、均等配分は行わず、回答1.2.には、0ptを配分することを推奨いたします。

id:naoya

J2EEアンチパターンですね、これは良さそうです、。マルチスレッド編も手付かずでした。大変参考になりました。両方買ってみたいと思います。

ポイントの配分に関しては、とりあえず僕個人にとっては回答に意味がなかったわけでもありませんので、適当に配分したいと思います。

2005/06/26 12:56:19
id:PaulYamamoto No.5

回答回数113ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

J2EEパターン 第2版

J2EEパターン 第2版

  • 作者: John Crupi Dan Malks 近棟 稔 吉田 悦万 小森 美智子 トップスタジオ
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • メディア: 単行本

実践J2EEシステムデザイン

実践J2EEシステムデザイン

  • 作者: ロッド・ジョンソン
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • メディア: 単行本

フレームワークといっても、MVCパターン、

O/Rマッピング、DIコンテナといろいろあるわけですが、

Javaで開発しているのなら、J2EEパターンは

「マストアイテム」だと思います。

id:naoya

ありがとうございます。その辺が知りたかったんです。DIとか。

開発はPerlなんですが、J2EEパターンを学ぶとよさそうです。ありがとうございます。

2005/06/27 09:35:14
id:takahashim No.6

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.pragmaticprogrammer.com/titles/rails/

Agile Web Development with Rails—Second Edition

Ruby on Railsの設計に興味があるのでしたら、Dave and DHHの 「Agile Web Development with Rails」を読むのが筋だと思います。

まだ未発売ですが、今ならベータ版(+販売後の正規版)が売ってます。

id:naoya

Ruby on Rails そのものに興味がある、というわけではなく MVC フレームワークの設計全般に興味がある、という感じです。

ただ、RoR について知ること = MVC のそれを知ることと同義なので、これも読んでおいたほうがよさそうですね。ありがとうございます。

2005/06/27 12:47:38
id:asakura-t No.7

回答回数151ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

 まだ読んでいる途中ですが、Web+DB Pressの今号の特集は多少参考になるんじゃないでしょうか。PHPはそのものですし、Javaのほうは最近流行りのDIのことですし。


 個人的な印象では、各フレームワークで使われているパターンはだいたい同じような感じだけれど、実装は各々でずいぶん違いますね。テンプレートエンジンとO/Rマッピングについては定番のモジュールを使うケースが多いみたいですけれど。

 各フレームワークの設計思想の比較をしている記事は見かけない気がします(僕が不勉強なだけかもしれませんが)。


 掲示板or日記システムとフォーム要素を一通り使ったアンケートを書くと、そのフレームワークの癖が分かる気がします。

(というか、フレームワークにはそういうサンプルを付けて欲しい……)

id:naoya

DI と JSF の記事ですよね。自分が記事書いてる号なのにスルーしてましたw ありがとうございます。

やっぱりあんまりみないですよねえ、思想。開発者に直接聞くのがよさそうなきがしてきた(笑)

2005/06/28 13:44:57
id:takahashim No.8

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented Selection)

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented Selection)

  • 作者: マーチン・ファウラー
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • メディア: 単行本

EJBデザインパターン

EJBデザインパターン

  • 作者: フロイド マリネスキュー
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • メディア: 単行本

J2EEデザインパターン

J2EEデザインパターン

  • 作者: William Crawford Jonathan Kaplan 福龍興業 佐藤 直生 木下 哲也
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • メディア: 単行本

なるほど、一般的なお話なのですね。「CatalystやSledgeは書籍にはなってないよなー」とか思ってました……。


一般的な設計の話であれば、PoEAAこと『エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン』がお勧めです。J2EEパターンからさらにJava以外も含めた広い視野から、Web+DB的な(それだけでもない)アプリケーションの設計パターンをあれこれ論じている本です。

構築しているのはそんなにエンタープライズじゃないし……ということでも、あんまり気にせず読まれれば、きっと得るところがあると思います。ただ、そんなに新しくないので、O/RマッパーはあってもDIの話とかはないです。

ついでに書いておくと、PoEAA読書会では参加者を募集中なので、よろしかったらこちらにもご参加ください :)


また、『J2EEパターン』を読まれたなら、『J2EEデザインパターン』『EJBデザインパターン』もついでに読んでみるのもいいかと。こちらの方が『J2EEパターン』よりもやや具体的な記述が多いような気がします。

にしても、この手の本はほとんどJava、たまに.Netで、LLは弱いんですよねえ。

id:naoya

ありがとうございます。大変参考になります。J2EE に依存しない形での設計論みたいなのが知りたかったので、PoEAA はよさそうですね。

ほんとこの手のLL本はほとんど見ないですね。

2005/06/29 10:37:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません